- カテゴリ:
- ラーメン/埼玉県春日部市
タグ:豚骨
- カテゴリ:
- ラーメン/神奈川県
NATURAL TASTE@白楽
2022年12月22日、白楽の新店「NATURAL TASTE」へ。
2022年12月1日オープン。拉麺成@高田→拉麺成CH@仲町台の移転復活オープン。ラーメン将太 Produced by 飯田商店→中華そばTORIKOの後こちらへ。
続きを読む- カテゴリ:
- ラーメン/新宿区
麺屋ひろ 新宿歌舞伎町店@新宿・西武新宿・新宿三丁目
2022年10月19日、新宿の新店「麺屋ひろ 新宿歌舞伎町店」へ。
2022年10月16日大安にオープン。歌舞伎町で深夜〜翌午前(0:00~10:00)まで営業する豚骨ラーメン専門店(スープ無くなり次第終了)。朝ラー食べに寄ってみました。
- カテゴリ:
- ラーメン/埼玉県越谷市
モヒカンらーめん 南越谷店@新越谷・南越谷(ラクーン南越谷)
- カテゴリ:
- ラーメン/神奈川県
ばちこり亭@天王町
2022年8月11日、天王町の新店「ばちこり亭」へ。
2022年8月2日大安にオープン。吉野町に本店のある「豚仙人」の創業メンバーによるお店。なお、「豚仙人」が鶴見と戸塚に展開したセカンドブランド「閻魔羅闍」は残念ながら2店とも閉店。中華そばさとう元町店の後こちらへ。
続きを読む- カテゴリ:
- ラーメン/港区
濃厚豚骨 くまめん@六本木・六本木一丁目
- カテゴリ:
- ラーメン/神奈川県
和歌山中華そば 井出商店@新横浜ラーメン博物館「あの銘店をもう一度」第1弾
新横浜ラーメン博物館は1994年3月6日オープン。2024年に30周年を迎えるに当たり、これまで出店した約40店舗を3週間ずつ2年間かけてリレー出店する企画「あの銘店をもう一度」を始動。
第1弾は2022年7月1日~7月21日「和歌山中華そば 井出商店」。第2弾は2022年7月22日~8月11日「福島・会津若松 牛乳屋食堂」。第3弾は2022年8月12日「埼玉・川越 頑者」。第4弾以降は記事執筆時点で未発表。
続きを読む- カテゴリ:
- ラーメン/千代田区
金澤濃厚中華そば 神仙 東京ラーメンストリート店@東京
2022年6月21日一粒万倍日、本日オープンの新店「金澤濃厚中華そば 神仙 東京ラーメンストリート店」へ。
全国各地のご当地ラーメン有名店が期間限定で出店する企画「ご当地ラーメンチャレンジ by 東京ラーメンストリート」。第1弾~第7弾まで総実施期間25か月に渡る長期イベント。第1弾神奈川「支那そばや」(2021/7/15〜11/4)。第2弾熊本「ラーメン天外天」(2021/11/12~2022/2/24)。第3弾佐野「麺屋ようすけ」(2022/3/14〜2022/6/13)。そして第4弾は石川県の人気店「金澤濃厚中華そば 神仙」が登場。
続きを読む- カテゴリ:
- ラーメン/港区
三代目 博多だるま@台場・東京テレポート
- カテゴリ:
- ラーメン/三鷹市
とんこつ麺匠 ムサコ@三鷹
- カテゴリ:
- ラーメン/八王子市
豚骨ソバ かなえ@西八王子
- カテゴリ:
- ラーメン/江戸川区
餃子の天天有@小岩
- カテゴリ:
- ラーメン/新宿区
なんでんかんでん 西新宿店@新宿・新宿西口・西武新宿
2021年12月29日、新宿の新店「なんでんかんでん 西新宿店」へ。
2021年12月22日大安にプレオープンスタート。休業中の「なんでんかんでん」が、新たに西新宿にちいさなお店を立ち上げて復活の狼煙を発煙。
続きを読む- カテゴリ:
- ラーメン/江戸川区
小岩豚骨らーめん 頃場@小岩
- カテゴリ:
- ラーメン/千代田区
天外天 東京ラーメンストリート店@東京
2021年11月12日大安、本日オープンの新店「天外天 東京ラーメンストリート店」へ。
全国各地のご当地ラーメン有名店が期間限定で出店する企画「ご当地ラーメンチャレンジ by 東京ラーメンストリート」。第1弾~第7弾まで総実施期間25か月に渡る長期イベント。第一弾は支那そばや(2021/7/15〜11/4)。第2弾は熊本ラーメンの人気店「ラーメン 天外天」(2021/11/12~2022/2/24)が登場。
続きを読む- カテゴリ:
- ラーメン/新宿区
ぎょらん亭 西早稲田店@西早稲田・面影橋・高田馬場
2021年10月31日、西早稲田の新店「ぎょらん亭 西早稲田店」へ。
昭和21年(1946年)創業(創業75年)、北九州の豚骨ラーメンの名店「ぎょらん亭」が高田馬場に上陸。最初「魚らん坂」の支店と思ったのは内緒^^; 勘違いに気づいて、凄いニュースにそりゃ行かにゃーいけんと。
続きを読むらぁ麺 胡心房 東大和店@武蔵大和
- カテゴリ:
- ラーメン/埼玉県吉川市
博多ラーメン 洋ちゃん食堂@吉川
2021年8月21日、吉川の新店「博多ラーメン 洋ちゃん食堂」へ。
2021年8月12日大安にオープン。博多ラーメンで食堂といえば新宿・渋谷にある「博多食堂」ですが、さてこちらはどんなでしょう!?
