- カテゴリ:
- ラーメン/埼玉県狭山市
カテゴリ:ラーメン/埼玉県 > ラーメン/埼玉県狭山市
- カテゴリ:
- ラーメン/埼玉県狭山市
カッパラーメンセンター@狭山市
2020年10月31日、狭山市の新店「カッパラーメンセンター」へ。
2020年10月14日オープン。西所沢のカッパラーメンセンターが移転。大金星@横瀬→らーめんよこ田@御花畑の後、帰路の高速利用は狭山日高ICで乗るルート。ならばこちらが丁度いい休憩ポイントw
続きを読む- カテゴリ:
- ラーメン/埼玉県狭山市
大友食堂 2nd season@狭山市
2020年7月25日、狭山市の新店「大友食堂 2nd season」へ。
2020年6月9日、コロナの影響で営業自粛していた大友食堂が再開。復活にあたってメニューをリニューアルして心機一転再出発。雲呑麺のお店 おんわ@所沢の後こちらへ。
続きを読む- カテゴリ:
- ラーメン/埼玉県狭山市
ラーメン 醇屋@入曽
- カテゴリ:
- ラーメン/埼玉県狭山市
油そば屋 大友食堂@狭山市
- カテゴリ:
- ラーメン/埼玉県狭山市
いりにぼ@入曽
2015年8月15日、入曽の新店「いりにぼ」へ。
2015年8月1日オープン。「はつがい中華そば店」からのリニューアル。「はつがい中華そば店」がかなり旨かったので、こちらも期待大!old school 中華そば Miya Dera Soul@仏子からの連食w
店の場所は、西武新宿線入曽駅東口徒歩20秒という好立地。
看板には、「IRISONIBOSHI」の表記。
入店すると、まず券売機で食券購入です。
主なメニューは、濃厚煮干そば820円、淡麗中華そば780円、濃厚煮干魚介つけそば860円、ライス(辛高菜付)100円、他。
オーダーは、気になった「濃厚煮干そば」にしました。
ってか、注文してから気づいたのですが、「はつがい中華そば店」の時も同じメニューをいただいてました!
まあ、「Miya Dera Soul」は清湯だったので、今回は白湯でおーけーw
店内は、厨房前に奥に長い真っ直ぐなカウンター6席。
12:50頃到着で、先客無し後客2の後、子連れの4。
どうするのかと思ったら、先に2名に詰めて貰って、並んだ3席の間に小さい奥から出してきた小さなパイプ椅子を置いて、即席の7席カウンターにw
みんな座れて良かった!
カウンターと壁面に幾つかの掲示物。
「濃厚煮干しそばの三大こだわり」は、
①広島県瀬戸内産片口鰯使用
②宮崎県産地鶏使用
③狭山市産野菜使用
煮干しラーメン・つけそばの方へ、辛高菜orトマトチーズ雑炊のオススメ。
100円で「トマトチーズ雑炊」が出来るなら、コスパ高し!
厨房には店主さん、ワンオペ体制。
BGMはラップ。箸は割り箸。
卓上調味料はGABANコショー、ゴマ、酢、ラー油、一味唐辛子。
そして待つことしばし、「濃厚煮干そば」完成でーす♪
リニューアル以前と同じ器、ほぼ同じビジュアルで登場。
具は、海苔、玉ねぎみじん切り、きざみ青ネギ、極太メンマ、角煮チャーシュー。
スープはとろみのある高粘度の煮干白湯醤油味。
まったりとした味わいの中に煮干しがしっかりと効いています。
以前食べたバージョンよりも、とろみが増して一層濃く深くなったような感覚。
煮干しの旨味炸裂で、なんとも言えず美味しい!
麺は中細ほぼストレートタイプ。
リニューアル前は古丹製麺製でしたが、食感同じで多分変わって無さそう!?(未確認)
少し固めの湯で加減でさっくりとした麺肌。
濃厚煮干しスープに低加水麺って鉄板の組み合わせですが、やっぱり旨い!
美味しく完食!次回こそは「中華そば」でw ごちそうさま!
いりにぼ (288/'15)
- カテゴリ:
- ラーメン/埼玉県狭山市
はつがい中華そば店@入曽
2014年2月22日、入曽の新店「はつがい中華そば店」へ。
2014年2月18日オープン。中華蕎麦瑞山@朝霞出身の店主さんによるお店。期待のニューカマーということで、オープンから最初の休日に早速訪問w