2021年2月13日、新杉田の新店「Tori-Dashi Ramen & Bar HINOTORI」へ。
2020年12月25日オープン。横浜市内で5店舗展開する焼き鳥店HINOTORIのうち1店(ファイヤーチキンバルHINOTORI)を鶏出汁の無化調淡麗ラーメン 店としてリニューアル。カニトン@東神奈川の後こちらへ。
続きを読むラーメンをはじめとして麺類全般が大好きな普通の会社員が綴る、究極の一杯を探し求めるための食べ歩き記録です。
2021年2月13日、新杉田の新店「Tori-Dashi Ramen & Bar HINOTORI」へ。
2020年12月25日オープン。横浜市内で5店舗展開する焼き鳥店HINOTORIのうち1店(ファイヤーチキンバルHINOTORI)を鶏出汁の無化調淡麗ラーメン 店としてリニューアル。カニトン@東神奈川の後こちらへ。
続きを読む2021年1月9日、南流山の新店「じゃっこい」へ。
2020年12月15日オープン、店主さんは馬橋の麺や ふくろう出身。尾道ラーメン壱番館@新宿御苑前→ 炭火焼濃厚中華そば 倫道@新橋の後こちらへ。
続きを読む2021年1月15日、溝の口の新店「鴨だしらぁ麺 轟」へ。
2020年12月27日オープン。資本系ながら旨いというイマドキのお店。1月14日からの緊急事態宣言以降平日麺活はほとんど出来ず。自粛した結果ではなく20時前に仕事が終わることがまずないためです。平日は我慢の日々ですが、この日は機会があって久々の夜麺活。
続きを読む2021年1月9日、新宿御苑前の新店「尾道ラーメン壱番館 新宿御苑店」へ。
2020年12月21日オープン。ミシュランガイド広島2013特別版に掲載されたご当地の名店が都内進出。最初チェーン店「中華食堂一番館」の新ブランドかと思ってて出遅れました(^_^;)
続きを読む2020年12月22日、神保町の新店「らーめん 平太周 神保町店」へ。
2020年12月19日オープン。背脂ラーメンのレジェンド的お店が神保町に降臨。往年の名店の支店がオープンすると、本店に行った頃の思い出が蘇ります。
続きを読む2020年12月29日、川崎の新店「焼きあご塩らー麺 たかはし アトレ川崎店」へ。
アトレ川崎B1F ラーメンシンフォニーに2020年12月20日オープン。行きたいお店が軒並み年末年始休暇に突入する中、やっぱり頼みになるのは駅ビルショップ。
続きを読む2020年12月27日、恵比寿の新店「らーめん SAMAR(サマル)」へ。
2020年12月21日オープン。サカナバルがランチタイムに別ブランドでラーメンを提供する二毛作営業をスタート。手打 親鶏中華そば 綾川の後、駅反対側のこちらで連勝(連食)。
続きを読む2020年12月18日、渋谷の新店「濃厚蟹みそラーメン 石黒商店 渋谷店」へ。
2020年12月7日オープン、石黒商店@神保町の2号店。12月12日訪れて蟹味噌ラーメンいただきましたが、あろうことか誤操作で画像ファイルをすべて消す凡ミスやっちまいました。悔しくてリベンジw
続きを読む2020年12月17日、下北沢の新店「あはれ」へ。
2020年12月10日オープン。店主さんは麺屋ひょっとこ銀座店出身。鶏のおかげ@八王子みなみ野の後、小田急線の人身事故に巻き込まれて電車がなかなか来ず、30分ほどロスしてこちらへ。
続きを読む2020年12月17日、八王子みなみ野の新店「黄金拉麺 鶏のおかげ 八王子みなみ野店」へ。
2020年12月15日オープン。名店饗 くろ㐂監修による大箱店。行きたいお店が山積みですが、くろ㐂さんとこってことでいきなりトッププライオリティに躍進。
続きを読む