2020年2月7日、品達の蒙古タンメン中本へ。
品川で仕事があるとランチはほぼ品達縛り。しかも中本率高しというお馴染みの施設ですが、3月末で品達品川営業終了。1年前から発表がありましたが、いよいよとなるとやっぱり寂しい。今回もやっぱりランチは中本へw
続きを読むラーメンをはじめとして麺類全般が大好きな普通の会社員が綴る、究極の一杯を探し求めるための食べ歩き記録です。
2020年2月7日、品達の蒙古タンメン中本へ。
品川で仕事があるとランチはほぼ品達縛り。しかも中本率高しというお馴染みの施設ですが、3月末で品達品川営業終了。1年前から発表がありましたが、いよいよとなるとやっぱり寂しい。今回もやっぱりランチは中本へw
続きを読む2017年8月7日、品川品達の新店「金澤味噌ラーメン 神仙 品達品川店」へ。
2017年7月1日オーブン。近場で営業時間が長いため、有事の際の抑えとして温存してました。駅までの帰路滝レベルの豪雨で遠出を断念。予定を変更してターゲットをこちらへスイッチ。ですが、品川駅降りたら雨上がってるしw
2017年2月10日、品達の「麺屋 翔」へ。
2016年4月18日オープン。西新宿に本店のある「麺屋 翔」の2号店。品川で終日仕事のランチに立ち寄り。
平日ランチタイムの品達(麺達)はどこも行列ですが、特に列びが長いのが中本、せたが屋、TETSU。
麺屋 翔も列びますが、回転がよく待ち時間は短め。ってか、丼サイドの1店準備中は、「北海道十勝ホエー丼亭」かな!?
入店前に、まず店頭券売機で食券購入です。
主なメニューは、香彩鶏だし塩らーめん800円、香彩鶏だし醤油らーめん800円、味噌ラーメン 840円、鶏白湯つけ麺800円、他。
オープン当初は昼醤油・塩らーめん、夜味噌らーめんの2毛作でしたが、現在は醤油・塩は終日提供、味噌が夜限定に変更になっています。つけ麺が開店からの数量限定は変わらず。
オーダーは、オープン初日の夜に食べられなかった「塩」で。
12:10頃到着でカウンター2席、テーブル1卓空き。すぐ座れましたが、直後に満席&待ち発生。
スタッフは男性5名。
BGMはポップス。箸は洗い箸でエコ仕様。卓上調味料は、一味唐辛子、GABANブラックペッパー。
そして待つことしばし、「香彩鶏だし塩らーめん」完成で〜す♪
白いシンプルな反高台丼で着丼。
具はチャーシュー、メンマ、水菜、笹切りねぎ、糸唐辛子。
スープはさらさらの清湯塩味。旨味の詰まった綺麗な鶏スープに合わせる塩だれは、フランス産ゲランドの塩、モンゴル天外天塩、イタリアのロックソルト、赤穂の天塩の4種類の塩をブレンド。昨年末に塩ダレに魚介を加えて風味がアップ。際立った個性はありませんが、看板を張るだけの旨さと味わいがあります。美味しい!
麺は、心の味食品製の平打ちストレート細麺。ツルッツルすべすべシコシコ麺で、啜りごこち最高です!
おいしく完食!次回機会があれば数量限定の「鶏白湯つけ麺」で。ごちそうさま!
麺屋 翔 品川店 (42/’17)
2015年3月18日品達どんぶり五人衆の新店「元祖ニュータンタンメン本舗 品川店」へ。
、
2015年3月1日オープン。主に川崎市・横浜市の一部地区のソウルフード?元祖ニュータンタンメン本舗が品達に登場!ニュータンタンメンも大好きで、本家はもとよりインスパイアも見つける度に食べ歩いてました。集合施設なのでいつでも行けるって思ってたラ、オープンから結構間が空いちゃいました^^; ようやく待ちかねた訪問w