続きを読む- カテゴリ:
- ラーメン/千葉県
麺 松風@松戸
- カテゴリ:
- ラーメン/神奈川県
breath food@京急川崎・川崎
2021年8月14日、川崎の新店「breath food」へ。
2021年7月21日大安にオープン。8/4~8/9までお休みのツイートを見逃して8/7に訪れてため息の玉砕。この日、HINOKURUMA@藤沢→閻魔羅闍@京急鶴見の後リベンジにこちらへ。
続きを読む- カテゴリ:
- ラーメン/新宿区
らーめん 二男坊 新宿西口店@新宿・新宿西口
2021年7月2日、新宿の新店「らーめん 二男坊 新宿西口店」へ。
2021年7月1日友引にオープン。㈱アンドスマイルが福岡で5店舗展開する博多ラーメン店「らーめん 二男坊」の東京進出店。初日は情報見逃して2日目に突撃!
続きを読む- カテゴリ:
- ラーメン/自宅
桂花ラーメン「お土産ラーメン」
桂花ラーメンでは、常温保存可能な半なまタイプのお土産ラーメンと店舗そのままの味が再現できる冷凍タイプの2種類の通販商品をサイトも2つに分けて別々に用意。
半なまタイプは桂花各店舗でも購入可能で、なんと首都圏のスーパでも売ってます。桂花お取り寄せしようかと物色してた矢先にスーパで発見、即購入。「ケイカ太肉」は新宿行った時にふぁん店でゲット。
「熊本ラーメン 桂花 半なま」2食入り税込み540円。麺・スープ・マー油各2のセット。麺のゆで時間は約1分30秒。スープ・マー油は260ccのお湯で希釈。
「ケイカ太肉」税込み520円1袋2個80g入り。「太肉麺」は、昭和43年に桂花が東京に出店した際に考案された記念メニューとのこと、へぇ~!
「(半なま)桂花ラーメン・太肉のせ」
キャベツ、薬味の青ねぎ・白ねぎは別途用意。
スープは豚骨鶏ガラ白湯で赤穂の塩を使用した塩味。うま味たっぷりのスープにマー油の組み合わせはバリうまでハマる味わい。
麺はストレート中細タイプ。規定ゆで時間の1分30秒だとリアル店舗より柔らかめな印象。1分くらいでもいいかも。
おいしく完食!7月から毎日「桂花アプリ」を起動するだけで「桂花マイル」が貯まるサービスがスタートするそうで、無料でラーメンを食べられちゃうかも!?ちょっと気になります。ごちそうさま!
桂花ラーメン (155/’21)
- カテゴリ:
- ラーメン/埼玉県熊谷市
豚骨らーめん てっちゃん@上熊谷
2021年5月2日、上熊谷の「豚骨らーめん てっちゃん」へ。
2021年1月8日オープン。店主さんは高崎市の名店「だるま大使」出身。必訪の一軒でしたがようやく。麺や くろえもん→自家製多加水極太麺 ISAMIの後に。
続きを読む- カテゴリ:
- ラーメン/神奈川県
伊藤商店@真鶴
- カテゴリ:
- ラーメン/埼玉県入間市・入間郡
武蔵ノ麦穂@武蔵藤沢
- カテゴリ:
- ラーメン/江戸川区
らーめん あしゅら@平井
- カテゴリ:
- ラーメン/中野区
中洲屋台 長浜ラーメン 健太@高円寺
2021年3月31日、高円寺の新店?「中洲屋台 長浜ラーメン 健太」へ。
2021年3月3日、リニューアルオープン。元々しっかりとした博多ラーメンを提供していたお店が、自粛期間中に福岡市のとんこつラーメン店「駒や」で猛特訓。からのリアル本場の味と臭いにリニューアル。益荒男ラーメン@荻窪の後こちらへ。
続きを読む- カテゴリ:
- ラーメン/北区
空ノ色@王子・栄町
- カテゴリ:
- ラーメン/渋谷区
ラーメン ハナレ@恵比寿
- カテゴリ:
- ラーメン/神奈川県
カニトン 東神奈川店@東神奈川
- カテゴリ:
- ラーメン/江東区
麺処 あきら@門前仲町
- カテゴリ:
- ラーメン/千葉県
中華蕎麦 とみ田@松戸(お土産つけ麺・らぁめん)
フルリニューアル後初となる念願の「とみ田」を店舗で心ゆくまで堪能した後、こちらも楽しみにしていたお土産をゲット。
