- カテゴリ:
- ラーメン/杉並区
タグ:202008オープン
- カテゴリ:
- ラーメン/江東区
西安麺荘 秦唐記 永代総本店@水天宮前・門前仲町・茅場町
- カテゴリ:
- ラーメン/埼玉県さいたま市西区
自家製麺 一乃瀬@指扇
- カテゴリ:
- ラーメン/自宅
麺屋こころ 蕨店@蕨
「麺屋こころ 蕨店」、2020年8月9日オープン。タイミングが合わず訪問漏れでしたが、テイクアウトで利用。
店の場所は蕨駅西口徒歩約1分。とらふぐ亭の跡地。
日曜12:00頃到着で店内満席行列数名。在店時外待ちが途絶えることなく、人気店として定着してる感じ、
テイクアウトの場合は行列をスルーして直接店内へ。食券を購入してテイクアウトを告げて、混雑時は外で待つ方式。電話注文も可能で待たずに住みます。
まぜそば全品テイクアウト可能。消費税店内10%、持ち帰り8%ですが価格は同額で、実質容器代に補填でしょうか。テイクアウト専用メニューは台湾まぜめし・肉メンまぜめし・ねぎ塩チャーシュー丼 各500円とサービス特価。かなりしっかりとした紙袋に入れてもらって、持ち歩きも安心です。
「台湾まぜそば」(850円)。「塩まぜそば」以外のまぜそばはテイクアウトで生卵が付いてきます。食べる時に自分で卵を割って、卵黄だけトッピングするスタイル。
たっぷりのピリ辛台湾ミンチと九条ねぎに太麺が絡んで安定定番の旨さ。ただ、店内で出来上がり直前にいただいた時まったく気にならなかった魚粉が、時間が経つとかなり目立って主張が強くなる感じに。テイクアウト時は魚粉少なめがいいかも(出来るかどうか未確認)。
「塩まぜそば」(880円)。
今回実はこれが一番ヒット。癖のないプレーンな味わいが時間が経って少し冷めた状態で凄く美味しくいただけました。
「肉メンまぜめし」(500円)、生卵付き。辛くない醤油味のまぜそばが「肉メンまぜそば」で、その麺がライスバージョンがこちら。
タレが少なくてあっさりとしたとても淡白な味わい。テイクアウトではご飯がやや固くなっちゃってました。が、ワンコインでこのボリュームは破格のリーズナブルさで、あれこれ言うのは野暮ですね。
おいしく完食!まぜそばはたまに自作しますが、とても勉強になりました。ごちそうさま!
麺屋こころ 蕨店 (374/’20)
- カテゴリ:
- ラーメン/江東区
Tsurumen Tokyo@亀戸
2020年9月26日、亀戸の新店「Tsurumen Tokyo」へ。
2020年8月30日オープン。BOSTONからの逆輸入店。土曜日は通し営業という情報を頼りに中途半端な時間に人形町の新店に向かうもやって無くて、土曜も昼夜2部制かなと夜の部開始時間過ぎまで待っても開かず、諦めてハードル高過ぎてやはり諦めモードだったこちらへダメ元でアタック。
続きを読む- カテゴリ:
- ラーメン/埼玉県春日部市
麺屋 ジョニー(炭火やきとん肉刺しジョニー)@春日部
2020年9月20日、春日部の新店「麺屋 ジョニー」へ。
2020年8月26日オープン。炭火やきとん肉刺しジョニーがランチタイムにラーメン業態の二毛作営業をスタート。コロナ禍で外食産業が甚大な影響を被る中、各店活路を求めて様々な対策を実践。他業種ながらデイタイムにラーメンを提供するお店も多くこちらもその一軒。ガンバレ!
