- カテゴリ:
- ラーメン/埼玉県春日部市
タグ:つけ麺
- カテゴリ:
- ラーメン/神奈川県
つけめん 桜の如く@天王町
- カテゴリ:
- ラーメン/自宅
銀座鴨そば九代目けいすけの【銀座鴨そば二種類セット】お取り寄せ
おうちラーメンバンクで銀座鴨そば九代目けいすけの【銀座鴨そば二種類セット】をお取り寄せ。
店舗画像は2014年8月20日オープン初日に撮影したもの。セット内容は「濃厚鴨白湯らーめん」・「重ね鰹鴨つけそば」の2種類。スープパックにシール等はなく、外袋につけそば・らーめんの別が記載。麺は明らかに違っていて下がつけ麺。
冷凍の麺とスープですが、スープに鶏団子とメンマの具入り。スープの湯煎時間はらーめん・つけそば共に10分~15分。つけそばのゆで時間は6~8分。らーめんのゆで時間は1~2分。
「濃厚鴨白湯らーめん」
トッピングは付属の鶏団子とメンマ、チャーシュー、白髪ねぎ、みじん切りねぎ、青ねぎは別途用意。
スープはこってりとクリーミーな鴨白湯醤油味。鴨な感じは正直あまりありませんでしたが、いかにもコラーゲン豊富そうな滋味とエキスに満ち溢れた鴨白湯ですごく美味しい!
麺は全粒粉配合の中太縮れタイプ。少し長めにゆでてみました。もっちもっちの弾性ばっちりぷりっぷり麺で、クリーミースープとピッタリです。
「重ね鰹鴨つけそば」
具は「濃厚鴨白湯らーめん」と一緒でスープに鶏団子とメンマ入り。チャーシュー、ねぎ3種は別途用意。鴨つくねが仰天の美味しさで、つくねだけ通販しないかな!?
つけ汁は、鴨の旨味と鰹節のフレッシュ感が香る贅沢な仕上がりとのことですが、魚介が引き立て役になって逆に鴨が鮮明に分かる感覚。
麺はストレート太麺。小麦粉を殻ごと粉砕した全粒粉麺。冷水でしっかりと締めるとしゃきっとぷりっとした質感と食感。鴨感全開のつけ汁をたっぷり浸けて啜ると至高です。
おいしく完食!鴨で満たされた家麺でした。ごちそうさま!
銀座鴨そば九代目けいすけ (15/’21)
- カテゴリ:
- ラーメン/埼玉県春日部市
麺や 豊@春日部
- カテゴリ:
- ラーメン/江東区
つけ麺 麦ばたけ@南砂町
- カテゴリ:
- ラーメン/埼玉県川越市
メンショップ アキラ@新河岸
- カテゴリ:
- ラーメン/神奈川県
ヌードル 麺和@大和
2020年11月14日、大和の新店「ヌードル 麺和」へ。
2020年10月6日オープン。居酒屋のランチタイムに海老つけ麺を提供するお店。麺処 ぐり虎@海老名→元祖辛麺屋 桝元@高座渋谷の後こちらへ。
続きを読む- カテゴリ:
- ラーメン/文京区
麺処 大沼@湯島
- カテゴリ:
- ラーメン/千葉県
中華蕎麦 とみ田@松戸(お土産つけ麺・らぁめん)
フルリニューアル後初となる念願の「とみ田」を店舗で心ゆくまで堪能した後、こちらも楽しみにしていたお土産をゲット。
店内食は完全予約制ですが、お土産は営業時間中いつでも購入可能。とみ田は通販サイトがありますが、本店で販売するお土産はすべて本店のみで買える本店限定仕様。定番メニューは券売機で食券購入。限定メニューはスタッフまで。
お土産メニューは、お土産つけめん(生麺)並1000円、大1100円、特1250円、お土産らぁめん(生麺)並1000円、大1150円、贈答用つけめん(冷凍箱3食)3100円、他。この日の限定はTOKYO-Xチャーシュー100g1000円、自宅で角煮トロめし450円。
定番のお土産つけめん・お土産らぁめんは生麺と冷凍スープにラップで包んだきざみねぎが付きます。上画像はお土産つけめん(生麺)大、下画像はお土産らぁめん(生麺)並。
つけめん(大)の麺計量、生麺冷蔵袋入りの状態で368g。
らぁめん(並)の麺量、生麺冷蔵袋入り168g。
「つけめんTOKYO-X純粋豚骨の作り方」、麺のゆで時間は約13分~15分。
「らぁめんTOKYO-X純粋豚骨の作り方」、麺のゆで時間は約1分~2分。
「つけめんTOKYO-X純粋豚骨」
具はつけ汁の中にチャーシューとメンマ。ねぎは別途用意。
とろっとろクリーミーなソース状のつけ汁はまんま本店そのもの。「純粋豚骨」ってネーミングがハマりすぎててこの逸品のためにあるワードかと。もっちもっちの太麺を練乳のようなつけ汁、豚骨フォンデュにディップしていただくとこのうえなく至福、最高に美味しい!
