2017年1月8日、本厚木の「MOJA☆MOJA」へ。
2016年7月15日オープン。評判が良くずっと気になってましたが、エリア的になかなか来れませんでした。Rojiura Noodle 温麦@相武台前の後、またとない機会とばかりにこちらへw
- カテゴリ:
- ラーメン/神奈川県
ラーメンをはじめとして麺類全般が大好きな普通の会社員が綴る、究極の一杯を探し求めるための食べ歩き記録です。
2017年1月8日、本厚木の「MOJA☆MOJA」へ。
2016年7月15日オープン。評判が良くずっと気になってましたが、エリア的になかなか来れませんでした。Rojiura Noodle 温麦@相武台前の後、またとない機会とばかりにこちらへw
2016年8月15日、浜町の新店「ほしみ屋 日本橋浜町店」へ。
2016年7月21日オープン。北海道ラーメン専門店。森下の新店に行ったら閉まってたぅ。まあ、プレオープン中なんでしょうがない。ってことで、新大橋を渡ったこちらでリカバリw
2016年8月27日、渋谷の新店「牡蠣・拉麺・炭火焼 Tonari」へ。
2016年7月1日オープン。「オイスター&スパニッシュイタリアンバル スパイラル」が隣の空き店舗で始めたラーメン専門店。評判も上々で気になってました。近くで1軒寄った後、永斗麺の前に訪問w
2016年8月12日、竹ノ塚の新店?「焼あご煮干ラーメン きち」へ。
2016年7月13日移転オープン。オープン直後に行って美味しかったので、移転と知って気になってました。ちょっと間が空いちゃいましたが、ようやく訪問w
2016年7月29日、馬喰町の新店「CURRY & NEAPOLITAN MAISEN HOUSE (マイセンハウス)」へ。
2016年7月1日オープン。カレー&パスタ専門店でカレーつけ麺を提供とか。カレー好きもあって覆麺調査にw
2016年7月28日、戸塚の新店「カミカゼ」へ。
2016年7月29日オープン、神奈川淡麗系の名店、伝説の「カミカゼ」が復活!オープン前日のこの日試食会が開催され参加させていただきました( ´ ▽ ` )ノ
2016年7月27日、谷塚の新店「独学流らーめん -草加の陣-」へ。
2016年7月6日オープン。7月18日祝日に訪れたら臨休に遭遇。駅から遠くて行きづらいですが、今回ようやくリベンジw
2016年7月23日、自由が丘の新店「餃子屋台 Menoji」へ。
2016年6月28日~29日プレオープン、6月30日グランドオープン。台湾ラーメン・担々麺を提供する餃子メインの居酒屋。にそう@蓮沼の後、こてつ@下北沢の前に訪問w
2016年7月21日大安、本日オープンの新店「noodle lab style T」へ。
門前仲町にある麺屋 縁道のネクストブランド。←縁道の公式ツイで、セカンドブランドではなくこうじグループの新店とされていました。このため、訂正しますm(__)m
2016年7月15日、とうきょうスカイツリー駅近くの新店?「堀切つけそば 照久」へ。
2016年7月2日堀切菖蒲園からの移転オープン。堀切の時はタイミングを逸してブログ未アップでしたが、印象がとても良かったので今回はちゃんと記事書こうかと(^_^;)
2016年7月11日、大宮の新店「とんかつ 熊さん 大宮店」へ。
2016年7月4日オープン。盛岡にある「とんかつ 熊さん」の関連店で、とんかつと味噌らーめんの専門店。岩手県のご当地味噌らーめんがいただけると、近くの有名店スタッフの方に教えていただきました!感謝ですm(__)m 盛岡には縁もゆかりもあるので、早速探訪w
2016年7月8日、水天宮前の新店「汁なし担担麺 ピリリ」へ。
2016年7月1日オープン。最近増えてきた担々麺専門店。いつでも行けると思ってたら結構、日が経っちゃいました(^_^;)
2016年7月7日七夕、本日オープンの新店「自家製麺 竜葵~ほおずき~」へ。
中華そば 葵@蕨の2号店。本店が激ウマだったので、支店準備中と聞いてすごく楽しみにしてました。待ちに待ったオープンで、早速潜入w
2013年7月6日、大塚の新店「らーめん K’s Garden」へ。
2013年10月21日にオープンした洋食レストランが、2016年7月1日にラーメン専門店へとリニューアル。大御所が続々来訪する注目店とあって、訪問機会を伺ってました。ようやくタイミングが合って、移動途中に早めの夕餉へw
2016年7月2日、我孫子の新店「煮干し中華そば 蓮の華」へ。
2016年7月1日オープン。柏市の「大勝軒てつ」のスタッフの方が独立開業。店名は、我孫子市・柏市などに広がる手賀沼の蓮の群生地にちなんだものとか!?久々にこうじグループの新店へw