麺好い(めんこい)ブログ

ラーメンをはじめとして麺類全般が大好きな普通の会社員が綴る、究極の一杯を探し求めるための食べ歩き記録です。

タグ:201505オープン

2017年5月25日、京成立石の新店「ラーメン 一力」へ。
IMG_0889
2017年5月24日オープン。駅から15分も離れた街道沿いながら、夜遅くに行列の出来る背脂ちゃっちゃ系の人気店「貴生 奥戸店」が閉店。ですが、店長だった方が駅近くに新店をオープン。久々に背脂を補強したくり向かいますw

続きを読む

2015年6月13日、西新宿の新店「炒飯とラーメン はち」へ。
DSCF0596 

2015年5月27日オープン。「肉肉ラーメン 西新宿店」からのリニューアル。半チャンラーメンの店 つかさ@飯田橋同様、麺とチャーハンセットがウリの店。終日休日出勤がなんとか終了後、炒飯が気になって遅めのランチに訪問w

続きを読む

2015年6月2日、住吉の新店「青森下北ラーメン 三代目 藤村商店」へ。
DSCF9572

2015年5月31日オープン。青森県むつ市にある「三代目 藤村商店」の姉妹店。本店は、「三代目藤村焼肉店」としてホルモン焼き専門店にリニューアルしたようですが、こちらは「青森下北ラーメン」を提供するラーメン専門店。「青森下北ラーメン」って!?と気になって訪問w

続きを読む

2015年6月1日、神保町の新店「赤坂飯店 神保町店」へ。
DSCF9389

2015年5月15日、神保町の神田警察通り沿いに新複合ビル「テラススクエア」がオープン。1-2階が商業施設で、「赤坂飯店」は、2階のフードコートに出店。近くにあるパレスサイドビル(毎日新聞本社ビル)にも入っている「赤坂飯店 パレスサイドビル店」の系列店です。散歩がてら、ランチタイムにぷらっと訪問w

続きを読む

2015年5月30日、新秋津の新店「麺丼Dining 夢者」へ。
DSCF9382

2015年5月2日オープンのまぜそばと丼ものの専門店。店主さんは、BASSO ドリルマン、破顔という汁なしでも定評のある有名店を経験された方という事で、凄く興味がありました。芽ぶき@南大塚で油そばをいただいた後、はち屋@所沢で中華そばを間に入れて、この日2杯目の汁なしをいただきにw

続きを読む

2015年5月25日、新橋の新店「らーめん まる玉 新橋店」へ。
DSCF8614

2015年5月19日オープン。両国本店、大島に支店のある「らーめん まる玉」の都内3店舗目。

この日芝公園の新店に向かったのですが、なんと月曜定休という初歩的ミス(´・ω・`) 昨日オープンってことで、油断してました。って事で近場でやはり訪問予定リストに載せてたこちらでリカバリ^^;

続きを読む

2015年5月23日、市が尾の新店「麺処 秋もと」へ。
DSCF8473

2015年5月9日オープン。店主さんは、ムタヒロ2号店(鶏そばムタヒロ)で店長を努められた方。オープン以来大変評判が良く、ずっと行ってみたかったお店です。がんこ長津田分店で激ウマの塩をいただいた後に訪問w

続きを読む

2015年5月23日、長津田の新店「元祖一条流がんこ長津田分店」へ。
DSCF8331

2015年5月10日オープン。店主さんは、家元の実弟の店で閉店した「元祖一条流がんこ総本家 分店」で修行された方。昔ながらの「がんこ」の味も大好きですが、がんこ系は「勇」の復活もありましたが、徐々に店舗数が減ってきていて寂しい限り。家元のとこは、昔とはすっかり味が変わってそれはそれで超ウマなのですが、ときおり往年の味が懐かしくなることも。そんな中、がんこ系久々の新店とあって、訪れるのを楽しみにしてました。この日の1軒目に訪問!

続きを読む

2015年5月23日、本日オープンの新店「miso style となみ」へ。 
DSCF8294

綾瀬・越谷の二代目狼煙公式ツイによると、「狼煙〜noroshi〜」グループの姉妹店だそうです。やはり本日オープンの甲斐@新高円寺から、もしかしたらまだ間に合うかもと駆けつけてみることに。

続きを読む

2015年5月22日、本日オープンの新店「中華そば つけめん 甲斐 高円寺店」へ。
DSCF8110

春木屋出身の店主さんが2007年に創業した甲斐@久我山が、2号店を出店。やはり本日西浦和にオープンした店と、どっち行くか迷いましたが、こちらは当面夜営業のみとやや敷居が高めなので、先にこちらに決定w

続きを読む

2015年5月21日、早稲田の新店「自家製中華そば としおか」へ。
DSCF7981

2015年5月18日オープン。店主さんは、昨年大変惜しまれつつ閉店したべんてん@高田馬場のスタッフの方。しかも、往年のべんてんの味をほぼ踏襲とか!