「らぁめんTOKYO-X純粋豚骨」
具はつけめんと同一。
らぁめんはつけめんより濃度は低くまろやかで飲みやすく、豚骨スムージーと呼びたい味わい。これは飲み干さずにはいられません、メチャ美味しい!
麺はストレート極細タイプ。固めが合いそうですが、柔らかめでも実にウマ~でした。
おいしく完食。このお土産はまた買いたい!ごちそうさま!
中華蕎麦 とみ田 (285/’20)
- カテゴリ:
- ラーメン/新宿区
麺屋武蔵 五輪洞@西新宿
- カテゴリ:
- ラーメン/新宿区
自家製麺 福は内@曙橋・四谷三丁目
- カテゴリ:
- ラーメン/神奈川県
札幌海老麺舎 えん 横浜店@南部市場
- カテゴリ:
- ラーメン/千葉県
中華蕎麦 とみ田@松戸
- カテゴリ:
- ラーメン/埼玉県さいたま市大宮区
中華蕎麦 田なか@大宮
2020年9月17日、大宮の新店「中華蕎麦 田なか」へ。
2020年9月6日オープン。「中華そば」を「中華蕎麦」と表記して、つけそばがメインという松戸の殿堂入り店を想起させるお店。事前情報では11時〜売切れ次第終了で夜は微妙と思ってましたが、しっかり夜営業やってるらしいと知って訪店。
続きを読む- カテゴリ:
- ラーメン/神奈川県
らぁ麺 飯田商店@湯河原
2020年8月21日、「らぁ麺 飯田商店」へ。
OMAKASEの死闘を制してなんとか貴重な予約をゲット、一路勇躍湯河原へ。余談ですが、8/18のOMAKASEは20分で1週間分の席が埋まりました。
とまれメニュー一新後初の訪店ですごく楽しみに。
ただこの日は高速道路が2箇所の事故渋滞を含むとんでもない大渋滞で、以前2時間で到着した同じルートが結局所要時間3時間40分。途中休憩入れても十分余裕で出たつもりが、走りっぱなしでもちょっと遅刻する事態に。キャンセル料払って出直す覚悟で到着しましたが、遅れそうな旨事前に一報入れていたこともあってか、スタッフさん皆さん実に親切に対応していただきました。ほんとうにありがとうございます!
