- カテゴリ:
- ラーメン/新宿区
タグ:渡なべ
- カテゴリ:
- ラーメン/新宿区
札幌六坊@西早稲田・高田馬場
- カテゴリ:
- ラーメン/神奈川県
麺 島むら@下永谷
- カテゴリ:
- ラーメン/豊島区
東京ラーメンショーセレクション「きんせい」監修「極み麺」@池袋
2022年3月27日、池袋の新店『東京ラーメンショーセレクション「きんせい」監修「極み麺」』へ。
2022年3月24日大安にオープン。池袋楽園タウン「東京ラーメンショーセレクション 極み麺」の活龍、久留米 本田商店、真 卓朗商店、尾道ラーメン 喰海に次ぐ5弾。これまでの地方にあるお店が直接期間限定の支店をオープンする形態とは異なり、今回は大阪「彩食ラーメン きんせい」が監修、「渡なべスタイル」が運営を手掛ける初のコラボ方式。ご当地麺の再現にかけては右に出るものがいない樹庵さんが担当するだけに、期待値MAX。またコラボ方式が定着すれば、地方からの都内への数ヶ月に及ぶ出店が容易になりそう。
続きを読む- カテゴリ:
- ラーメン/新宿区
渡なべ@西早稲田・高田馬場(お持ち帰りらーめん・つけめん)
西早稲田の渡なべさんでは、冷蔵のお持ち帰りらーめん・つけめんを店舗と通販で販売中。
巌哲さんで冷凍のお土産を購入後、早じまいで1軒フラれてこちらへ。
お持ち帰りラーメンのラインナップはらーめん・つけめん 各880円、メンマ180円、ちゃーしゅー300円、替玉(つけめんは大盛)150円。限定らーめんもお持ち帰り可能。通販購入については公式ブログが詳しいです。
お持ち帰りの場合も券売機で食券購入です。お持ち帰り用のボタンは特に無く、店内食と共通の食券を購入して、お持ち帰りでと伝える方式。賞味期限はお買い上げより3日。
お持ち帰り冷蔵らーめん。生麺、タレ/チャーシュー・メンマ、スープのセット。
お持ち帰り冷蔵つけ麺。生麺、チャーシュー・メンマ/一味唐辛子、タレ/スープのセット。
「渡なべ お土産らーめん つけめん 作り方」。作り方のリーフレットはらーめん・つけめん共通で1枚。麺のゆで時間はらーめん2分、つけめん7分。スープとタレが別々なのははなぶさ以来で極めて珍しく、タレ別はおうちでラーメン屋さんのリアル感がより高まります。
「渡なべ お土産らーめん」
具はチャーシュー、メンマ。ほうれん草、海苔、ねぎは別途用意。
スープはとろっと濃厚な豚骨魚介醤油味。今となっては懐かしいあの味ですが、うっとりするほど香ばしく惚れ惚れするほどうま味沁み渡る味わい。
オープン当初この味は衝撃的でしたが、今でも心揺さぶられる深みのあるインパクトのある味。すごく美味しい!
「渡なべ お土産つけめん」
らーめんの方はスライスチャーシューでしたが、つけめんの方は角切りチャーシュー。極太メンマは破壊力甚大。
つけ汁の一味唐辛子がぴりりと実にいいアクセント。
ちょい固めにゆでてみましたが、これが実にいい感じ。むっちむちの麺が旨くて、つけ汁との一体感が素晴らしくめちゃウマです!
おいしく完食!郵送の場合「六防担担面」の汁なしも対応しているとのことで、そちらも気になります。ごちそうさま!
渡なべ (146/’20)
- カテゴリ:
- ラーメン/新宿区
渡なべ@高田馬場・西早稲田
- カテゴリ:
- ラーメン/豊島区
六坊担担面@池袋
- カテゴリ:
- ラーメン/千代田区
神保町 可以@神保町/限定「カニ香るタンメン」
2015年6月29日、「神保町 可以」へ。
「神保町 可以」にて、6月24日より限定「カニ香るタンメン」の提供開始。渡なべ@高田馬場で提供した「蟹香る濃厚醤油らーめん」→「蟹ブラック」という「蟹」シリーズの第3弾。パート1・2はタイミングが合わず食べ逃しましたが、パート3は「可以」でやるって事で、ランチに行けちゃうガニv(^o^)v 先日のタンメンしゃきしゃき@九段下に続き、ぷらっとランチdeタンメンw
- カテゴリ:
- ラーメン/千代田区