続きを読む- カテゴリ:
- ラーメン/神奈川県
Ladies & じぇんとる麺@綱島
2020年9月21日、綱島の新店「Ladies & じぇんとる麺」へ。
2020年8月13日オープン。味噌ラーメン&醤油ラーメンのお店。札幌海老麺舎 えん@南部市場→中華そば ふじ田@蒔田の後こちらへ。
続きを読む- カテゴリ:
- ラーメン/千葉県
中華蕎麦 とみ田@松戸
- カテゴリ:
- ラーメン/町田市
三鷹らーめん酒場 SAL@三鷹
2020年9月11日、三鷹の新店「三鷹らーめん酒場 SAL」へ。
2020年8月1日オープン。麺屋さくら井のセカンドブランド。ず~っと気になってましたが、大人気でいつも混んでいて予約が必要と聞いていてなかなか予定が立てられず。この日だいぶ遅くなりそうでしたが意を決して突撃。
続きを読む- カテゴリ:
- ラーメン/埼玉県春日部市
ラーメン 麺創屋@南桜井
- カテゴリ:
- ラーメン/埼玉県越谷市
家系ラーメン 佐々喜家@北越谷
- カテゴリ:
- ラーメン/文京区
麺屋 鈴春@本郷三丁目
- カテゴリ:
- ラーメン/千代田区
すごいビーフ煮干しラーメン ビーフキッチンスタンド 秋葉原店@秋葉原
2020年9月2日、秋葉原の新店?「すごいビーフ煮干しラーメン ビーフキッチンスタンド 秋葉原店」へ。
ビフテキが290円で食べられる肉バル「ビーフキッチンスタンド」が、2020年6月より「ラーメン凪」とのコラボでラーメンを提供。凪監修のすごい煮干ラーメンに「ビーフキッチンスタンド」のローストビーフをトッピング。夢を叶えにこちらへ!
続きを読む- カテゴリ:
- ラーメン/千葉県
niboshi noodle 烏@成田空港
2020年8月29日、成田市の新店「niboshi noodle 烏(からす)」へ。
2020年8月20日オープン。富里市の麺者屋 ちくわの2号店・ネクストブランド。匝瑳市の麺屋 いとうの後こちらへ。
続きを読む- カテゴリ:
- ラーメン/千葉県
麺屋 いとう@八日市場
- カテゴリ:
- ラーメン/港区
油は快楽@六本木
- カテゴリ:
- ラーメン/埼玉県さいたま市浦和区
麺屋らんまる@北浦和
- カテゴリ:
- ラーメン/新宿区
創始 麺屋武蔵@新宿・西武新宿
2020年8月26日、新宿の新店?「創始 麺屋武蔵」へ。
2020年8月21日オープン。麺屋武蔵新宿総本店が屋号と味をリニューアル。原点回帰で創業の味が復活とのことで、すごく気になってました!
続きを読む- カテゴリ:
- ラーメン/神奈川県
しあわせ中華そば食堂 にこり@湯河原
2020年8月22日、湯河原の「しあわせ中華そば食堂 にこり」へ。
2020年8月13日大安にリニューアルオープン。長らく休業中だったにこりが内外装とメニューを一新して新装オープン。昨日の飯田商店に続いて本日はこちらへ☺
続きを読む- カテゴリ:
- ラーメン/埼玉県川口市
麺屋さのいち@川口
- カテゴリ:
- ラーメン/港区
肉汁麺ススム 新橋店@新橋・汐留
- カテゴリ:
- ラーメン/新宿区
麺や 丸三@大久保・新大久保
2020年8月15日、大久保の新店「麺や 丸三」へ。
2020年8月10日オープン。新宿で40年和食に携わった店主による無添加スープのお店。麺やべらぼう@銀座一丁目→ラム骨らぁ~麺らむね屋@新宿三丁目の後こちらへ。
続きを読む- カテゴリ:
- ラーメン/神奈川県
中華蕎麦 沙羅善@北鎌倉
2020年8月9日、北鎌倉の新店「中華蕎麦 沙羅善」へ。
2020年7月18日再開(仮)オープン。2020年8月21日グランドオープン(予定)。元バイトAKBまゆか店主が手がけるつけ麺専門店。yokohama 中華そば TORIKO後1軒寄ってこちらへ。
続きを読む- カテゴリ:
- ラーメン/新宿区
ラム骨らぁ~麺専門店 らむね屋 新宿三丁目店@新宿・新宿三丁目
- カテゴリ:
- ラーメン/中央区
麺や べらぼう@銀座一丁目・宝町・京橋
2020年8月15日、銀座一丁目の新店「麺や べらぼう」へ。
2020年8月12日仏滅^^;にオープン。徳島NOODLEぱどる店主の中学時代からの友人で、ぱどるで修行公認の独立店。そりゃ期待しちゃうよね~w
続きを読む- カテゴリ:
- ラーメン/渋谷区
KURO-OBI MIYASHITA PARK店@渋谷(RAYARD MIYASHITA PARK South FOOD HALL)