続きを読む- カテゴリ:
- ラーメン/神奈川県
中華蕎麦 沙羅善@北鎌倉
2020年8月9日、北鎌倉の新店「中華蕎麦 沙羅善」へ。
2020年7月18日再開(仮)オープン。2020年8月21日グランドオープン(予定)。元バイトAKBまゆか店主が手がけるつけ麺専門店。yokohama 中華そば TORIKO後1軒寄ってこちらへ。
続きを読む- カテゴリ:
- ラーメン/自宅
すごい煮干ラーメン凪 ラーメン・つけ麺セット(RAMEN STOCK・通販)
コロナ禍で飲食店が大打撃を受ける中、ドラスティックな対応を迅速に実行した凪。縁のある店を中心にコラボアイテムをラインナップした「RAMEN STOCK」は斬新でした。
最近はRAMEN STOCKとは別にオンラインショップも展開中。遅ればせながら初「RAMEN STOCK」、久々の通販ラーメン。
今回ゲットしたのは、ラーメンとつけ麺の計4食セット。かなりお得なプライシングでしたが、期間限定だったためか今見ると同じ商品はありません。
セット内容も凝っていて独創的。1枚め画像は、冷蔵庫に貼る磁石付きカード、通称「冷マ」サイズのマグネット。2枚め画像は購入のお礼のメッセージカード。上画像は疫病退散「アマビエ」イラスト、ご利益ありそう。
ラーメン・つけ麺は冷凍で、麺x2、スープx2、海の辛銀だれx2のセットがラーメン用とつけ麺用で計4食。チャーシューとメンマはスープの中に入っています。
作り方もラーメン用・つけ麺用にそれぞれ付属。ですが、間違い探しって位ほとんど一緒。
スープ・つけ汁の湯煎時間は5分以上。ラーメンの麺ゆで時間は4~5分、つけ麺の麺ゆで時間は6~8分。
そして、凪の「すごい煮干ラーメン」完成で~す♪
具はチャーシュー、メンマ、いったん麺、海の辛銀だれ1袋にプチ煮干x2入り。盛り付けに失敗してでっかいチャーシューが麺の下敷きに。別途ネギを用意してましたが、トッピング忘れ
ラーメン1杯に20種、70g以上の煮干しを使っているというスープは、冷凍通販でもまさに凪クオリティ。「超絶煮干スープ」という謳い文句に偽りなしのニボーノスープですごく美味しい!
麺は新宿だるま製麺製の太縮れタイプ。もっちもっちのふかふかでハリとコシのある食感を楽しめるタイプ。煮干しMAXスープとの相性も抜群。
「いったんめん」、これは発明っすね。ツルンとした絹のような歯ざわりが心地よくウマ~です。
「すごい煮干つけ麺」
ラーメンのチャーシューは細かいタイプでしたが、つけ麺の方は厚切りのステーキかってくらいどでかいチャーシューがゴロンと。
凪のつけ麺は初期のシャバくて酸っぱめのが好みでしたが、煮干度が爆発的に向上した最近の濃厚タイプも旨いです。煮干しの存在がダイレクトに感じられてつけもいいなぁ!
「すごい煮干つけ麺」2杯目はイタリアンなまぜそばにカスタマイズ。
麺をゆでて湯切り後耐熱皿に盛ってチャーシューメンマも麺の上に。つけ汁を回しかけ、ピザ用チーズを振りかけてオリーブオイルを垂らしてオーブンで加熱。チーズが溶けて焦げたら出来上がり。
余ったつけ汁はつけ麺として楽しむ想定でしたが、手元で味の調整用に活躍。煮干とチーズが劇的にマッチング。さらにきざんだ玉ねぎがとても良く合います。もう一手間かけて、つけ汁を煮切ってさらに濃くすると、卵黄やマヨも合いそう。いろいろカスタマイズも楽しくて美味しい!
おいしく完食!先ごろ凪通販サイトに登場した自作ラーメンキットも気になるし、今度麺の刺し身を注文しちゃおうかな。ごちそうさま!
