2020年11月6日、湯島の新店「大衆食堂 ゆしまホール」へ。
2020年10月20日オープン。煮干しつけ麺 宮元@蒲田を卒業した松田さんが腕を振るう、大衆酒場ながら一切妥協なしのラーメンを提供するお店。花金らしく呑んで〆ラーメン🍜
続きを読むラーメンをはじめとして麺類全般が大好きな普通の会社員が綴る、究極の一杯を探し求めるための食べ歩き記録です。
2020年11月6日、湯島の新店「大衆食堂 ゆしまホール」へ。
2020年10月20日オープン。煮干しつけ麺 宮元@蒲田を卒業した松田さんが腕を振るう、大衆酒場ながら一切妥協なしのラーメンを提供するお店。花金らしく呑んで〆ラーメン🍜
続きを読む2020年8月5日、十条の新店「NOODELE DINER アイアン麺」へ。
2020年8月1日大安にオープン。ハンバーガーとステーキの「アメリカンダイナーバッキーズ」が牛肉ラーメン専門店にリニューアル。やはりコロナ禍による外食控えの影響でしょうか。そんなお店は応援したくなります。
店の場所は十条駅北口徒歩約3分。十条銀座西通りの先、仲通り商店街。
もうちょい先並びにらーめんなるみや、斜向いに雨ニモマケズ、さらに先に讃岐うどんいわいがあります。
店頭開店祝花は、煮干そば流。・逆流・雨ニモマケズ、らーめん専門chu-ru-ri、讃岐うどんいわい・いわい製麺、他から。
入店するとまず券売機で食券購入です。主なメニューは、醤油メン500円、ウシジロメン800円、アブラメン650円、他。ツケメン650円、邪道(牛以外)、カレー300円、イケメン(品切れ)はX印。
メン量は、しょうゆメン170g、ウシジロメン200g、アブラメン230g。消毒液は券売機隣。おしぼりとお冷は券売機横からセルフで。
店内は厨房前に真っ直ぐなカウンター4席、2人卓を壁にくっつけて 1人卓にした4卓4席、避けた椅子で作った3人卓x1、ボックスシート的な2人卓x1。
20:20頃到着で先客 1後客2。スタッフは店主さんとサブの男性1。お2人ともノーマスクで、カウンターと客席の仕切りシートも無くて、ちょっと気になるところ。
BGMはインターFM。箸は割り箸。卓上調味料GABANブラックペッパー、酢、ラー油。
そして待つことしばし、「醤油メン」完成で〜す♪
昔ながらのトラディショナルなラーメン丼で着丼。このいで立ちでワンコイン500円とはご立派!
具は牛チャーシュー、なると、メンマ、海苔、きざみねぎ。
スープはさらさらの清湯醤油味。牛肉で出汁を取ったというフォンドボー的なスープ。牛スープにありがち癖のある風味やベタつき、牛特有のしつこい甘さが上手く抑えられていて、なおかつ牛の旨味がくっきり。甘めの醤油タレは牛肉を知り抜いた職人の作る技ありの一杯ですごく美味しい!
麺は、讃岐うどんのいわい製麺製のほぼストレート中細タイプ。しっかりとしたコシがあって、スープの絡みが実に良好、牛肉スープを思う存分堪能できます。さすがにスープが冷めてから後半は甘みが目立ってくるので、ブラックペッパーで喝を入れるとスープのパワーが蘇ります。
おいしく完食!牛肉デカ盛りで牛の二郎系という「ウシジロメン」が気になります。ごちそうさま!
NOODELE DINER アイアン麺 (234/’20)