2020年8月14日、渋谷の新店「KURO-OBI MIYASHITA PARK店」へ。
渋谷の宮下公園に、複合商業施設「RAYARD MIYASHITA PARK」が2020年7月28日より一部店舗から順次オープン。お目当てのKURO-OBIは2020年8月4日オープン。当初密回避で入場は予約制でしたが、それも終了。そろそろ落ち着いた頃かなと。
続きを読む- カテゴリ:
- ラーメン/千代田区
辛焦がし味噌たん麺 一向@神保町
2020年8月7日大安、本日オープンの新店「辛焦がし味噌たん麺 一向(しん こがしみそたんめん ひたすら)」へ。
早い時期にいつもの方から情報いただいて狙ってましたw リンダ軒@新宿の後こちらへ。
続きを読む- カテゴリ:
- ラーメン/神奈川県
横浜中華そば 維新商店 みなとみらい店@馬車道・桜木町
2020年8月8日、馬車道の新店「横浜中華そば 維新商店 みなとみらい店」へ。
2020年8月5日、横浜市役所内に商業施設「ラクシスフロント」がグランドオープン。飲食店街「もとまちユニオンフードホール」にラーメン代表として「維新商店」が登場。そりゃ行かなくちゃw
続きを読む- カテゴリ:
- ラーメン/新宿区
ラーメン リンダ軒@新宿
- カテゴリ:
- ラーメン/埼玉県川越市
まぜそば専門店「ゆう」@本川越・川越市・川越
- カテゴリ:
- ラーメン/北区
NOODELE DINER アイアン麺@十条
2020年8月5日、十条の新店「NOODELE DINER アイアン麺」へ。
2020年8月1日大安にオープン。ハンバーガーとステーキの「アメリカンダイナーバッキーズ」が牛肉ラーメン専門店にリニューアル。やはりコロナ禍による外食控えの影響でしょうか。そんなお店は応援したくなります。
店の場所は十条駅北口徒歩約3分。十条銀座西通りの先、仲通り商店街。
もうちょい先並びにらーめんなるみや、斜向いに雨ニモマケズ、さらに先に讃岐うどんいわいがあります。
店頭開店祝花は、煮干そば流。・逆流・雨ニモマケズ、らーめん専門chu-ru-ri、讃岐うどんいわい・いわい製麺、他から。
入店するとまず券売機で食券購入です。主なメニューは、醤油メン500円、ウシジロメン800円、アブラメン650円、他。ツケメン650円、邪道(牛以外)、カレー300円、イケメン(品切れ)はX印。
メン量は、しょうゆメン170g、ウシジロメン200g、アブラメン230g。消毒液は券売機隣。おしぼりとお冷は券売機横からセルフで。
店内は厨房前に真っ直ぐなカウンター4席、2人卓を壁にくっつけて 1人卓にした4卓4席、避けた椅子で作った3人卓x1、ボックスシート的な2人卓x1。
20:20頃到着で先客 1後客2。スタッフは店主さんとサブの男性1。お2人ともノーマスクで、カウンターと客席の仕切りシートも無くて、ちょっと気になるところ。
BGMはインターFM。箸は割り箸。卓上調味料GABANブラックペッパー、酢、ラー油。
そして待つことしばし、「醤油メン」完成で〜す♪
昔ながらのトラディショナルなラーメン丼で着丼。このいで立ちでワンコイン500円とはご立派!
具は牛チャーシュー、なると、メンマ、海苔、きざみねぎ。
スープはさらさらの清湯醤油味。牛肉で出汁を取ったというフォンドボー的なスープ。牛スープにありがち癖のある風味やベタつき、牛特有のしつこい甘さが上手く抑えられていて、なおかつ牛の旨味がくっきり。甘めの醤油タレは牛肉を知り抜いた職人の作る技ありの一杯ですごく美味しい!
麺は、讃岐うどんのいわい製麺製のほぼストレート中細タイプ。しっかりとしたコシがあって、スープの絡みが実に良好、牛肉スープを思う存分堪能できます。さすがにスープが冷めてから後半は甘みが目立ってくるので、ブラックペッパーで喝を入れるとスープのパワーが蘇ります。
おいしく完食!牛肉デカ盛りで牛の二郎系という「ウシジロメン」が気になります。ごちそうさま!
NOODELE DINER アイアン麺 (234/’20)
- カテゴリ:
- ラーメン/千代田区
ラーメン雷 東京本丸店@東京(グランスタ東京)
- カテゴリ:
- ラーメン/千代田区
NIPPON RAMEN 凛 TOKYO@東京(グランスタ東京)
2020年8月3日、本日オープンの新店「NIPPON RAMEN 凛 TOKYO」へ。
東京駅駅ナカのグランスタ東京が大規模にスケールアウトして本日リニューアルオープン。楽しみ過ぎて朝からソワソワw
続きを読む- カテゴリ:
- ラーメン/埼玉県さいたま市大宮区