麺好い(めんこい)ブログ

ラーメンをはじめとして麺類全般が大好きな普通の会社員が綴る、究極の一杯を探し求めるための食べ歩き記録です。

タグ:期間限定

2023年3月3月10日グランドオープンする「東京ミッドタウン八重洲」に期間限定入れ換え制のラーメン店「POPUPラーメン by RAMEN WALKING」がオープン。オープンに先立って内覧会が開催され、招待いただきましたので行って来ました。 IMG_1421 「東京ミッドタウン八重洲」について。2022年9月17日、地下1階店舗と地下2階「バスターミナル東京八重洲」が先行オープン。2023年3月10日グランドオープン。ヤエチカB1F経由で東京駅に直結する大規模風業施設。東京ミッドタウン六本木・日比谷に続く3棟目。地上45階地下2階建て。続きを読む

2022年、今年1年拙ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございました。本記事が今年最後のアップとなります。なお、年末年始営業情報は引き続き更新を続けます。
来年も麺好い(めんこい)ブログをよろしくお願い申し上げます。みなさまへ良いお年をお迎えください

 

2022年12月31日大晦日、新宿の新店「#新宿地下ラーメン」へ。

IMG_2511

2022年12月1日にオープンした「SHINJUKU DELISH PARK」の6つあるゾーンのうちのパーク6にオープン。全国の人気ラーメン店が期間限定で出店するイートイン・ポップアップストア。12/29~1/4(1/1休業)の出店は、待ってましたの「純麦」。今年の〆麺はこちらで決まり!

続きを読む

新横浜ラーメン博物館は1994年3月6日オープン。2024年に30周年を迎えるに当たり、これまで出店した約40店舗を3週間ずつ2年間かけてリレー出店する企画「あの銘店をもう一度」を始動。

IMG_4563

第1弾は2022年7月1日~7月21日「和歌山中華そば 井出商店」。第2弾は2022年7月22日~8月11日「福島・会津若松 牛乳屋食堂」。第3弾は2022年8月12日「埼玉・川越 頑者」。第4弾以降は記事執筆時点で未発表。

続きを読む

2021年8月14日、藤沢の新店「ヤバイラーメン HINOKURUMA」へ。

IMG_8309

2021年8月8日オープン。緊急事態宣言期間中、バーS-CONNEXTIONが一時的にラーメン 店に業態変更。そんな事案は枚挙にいとまがありませんが、こちらは渦雷大西店主プロデュース。そうと知ったら行かずにはいられません。

続きを読む

2021年8月13日の金曜日。船橋の新店「スパイスつけ麺 GOLD FISH」へ。

IMG_8184

2021年8月3日オープン。休業中の船橋おでん 肉蕎麦 金魚屋の板長さんが、8月31日までの期間限定で間借り営業スタート。「スパイス」のキーワードに惹かれて。

続きを読む

2021年5月12日、関内の新店「つけ麺とカレーの店なつめ」へ。

IMG_1103

関内の居酒屋なつめが、酒類の提供を控える2021年4月28日より5月31日の期間限定で、つけ麺とカレーの専門店に業態変更。ちょいと旨そうなオーラを感じて。

続きを読む

2021年4月20日、池袋の新店「東京ラーメンショーセレクション 極み麺 真 卓朗商店」へ。

IMG_9296

2021年4月16日オープン。池袋の東京ラーメンショーセレクション第3弾として静岡の「真 卓朗商店」が1ヶ月の期間限定で登場。遠征しづらいこのご時世に地方のお店の方からやってきてくれるのは感謝しかありません!

続きを読む

グロービートジャパンが展開するらあめん花月嵐で、飯田商店監修の「しょうゆらぁ麺」を期間限定で提供開始。一部店舗で11月19日より先行販売してましたが、12月2日よりいよいよ花月嵐全店舗でスタート。

IMG_2280

将太くんと花月嵐が本気で作った一杯とのことで、再現性高いと大評判。飯田ファンとしてはこれは行かねば~!w

続きを読む

2020年9月26日、亀戸の新店「Tsurumen Tokyo」へ。

IMG_0843

2020年8月30日オープン。BOSTONからの逆輸入店。土曜日は通し営業という情報を頼りに中途半端な時間に人形町の新店に向かうもやって無くて、土曜も昼夜2部制かなと夜の部開始時間過ぎまで待っても開かず、諦めてハードル高過ぎてやはり諦めモードだったこちらへダメ元でアタック。

続きを読む

2020年9月5日、飯田橋の新店「ラーメン あじさい」へ。

DSCF9182

2020年9月1日オープン。つじ田が始めた「Take a chance」プロジェクトの一環で3ヶ月の期間限定オープン。9/3に売り切れ早終いでフラレて(/_;) 翌日も別な店に早終いでフラレて、この日麺屋鈴春の後こちらのリベンジ!

続きを読む