- カテゴリ:
- ラーメン/千代田区
タグ:東京ラーメンストリート
- カテゴリ:
- ラーメン/千代田区
家系ラーメン 革新家 TOKYO@東京(東京ラーメンストリート)
2023年10月25日、本日オープンの新店「家系ラーメン 革新家 TOKYO」へ。
10月5日に「そらのいろ NIPPON」がリニューアルオープンしたばかりの「東京ラーメンストリート」に、本日新たに2軒オープン。1軒は「味噌麺処 花道庵」、もう1軒が「家系ラーメン 革新家 TOKYO」。ソラノイロの宮崎さんが手がける東京駅2軒目、ソラノイロとしては、本店(ARTISAN NOODLES)、空ノ色王子店、ソラノイロNIPPONに次ぐ4店舗目。
続きを読む- カテゴリ:
- ラーメン/千代田区
そらのいろ NIPPON@東京(東京ラーメンストリート)
2023年10月5日一粒万倍日、本日オープンの新店「そらのいろ NIPPON」へ。
東京ラーメンストリートの「ソラノイロ NIPPON」が、メニュー、エクステリア、インテリアを一新してフルリニューアル。朝から気になって仕方がありませんw
- カテゴリ:
- ラーメン/千代田区
東京ラーメンストリート「真夏の旨辛フェア」>東京煮干しらーめん 玉>「濃厚辛搾りラーメン2023」@東京
東京ラーメンストリートでは、202年6月27日~8月31日の期間「真夏の旨辛フェア」開催中。
昨年に続き2回目、今年はご当地ラーメンチャレンジ第7弾「富良野とみ川」を含む、TRS各店にて各店にて旨辛メニューを提供。
各店のメニューは下記の通り。
東京駅 斑鳩「うなぎ 東京駅 旨辛らー麺」1,660円 ※1日30杯限定 辛口バロメータ1.5
つじ田 味噌の章「辛味噌らーめん」1,070円 辛口バロメータ2
とんこつらーめん 俺式純「濃厚MAX担々麺」1,100円 ※1日30杯限定 辛口バロメータ3
塩らーめん専門 ひるがお「旨辛塩のつけ麺」1,200円 ※1日30杯限定 辛口バロメータ4
六厘舎「重厚担々あつもり」(並)1,090円 辛口バロメータ3.5
ソラノイロ・NIPPON「爽快!!シビ辛グリーン汁なし担々麺」1,200円 辛口バロメータ3.5
東京煮干し らーめん玉「濃厚辛搾りラーメン2023」 1,200円 辛口バロメータ4.5
<ご当地ラーメンチャレンジ>富良野とみ川「北海道えび麻辣スパイス味噌拉麺」 1,100円 ※1日30杯限定 辛口バロメータ2
期間終了間際ですが、朝東京駅で少し時間があったので、立ち寄ってみることに。
というわけで8時過ぎにTRS到着。
7:30開店の六厘舎は朝つけ麺のみ
8:00開店の俺式純は朝豚骨のみ
六厘舎・俺式純共に、朝はレギュラーメニュー・フェアメニュー提供無し
8:30開店の玉は朝からフルメニュー販売、もちろん旨辛フェアメニューも提供。
TRS公式HPで8:30開店のソラノイラは、フェアメニュー気になってましたが、定刻過ぎてもシャッター閉じたまま。
時間もないことから「玉」に決定。なお、ソラノイラは、8:55でシャッターは空くもcloseのまま。
玉の方ですが、先客1、後客5。女性はいませんが、みなさん朝からチャーシュー麺とかガッツリ行きますね。
そして待つことしばし、「濃厚辛搾りラーメン」完成で〜ず♪
プレスリリースによると、『香りが良く、熱くなるような辛味が特徴の「四川激辛唐辛子」など、数種類の香辛料を配合した自家製辣油を濃厚スープにブレンド。今年は、更に厳選した唐辛子や花椒を使用し、フレッシュな辛さでありながらコク深いうまみのあるスープに。』とのこと。
具はラーショーのねぎラーメンみたいなたっぷりの細切りねぎ、細切りチャーシュー、メンマ、卵黄。卵の黄身の張りが凄く高級卵使用と見えます。
スープは「濃厚とろりそば」ベースかと思いますが、煮干というか魚粉どっさり、辛味がズシリと来る味は、ベースを辛くしてったらたまたまそうなったかと思いますが、「辛辛魚らーめん」そっくり。麺や具は全然違いますがスープが相似形。似てる度はともかく、ずしりと濃厚、パンチとインパクトのあるフルボディな味わいでとても美味しい!
麺はストレート中太タイプ。ぷりっとした柔らかなゆで加減で、ごっついスープに意外なほどよく合ってます。
おいしく完食!「旨辛フェア」もう期間があまりありませんが、魅力的なメニュー満載で気になります。ごちそうさまでした!