オープン初日にいきなり、「出身の正当後継といえる完璧な味わい。」というツイが流れて話題沸騰。初日は穏やかな客入りだったようですが、拡散効果か2日目には早くも30人超の行列とか!?実は2日目の昼に向かったのですが、すごい行列というツイを読んで途中でリターン。昼休み中には戻れませんもんね^^; って事でスケジュール調整して満を持して訪問w

続きを読む

2015年5月20日、茅場町の新店「麺屋 孔雀」へ。
DSCF7895

2015年5月13日オープン。新宿駅東南口近くで、夜はワイン居酒屋、昼は鶏つけ麺の店「麺屋 孔雀」が移転オープン。ビルの建て替えに伴う立ち退きだそうです。というのは食後のヒアリングで確認したことで、ほとんど情報もないまま訪問w

続きを読む

2015年5月19日、矢口渡の新店「中華そば 和輝(わこう)」へ。
DSCF7814

2015年5月9日オープン。店主さんは、永福町大勝軒出身。永福町系も大好きな味なので、いつ行こうかってスケジュールとにらめっこしてました^^; 都合がついてようやく訪問w

続きを読む

2015年5月15日大安、本日オープンの新店「麺屋 WILLOW」へ。
DSCF7178 

本日オープンの個人店って事で、夜の部回転するかかどうか心配でしたが、店主さんのツイで、「本日の夜は塩ラーメンのみ10杯限定」とあったので、何とか間に合うかな?と懸けてみることに^^; 結果、ポールでセーフでしたw

続きを読む

2015年5月14日、西新宿の新店「らーめん くま神」へ。
DSCF7095

2015年5月10日オープン。豚骨醤油ラーメンのお店。店名は恐らくですが、前店もそうであったように、近くにある熊野神社にちなんでの命名と思われます。ネットにも殆ど情報が無かったので、逆に気になって訪問w

続きを読む

2015年5月13日、大島の新店「拉麺5510(ゴーゴーイチマル)」へ。
DSCF7078

2015年5月12日オープン。店主さんは、魂麺@本八幡出身だそうです。山西さんとこで修行したんなら、そりゃ旨いに違いないっす!っなわけで、オープン日に来たかったのですが、初日は昼営業のみという。で、2日目のこの日から夜営業開始ということで、早速訪問w

続きを読む

2015年5月12日、草加の新店「ラーメン 遊心」へ。
DSCF7019

2015年5月11日オープン。黄色い看板に黒い文字の店名は、まるで二郎インスパイアのようですがそうではく、鶏白湯の専門店。黄色+黒は、注意喚起カラーってことで、目立ち度はバツグンっすね!台風6合が迫っているため、遠出を避けて近場で夕餉をw

続きを読む

2015年5月9日、西早稲田の新店「鶏そば なんきち」へ。
DSCF6637

2015年5月8日オープン。広島県三原市に本店のある鶏そば専門店。博多水炊きを原点として、圧力鍋を使って鶏だけで無化調のスープを摂るというお店。なんと、昨年(2014年)末のアレアレアラーメンスクエアで開催されたラーメントライアウトの優勝店!

いろいろ注目すべき点があり、本日オープンのBEAST@上石神井に向かう際前に、乗換駅で途中下車してこちらへ立ち寄りw

続きを読む

2015年5月9日、本日オープンの新店、「中華そば ビースト BEAST」へ。
DSCF6708


曜日によってスープが変わる店「らーめん 三獣使」が、リニューアルのために2015年3月末で閉店。リニューアル・オープンまでの間(4/10~5/7)、「あっさり系 高~使(たか~し)」として仮営業してましたが、そちらも閉店。そして遂に待望のリニューアルオープン!(祝)

西武新宿線の鷺ノ宮以西は殆ど未踏の地で、「高~使」は無論「三獣使」も未訪でしたが、こちらのご近所の某巨匠の煽りもあり、この日2軒目に訪問^^;

続きを読む