2020年2月6日、南与野の新店、「旨辛味噌らーめん ぼんず」へ。
2020年1月30日オープン。G系の人気店らーめん梵’sの自家製生パスタBuonosに次ぐ3号店。「旨辛味噌らーめん」って魅惑的なネーミングに魅せられて。
続きを読むラーメンをはじめとして麺類全般が大好きな普通の会社員が綴る、究極の一杯を探し求めるための食べ歩き記録です。
2020年2月6日、南与野の新店、「旨辛味噌らーめん ぼんず」へ。
2020年1月30日オープン。G系の人気店らーめん梵’sの自家製生パスタBuonosに次ぐ3号店。「旨辛味噌らーめん」って魅惑的なネーミングに魅せられて。
続きを読む俺の生きる道@柏で富士丸ラブな一杯を待ってる間に、気になったお土産「俺道ラーメン」をゲット。
お持ち帰りの「俺道ラーメン」は店頭に列びが出来ていても、スタッフに声をかけて列ばずに購入可能。お土産ラーメンは冷凍で1食850円。券売機に1食~4食のボタンがあります。
店内でラーメンを待ってる間に追加でお土産の食券を購入してスタッフさんに渡しましたが、暑い日でしたのでいったん袋に入れて退店まで再び冷凍庫に入れておいてくれました。少しでも溶けないようにとの心配りが嬉しいです。
今回購入したのは2食、1食でも大きくずしりと重量級。
セットの内容はすべて冷凍で、スープ、麺、味付けアブラ、そして作り方。
作り方のフライヤー。表の画像は出来上がりイメージ。商品内容の記載は麺290g。おすすめトッピングは刻みニンニク、もやし、キャベツ、唐辛子。
裏は美味しい召し上がり方。スープは熱湯の沸騰で10分湯煎。麺のゆで時間は5分~7分。
麺計量、結果は318g。冷凍で水分が凍って付いてるのと袋が2g程度としても、麺マシサービスw
ついでに冷凍スープは655g。
味付けアブラは68g。
そして、俺の生きる道の冷凍お土産ラーメン「俺道ラーメン」完成で~す♪
2食分の麺・スープを3杯に分けて麺・スープ少なめ(2杯x1/3≒0.6杯相当)にしたのが上記画像。味付けアブラ(少なめ)はいったん別皿で用意。
チャーシューはスープの中に入ってます。下画像は1食分、巨大な肉塊が圧巻。
トッピングで用意したのはオススメに従いもやし、キャベツ。ニンニク、一味も用意しましたが、撮影忘れ。
スープは微乳化の豚ダシ醤油味。お店のスープをそのまま冷凍なので当たり前ですがお店そのままの味。パワーとブタエキスみなぎるスープがウマいです!
自家製麺の麺は極太縮れタイプ。ゆで時間5~7分とのことでしたが、結局11分ゆでてちょうどいい感じに。ワシワシからモチモチになって、麺ウマいです。
味付けアブラがメチャ旨くて少しづつ浸けて食べてましたが結局上から全部トッピング。カロリーマシマシ、ハイパーカロリアスですが、旨くてやめられません(^q^)
おいしく完食!「夢を語れ 埼玉」が10月越谷市にオープン予定で、そちらも楽しみ。ごちそうさま!
俺の生きる道 柏店 (293/’20)
2020年3月7日、北越谷の新店「麺屋 がむしゃら」へ。
2020年3月6日オープン。二郎インスパイアのラーメンと油そばのお店。煮干しらーめん 川むら→娘娘 川口店とソロで回った後、同行者を拾ってこちらへ。
続きを読む2019年12月19日、春日部の新店「ラーメン 豚が如く」へ。
2019年12月16日オープン。春日部駅西口のコワーキングっぽい飲食も出来る多目的スペース「Kitchen shoku Bar Village」内に二郎インスパイアがオープン。ニンニクパワーを注入しに。
続きを読む2019年10月8日、蒲田の新店「かけラーメン まさ屋」へ。
2019年10月5日オープン。二郎風かけラーメンのお店。具なし二郎インスパイアに興味津々。
店の場所は、蒲田駅西口徒歩約3分。サンロード蒲田内で、荒木屋の先2軒隣、インディアン(閉店)の手前隣。
続きを読む