2015年4月17日、野方の「麺屋 えぼし」へ。
2015年1月29日オープン。この日は、前日オープンした中野の新店に向かうも、昼営業のみだったらしく店内は片付け中的な。店頭の良く目立つところに、「18:00-23:30」と掲示してあるだけに残念ぅ。さてどこでリカバリしようかと考えて、こちらを思い出しました。煮干し系で自家製麺ってことで、ずっと気になってたんですよね~w
- カテゴリ:
- ラーメン/中野区
ラーメンをはじめとして麺類全般が大好きな普通の会社員が綴る、究極の一杯を探し求めるための食べ歩き記録です。
2015年4月17日、野方の「麺屋 えぼし」へ。
2015年1月29日オープン。この日は、前日オープンした中野の新店に向かうも、昼営業のみだったらしく店内は片付け中的な。店頭の良く目立つところに、「18:00-23:30」と掲示してあるだけに残念ぅ。さてどこでリカバリしようかと考えて、こちらを思い出しました。煮干し系で自家製麺ってことで、ずっと気になってたんですよね~w
2015年1月24日、つくばの新店「中華そば 飯村製作所」へ。
2015年1月15日オープン。「スタミナラーメン 馬しゃ屋」が屋号とメニューを一新してリニューアル。スタミナラーメンの名店が、看板メニューを封印してどんな風に変貌したのか、気になりMAX。ってことで、イチカワさんの後に訪問w
2015年3月31日、巣鴨の「Japanese Soba Noodles 蔦 味噌の陣」へ。
2015年1月27日オープン。ミシェラン2015東京掲載の名店「Japanese Soba Noodles 蔦」の火曜日限定味噌専門店。オープン前から楽しみにしていて、オープン後すぐにでも来たくて、良く確かめもせずに実際初日の夜に来て当然やってないとか^^;
営業時間は11:00~16:00(スープ切れ次第終了)って事で、会社休まないと来れない状況。火曜に抜けられない仕事が入ることが多く、ず~と悔しい思いしてましたが、ようやく都合が付くことに!いざ、念願の初出陣へヽ(`▽´)/
2015年2月14日、池袋の新店「林檎舎(りんごや)」へ。
2015年1月31日オープン。六厘舎が放つ、リーズナブルに本格的なラーメンと定食を提供する新業態店。六厘舎のカジュアルブランドが舎鈴ですが、その店名を捻ったようなネーミング^^;
どんなんかなぁとちょっと気になって、伊太利庵-肉-まぜそばの後に訪問w
2015年2月7日、下北沢の新店「長崎とんこつ おか福」へ。
2015年1月24日オープン。「長崎とんこつ」を謳うお店。長崎の麺といえばやはりちゃんぽん・皿うどんですが、ちゃんぽんのベースは白濁豚骨スープ。「長崎とんこつ」ってどんなんかなぁと興味津々で、尊麺 RAGE@西荻窪の後に訪問w
2015年1月22日、南与野の新店「麺家 Shumen Doushi」へ。
2015年1月9日オープン。マタドールとそれ以前も有名店で腕を振るわれた市原さんが独立、待望の新店をオープン。
マタドール時代から存じ上げていて、オープンを知るやいなや早速お祝いに馳せ参じたかったのですが、定休日を知らずフラれること2回(泣)満を持して平日昼、3度目の正直に賭けてみることに。今回は、クリアー出来ましたw
2015年1月21日、湯島の新店「広島式 汁無し担担麺 湯島ひよこ堂」へ。
2015年1月1日元日零時オープン。広島式汁なし担担麺の専門店。twitter & ブログで同日一斉に情報が流れて、突然話題に。発信元はぼぶさんかな?
そう言えば、どっかで年末に1月オープン予定を見た気がしますが、開店日不定だったのでそのまま忘れてました(^^ゞ 汁なしMenではありませんが、汁なし麺大好きなんで、早速訪問w
2014年1月20日、武蔵境の新店「東京味噌らーめん 鶉」へ。
2015年1月19日オープン。店主さんは食堂七彩など複数の有名店をご経験された方で、やはり七彩出身のくじら食堂のお手伝いをされていたこともあったようです。七彩出身ってことで、江戸甘を想起させる店名の冠「東京味噌らーめん」も納得^^;
名店で修行された店主さんのお店ということで、1日目からお伺いしたかったのですが、初日は大行列のため昼の部で売切終了とか。ってことで、夜作業のためシフト勤務で時間の空いた2日目昼に訪問w
2015年1月13日、幡ヶ谷の新店?「心や」へ。
「我武者羅」のネクストブランド「新潟燕三条 背脂煮干醤油 どっかん」が、店名と味を変えて2015年1月4日にリニューアルオープン。背脂煮干って大好きなんですが、どんな風にレボリューションしたのか、興味津々で訪問w
2015年1月17日、本日オープンの新店「讃岐ラーメン はまんど湘南」へ。
「恋するうどん県」w うどん王国香川県において、ラーメンで人気を博する名店「讃岐らーめん はまんど」が、神奈川県藤沢市に関東1号店を出店!それは大ニュースと、オープンを楽しみにしてました。当日速攻ダッシュw
2014年1月14日、日暮里舎人ライナー赤土小学校前駅最寄りの新店「つけ麺 らーめん まる文」へ。
2015年1月9日オープン。
「赤土小学校前駅」ってどこ?ッて感じで行きそびれてましたが、西日暮里から一駅で、しかも町屋からも徒歩10分位って事が判明。ってことで、遅まきながらアプローチ^^;
2015年1月11日、一ノ割の新店「蕎麦 まつのや」へ。
2014年12月5日オープン。家族で訪問。今回は久々の蕎麦ですw
2015年1月12日、春日部の新店「中華食堂 麺屋どっかん 春日部西駅前店」へ。
2015年1月9日オープン。白木屋・魚民・笑笑などを運営するモンテローザが手がけるラーメン店。近いのでちょっと立ち寄りw
2015年1月9日、本日オープンの新店「節骨麺たいぞう 神田店」へ。
池袋西口に本店、池袋東口・三軒茶屋に支店のある「節骨麺たいぞう」の4号店。
本店は以前飲んだ帰りに一度立ち寄ったハズ^^; それと、たいちゃんに業態変更した恵比寿店で、リニューアル前に限定食べたこともあります。「たいぞう」って聞いてちょっと懐かしくてなって、来てみましたw
2015年1月8日、本日オープンの新店「横浜家系ラーメン HERO'Z」へ。
場所は、「丼丸 本郷店」の跡地。近いし、壱◯家系でも「駅名」家系でも無さそうなので、ちょっと立ち寄ってみることにw
2015年1月5日、本日グランドオープンの新店「ones ones ワンズ ワンズ Utsunomiya 沼袋店」へ。
宇都宮の「つけ麺専門店 ones oesn」の東京進出店とか。2014年12月29日から、プレオープンスタートしてたみたいです。
ワタシ的にはones onesと言えば、コンセプト@板橋が移転からの、東新宿に本店、早稲田に支店のあったワンさんの「ones ones」になるんですが~!一体どういうこっちゃ!?っと、確かめに早速訪問!
新年あけましておめでとうございます。今年がみなさまにとって更により良い1年でありますように!
2015年1月3日大安、本日オープンの新店「麺匠 MONACO」へ。
2015年の麺初めは、やはり本日オープンのお店でw