すごい煮干ラーメン凪 (224/’20)
- カテゴリ:
- ラーメン/新宿区
えっちゃんラーメン@新宿・西武新宿
- カテゴリ:
- ラーメン/神奈川県
白楽 栗山製麺@鳥浜(三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド)
- カテゴリ:
- ラーメン/新宿区
つけ麺 麦の香@面影橋・西早稲田
- カテゴリ:
- ラーメン/千葉県
麺処 となみ@松戸
2020年7月16日、松戸の新店「麺処 となみ」へ。
2020年7月15日大安にオープン。miso style となみ@西浦和の利波店主再始動のお店。初日は混雑回避と早仕舞い警戒で回避、2日目にアプローチ。
続きを読む- カテゴリ:
- ラーメン/新宿区
渡なべ@西早稲田・高田馬場(お持ち帰りらーめん・つけめん)
西早稲田の渡なべさんでは、冷蔵のお持ち帰りらーめん・つけめんを店舗と通販で販売中。
巌哲さんで冷凍のお土産を購入後、早じまいで1軒フラれてこちらへ。
お持ち帰りラーメンのラインナップはらーめん・つけめん 各880円、メンマ180円、ちゃーしゅー300円、替玉(つけめんは大盛)150円。限定らーめんもお持ち帰り可能。通販購入については公式ブログが詳しいです。
お持ち帰りの場合も券売機で食券購入です。お持ち帰り用のボタンは特に無く、店内食と共通の食券を購入して、お持ち帰りでと伝える方式。賞味期限はお買い上げより3日。
お持ち帰り冷蔵らーめん。生麺、タレ/チャーシュー・メンマ、スープのセット。
お持ち帰り冷蔵つけ麺。生麺、チャーシュー・メンマ/一味唐辛子、タレ/スープのセット。
「渡なべ お土産らーめん つけめん 作り方」。作り方のリーフレットはらーめん・つけめん共通で1枚。麺のゆで時間はらーめん2分、つけめん7分。スープとタレが別々なのははなぶさ以来で極めて珍しく、タレ別はおうちでラーメン屋さんのリアル感がより高まります。
「渡なべ お土産らーめん」
具はチャーシュー、メンマ。ほうれん草、海苔、ねぎは別途用意。
スープはとろっと濃厚な豚骨魚介醤油味。今となっては懐かしいあの味ですが、うっとりするほど香ばしく惚れ惚れするほどうま味沁み渡る味わい。
オープン当初この味は衝撃的でしたが、今でも心揺さぶられる深みのあるインパクトのある味。すごく美味しい!
「渡なべ お土産つけめん」
らーめんの方はスライスチャーシューでしたが、つけめんの方は角切りチャーシュー。極太メンマは破壊力甚大。
つけ汁の一味唐辛子がぴりりと実にいいアクセント。
ちょい固めにゆでてみましたが、これが実にいい感じ。むっちむちの麺が旨くて、つけ汁との一体感が素晴らしくめちゃウマです!
おいしく完食!郵送の場合「六防担担面」の汁なしも対応しているとのことで、そちらも気になります。ごちそうさま!
渡なべ (146/’20)
- カテゴリ:
- ラーメン/新宿区
煮干中華そば 鈴蘭@新宿三丁目(お持ち帰り冷凍つけ麺)
- カテゴリ:
- ラーメン/文京区
中華蕎麦 にし乃@本郷三丁目(お土産)
- カテゴリ:
- ラーメン/埼玉県川越市
寿製麺 よしかわ 川越店@南大塚(お土産)
- カテゴリ:
- ラーメン/埼玉県川越市
麺処 はなぶさ@川越市(テイクアウト)
- カテゴリ:
- ラーメン/埼玉県川越市
頑者 本店@本川越(テイクアウト)
- カテゴリ:
- ラーメン/埼玉県所沢市
らーめん カッパハウス@所沢(テイクアウト)
カッパ64(旧カッパヌードル)の2号店で完熟からリニューアルした「らーめん カッパハウス」では、テイクアウトメニューが充実。