東京煮干しらーめん 玉 東京駅店 (280/'23)
- カテゴリ:
- ラーメン/千代田区
富良野 とみ川 東京ラーメンストリート店@東京
2023年4月27日一粒万倍日、本日オープンの新店「富良野 とみ川 東京ラーメンストリート店」へ。
「ミシェランガイド北海道」に掲載された名店が、「東京ラーメンストリート」の期間限定入れ替え制ショップ「ご当地ラーメンチャレンジ by 東京ラーメンストリート」第7弾(最終回)に登場。
続きを読む- カテゴリ:
- ラーメン/千代田区
函館麺厨房 あじさい 東京ラーメンストリート店@東京
2023年1月25日、東京ラーメンストリートの新店「函館麺厨房 あじさい 東京ラーメンストリート店」へ。
2023年1月24日オープン。全国各地のご当地ラーメン有名店が期間限定で出店する企画「ご当地ラーメンチャレンジ by 東京ラーメンストリート」。第1弾~第7弾まで総実施期間25か月に渡る長期イベント。今回第6弾として北海道から「函館麺厨房 あじさい」(2023/1/24〜2023/4/19予定)が登場。
- カテゴリ:
- ラーメン/中央区
中華そば ひらこ屋 東京ラーメンストリート店@東京
2022年10月5日一粒万倍日、本日オープンの新店「中華そば ひらこ屋 東京ラーメンストリート店」へ。
全国各地のご当地ラーメン有名店が期間限定で出店する企画「ご当地ラーメンチャレンジ by 東京ラーメンストリート」。第1弾~第7弾まで総実施期間25か月に渡る長期イベント。今回第5弾として青森県から「中華そば ひらこ屋」(2022/10/5〜2023/1/16予定)が東京初出店で登場。
- カテゴリ:
- ラーメン/千代田区
金澤濃厚中華そば 神仙 東京ラーメンストリート店@東京
2022年6月21日一粒万倍日、本日オープンの新店「金澤濃厚中華そば 神仙 東京ラーメンストリート店」へ。
全国各地のご当地ラーメン有名店が期間限定で出店する企画「ご当地ラーメンチャレンジ by 東京ラーメンストリート」。第1弾~第7弾まで総実施期間25か月に渡る長期イベント。第1弾神奈川「支那そばや」(2021/7/15〜11/4)。第2弾熊本「ラーメン天外天」(2021/11/12~2022/2/24)。第3弾佐野「麺屋ようすけ」(2022/3/14〜2022/6/13)。そして第4弾は石川県の人気店「金澤濃厚中華そば 神仙」が登場。
続きを読む- カテゴリ:
- ラーメン/中央区
麺屋 ようすけ 東京ラーメンストリート店@東京
- カテゴリ:
- ラーメン/千代田区
天外天 東京ラーメンストリート店@東京
2021年11月12日大安、本日オープンの新店「天外天 東京ラーメンストリート店」へ。
全国各地のご当地ラーメン有名店が期間限定で出店する企画「ご当地ラーメンチャレンジ by 東京ラーメンストリート」。第1弾~第7弾まで総実施期間25か月に渡る長期イベント。第一弾は支那そばや(2021/7/15〜11/4)。第2弾は熊本ラーメンの人気店「ラーメン 天外天」(2021/11/12~2022/2/24)が登場。
続きを読む- カテゴリ:
- ラーメン/千代田区
支那そばや 東京ラーメンストリート店@東京

- カテゴリ:
- ラーメン/千代田区
二代目つじ田 味噌の章 東京駅店@東京
2018年10月31日、東京駅の新店「二代目つじ田 味噌の章 東京駅店」へ。
2018年10月30日オープン。昨日のらーめん玉に続き、2日連続で東京ラーメンストリートへw
- カテゴリ:
- ラーメン/千代田区
東京煮干しらーめん 玉@東京
2018年10月30日、本日オープンの新店「東京煮干しらーめん 玉」へ。
この日東京ラーメンストリートがリニューアル。味噌ラーメン専門店「つじ田 味噌の章」と、煮干しラーメン専門店「らーめん 玉」が新登場。らーめん玉が煮干しと知って、優先度アップw
- カテゴリ:
- ラーメン/千代田区
ソラノイロNIPPON@東京ラーメンストリート(東京)/「ベジソバ」
- カテゴリ:
- ラーメン/千代田区
東京の中華そば ちよがみ@東京ラーメンストリート(東京)
2015年6月18日本日オープンの新店「東京の中華そば ちよがみ」へ。
本日東京ラーメンストリートにニューオープンの2軒が、「ソラノイロNIPPON」とこちら。「ソラノイロNIPPON」の後、もちろんこちらで連食w
- カテゴリ:
- ラーメン/千代田区
ソラノイロNIPPON@東京ラーメンストリート(東京)
2015年6月18日、本日オープンの新店「ソラノイロNIPPON」へ。
平河町に本店、麹町に2号店、「ミシュランガイド東京2015」の「ビブグルマン」にも選出された名店「ソラノイロ」の3号店。こちらのオープンは凄く楽しみにしていて、シャッターで訪問w
- カテゴリ:
- ラーメン/千代田区
仙台牛タンねぎ塩ラーメン 㐂蔵@東京ラーメンストリート(東京)
2013年9月20日、東京駅八重洲南口の「東京ラーメンストリート(TRS)」がリニューアル。
2013年5月31日、「らーめん むつみ屋」、8月18日「蟹専門 けいすけ 北の章」、「ジャンクガレッジ」が卒業。
そして9月20日、「東京タンメン トナリ」、「仙台牛タンねぎ塩ラーメン 㐂蔵」、「とんこつらーめん 俺式 純」がオープン。
特に注目度の高い店は、葛西の名店「ちばき屋」が繰り出す新店「㐂蔵」。
他の2店が既存店の移転や支店なだけに、まったくのニューブランドの「㐂蔵」はやはり気になるところ。
というわけで、新装なったTRSの2日目へ。