店内食は完全予約制ですが、お土産は営業時間中いつでも購入可能。とみ田は通販サイトがありますが、本店で販売するお土産はすべて本店のみで買える本店限定仕様。定番メニューは券売機で食券購入。限定メニューはスタッフまで。
お土産メニューは、お土産つけめん(生麺)並1000円、大1100円、特1250円、お土産らぁめん(生麺)並1000円、大1150円、贈答用つけめん(冷凍箱3食)3100円、他。この日の限定はTOKYO-Xチャーシュー100g1000円、自宅で角煮トロめし450円。
定番のお土産つけめん・お土産らぁめんは生麺と冷凍スープにラップで包んだきざみねぎが付きます。上画像はお土産つけめん(生麺)大、下画像はお土産らぁめん(生麺)並。
つけめん(大)の麺計量、生麺冷蔵袋入りの状態で368g。
らぁめん(並)の麺量、生麺冷蔵袋入り168g。
「つけめんTOKYO-X純粋豚骨の作り方」、麺のゆで時間は約13分~15分。
「らぁめんTOKYO-X純粋豚骨の作り方」、麺のゆで時間は約1分~2分。
「つけめんTOKYO-X純粋豚骨」
具はつけ汁の中にチャーシューとメンマ。ねぎは別途用意。
とろっとろクリーミーなソース状のつけ汁はまんま本店そのもの。「純粋豚骨」ってネーミングがハマりすぎててこの逸品のためにあるワードかと。もっちもっちの太麺を練乳のようなつけ汁、豚骨フォンデュにディップしていただくとこのうえなく至福、最高に美味しい!
「らぁめんTOKYO-X純粋豚骨」
具はつけめんと同一。
らぁめんはつけめんより濃度は低くまろやかで飲みやすく、豚骨スムージーと呼びたい味わい。これは飲み干さずにはいられません、メチャ美味しい!
麺はストレート極細タイプ。固めが合いそうですが、柔らかめでも実にウマ~でした。
おいしく完食。このお土産はまた買いたい!ごちそうさま!
中華蕎麦 とみ田 (285/’20)
- カテゴリ:
- ラーメン/立川市
麺屋 ごうせい@立川(ラーメンスクエア)
- カテゴリ:
- ラーメン/立川市
麺の章 九州 とりとん@立川(ラーメンスクエア)
- カテゴリ:
- ラーメン/埼玉県鶴ヶ島市
TONKOTSU MANI@鶴ヶ島
- カテゴリ:
- ラーメン/千葉県
中華蕎麦 とみ田@松戸
- カテゴリ:
- ラーメン/千葉県
ラーメンフランキー@本八幡
- カテゴリ:
- ラーメン/渋谷区
豚そば月や 東京@広尾
- カテゴリ:
- ラーメン/豊島区
東京ラーメンショーセレクション 極み麺 拉麺 久留米 本田商店
2020年6月30日、池袋の新店「東京ラーメンショーセレクション 極み麺 拉麺 久留米 本田商店」へ。
2020年6月19日オープン。久留米を代表する豚骨ラーメンの名店で東京ラーメンショーの常連店が池袋楽園タウンに出店。このスポットに登場するお店はハズレなし。ってことで潜入!
続きを読む- カテゴリ:
- ラーメン/世田谷区
ウチデノコヅチ@経堂
- カテゴリ:
- ラーメン/埼玉県北足立郡
博多長浜らーめん 楓神@沼南・蓮田・原市
- カテゴリ:
- ラーメン/大田区
かけラーメン まさ屋@蒲田・渋谷(通販)
- カテゴリ:
- ラーメン/中野区
無鉄砲 東京中野店@沼袋(冷凍お持ち帰り)
- カテゴリ:
- ラーメン/大田区
かけラーメン まさ屋@蒲田
2019年10月8日、蒲田の新店「かけラーメン まさ屋」へ。
2019年10月5日オープン。二郎風かけラーメンのお店。具なし二郎インスパイアに興味津々。
店の場所は、蒲田駅西口徒歩約3分。サンロード蒲田内で、荒木屋の先2軒隣、インディアン(閉店)の手前隣。
続きを読む- カテゴリ:
- ラーメン/板橋区
さっぽろラーメン 桑名 東京常盤台店@ときわ台
2017年11月28日、本日オープンの新店「さっぽろラーメン 桑名 東京常盤台店」へ。
札幌市で1990年9月創業(創業28年目)の味噌ラーメン専門店が都内進出。東京に出店するのが、5年前に他界した旦那さんと一緒に目指した夢とか。その夢が遂に実現!そりゃ応援に行きます!