かなり気になっていて、とんちぼでおうちぼをゲットした後、帰り道は遠回りしたくなってこちらへ♪
テイクアウトメニューは、1.ぶっかけシーフードラーメン700円 2.トッピング3種盛500円 3.ラーメンのラザニア700円(訪問時完売) 4.アンチョビ・鶏・サラダ麺800円 5.トマト味噌つけ麺850円 6.牡蠣つけ麺850円。
牡蠣つけ麺は4/22から発売のNEWアイテム。サラダ麺はすぐ食べられる仕様。それ以外の麺類は冷凍スープに生麺の組み合わせ。テイクアウトも券売機で食券を購入、黒板の番号が、売機のおみやげ1~6のボタンに対応。
テイクアウトの場合、スタッフに食券を渡して、券売機横の待ち席か外で待つシステム。
「牡蠣つけ麺」、冷凍スープに生麺、トッピングのセット。お持ち帰り当日にいただかない場合全部冷凍へ。
「牡蠣つけ麺」の作り方。生麺は6分、冷凍した場合ゆで時間8分。冷凍スープの湯煎は5分とありますが、もう少し長めの方が良さげ。
「牡蠣つけ麺」。具はむき身の牡蠣x2、春菊、スライスレモン。おすすめトッピングンのねぎを添えて。麺はストレート太麺。つけ汁は牡蠣のしぼり汁そのもの。つけ汁の中にも裁断された牡蠣の身が入っていて。嬉しいサプライズ。牡蠣は飲み物なフィールですごく美味しい!
「ぶっかけシーフードラーメン」のパッケージは、具入りの冷凍スープに生麺。麺のゆで時間は2分30秒~3分。冷凍した場合は5分。スープは5分湯煎(個人的にはもっと)。おすすめトッピングは1分ゆでたキャベツ・モヤシ、ねぎ。
「ぶっかけシーフードラーメン」。具はエビ、イカ、あさり。キャベツ、モヤシ、ねぎも用意しました。ぶっかけなのでスープ少なめですが、そのスープが海老メインの魚介の旨味全開。以前牛浜で食べた「シーフードヌードル」を彷彿とさせる味わいで、こちらも激ウマ!
おいしく完食!もう1品テイクアウトしましたが、腹パンになったので次回。超楽しみ~!ごちそうさま!
らーめん カッパハウス (127/’20)
- カテゴリ:
- ラーメン/埼玉県日高市
中華そば専門 とんちぼ@高麗(テイクアウ)
日高市の「中華そば専門 とんちぼ」では、店内営業と併せてお土産そば「おうちでとんちぼ」=「おうちぼ」販売中。
お家で◯◯の味がいただけるなんて夢のようっていうお店がいくつかありますが、こちらは個人的にその筆頭格の一店。駅や電車を避けて、車に保冷剤を仕込んだクラーボックスを積んで、一路テイクアウトを求めて。
続きを読む- カテゴリ:
- ラーメン/千葉県
房州 華乃蔵@千歳
- カテゴリ:
- ラーメン/埼玉県深谷市
ふかや女子流アイモ@深谷(テイクアウト)
- カテゴリ:
- ラーメン/埼玉県蕨市
濃厚鶏そば 葵@蕨(テイクアウト「おうちでらーめん」)
中華そば葵グループ(㈱NattyFellowsCompany)各店(本店(移転準備中)、竜葵@川口、濃厚鶏そば葵@蕨、ララガーデン川口店(休業中))では、店内飲食の他に、テイクアウト、冷凍お土産、通販を実施中。
今回は送料がかからない店舗での冷凍お土産をゲット。駅の反対側(東口)にあるあごだし 川崎製麺所の前にこちらへ。
続きを読む- カテゴリ:
- ラーメン/埼玉県熊谷市
麺処 あら井@籠原
- カテゴリ:
- ラーメン/豊島区
らぁ麺 はやし田 池袋店@池袋
2018年9月26日、池袋の新店「らぁ麺 はやし田 池袋店」へ。
2018年9月25日オープン。昨日は同日オープンの田中そば店とこちらの2軒で迷って、両店共に甲乙つけがたく結局近い方にしちゃいました^^; 翌日あらためて池袋へw