2020年6月19日、船堀の新店「喜多方ラーメン 中田」へ。
2020年5月13日オープン。居酒屋「旬鮮菜膳 拓樹」が喜多方ラーメンとニイダ餃子のお店にリニューアル。旨そうなビジュアルに誘われて。
続きを読むラーメンをはじめとして麺類全般が大好きな普通の会社員が綴る、究極の一杯を探し求めるための食べ歩き記録です。
2020年6月19日、船堀の新店「喜多方ラーメン 中田」へ。
2020年5月13日オープン。居酒屋「旬鮮菜膳 拓樹」が喜多方ラーメンとニイダ餃子のお店にリニューアル。旨そうなビジュアルに誘われて。
続きを読む2019年8月23日、西葛西の新店「つけめん らーめん 山」へ。
2019年8月7日オープン。BARのオフタイムに間借り営業。たまたま見た画像に旨そうなオーラを感じて、訪問チャンスを伺ってました。
続きを読む2019年5月7日、本日オープンの新店「麺酒場 頃場 別邸」へ。
九州豚骨ちゃんぽん 頃場 小岩店の2号店で、まぜそば版ラーメン居酒屋的な新業態店。別なまぜそばの新店に向かっていて偶然発見、瞬殺で吸い込まれちゃいましたw
続きを読む2018年11月12日、葛西の新店「おとど食堂葛西 はなれ」へ。
2018年10月17日オープン。北松戸本店、亀有、葛西に支店のある「日本一ごはんが進むラーメン」のおとどの新店。葛西では2店舗目になりますが、はなれ限定メニューがあるのでそれ目当てw
2018年4月4日、平井の新店「平井亭」へ。
2018年3月7日オープン。「KAKIMAZE NOODLE Chidori」の定休日に間借り営業のお店。店名だけでスルーしてましたが、たまたま見た画像がめっちゃ良さそうなオーラを放ってて!そんなことで、水曜日を待ちかねて訪店w
2018年2月8日、京成小岩の新店「チャーシュー麺 じゃん郎」へ。
2018年2月1日オープン。初日はオペレーションがカオスだったらしく落ち着いてからと決めました。もう一週間経ったし、忘れないうちにw
2018年1月16日、本日オープンの新店「noodles trattoria金魚」へ。
新小岩の「usaco noodles」が移転リニューアルに伴い、小岩のイタリアンバル「PIZZERIA 金魚」が「noodles trattoria金魚」へとリニューアルオープン。従来のイタリアンメニューに加えて創作Soba(ra‐men)も提供とか。どんなんか気になって訪店w
2017年4月20日、瑞江の新店「麺屋 五十六」へ。
2017年4月19日オープン。鶏白湯のお店。深夜までの営業時間でフラれが無さそうなので行ってみることにw
2016年3月28日、小岩の新店「らー麺屋 バリバリジョニー松」へ。
2016年3月24日プレオープン開始。3月26日本オープン。小岩から行徳へ移転したバリバリジョニーの跡地に、系列店がオープン!ジョニーさんのベジポタは旨いんすよね〜!ってことで、早速潜入w
2016年2月5日。葛西の新店「博多長浜らーめん 五兵衛」へ。
2016年1月29日オープン。店主さんは、石神秀幸氏主催の食の道場出身。食の道場卒業生で、豚骨ラーメン提供って珍しいかも!?ってことで、気になって訪麺w
2015年7月24日、本日オープンの新店「麺処 くす村」へ。
オープン記念として初日7/24と2日目7/25は、麺メニューどれでも一杯500円で提供!混雑するのと売切早仕舞いも懸念されるため、オープンセールは苦手ですが、ダメ元で行ってみることに。結果セーフでした^^;
2014年11月1日大安、本日オープンの新店「麺’s DINING 036」へ。
麺’sダイニング なんでやねん 036の関連店のようです。どうげんぼうず@新中野で辛旨な一杯をいただいた後、本日オープンの予定が遅れた両国の新店にフラれて、リカバリでこちらへw
2013年11月14日、平井の「奥州白河らーめん まる政」へ。
白河ラーメンの専門店で、オープンは2006年か2007年のようです。
積年の宿題店でしたが、濃厚熟成味噌ラーメン 修兵衛を訪問するにあたり、せっかく平井まで来たのだからとこちらとのセットを計画。営業時間の関係から、こちらを先に訪問しました。
続きを読む
2014年6月3日、西葛西の新店「スパイス・ラー麺 卍力(まんりき)」へ。
2014年5月7日オープン。店主さんは鬼金棒@神田出身。話題の新店だけにすぐ駆けつけたかったのですが、約2週間食べ歩き出来なかった時期の始めとオープン日が重なっちゃって、来るのが遅くなっちゃいました。やっとこさ念願の訪問!
2014年3月13日、小岩の新店「横濱家系ラーメン 作田家」へ。
2014年3月8日オープン。極濃麺家初代 一本氣からのリニューアル。
一本氣店主作田氏が、「宅麺.com」上でインターネット限定で販売をしていた「横浜家系ラーメン 作田家」が、入荷後すぐ完売という大変な人気っぷり。あまりの人気で、遂にリアル店舗が実現することに。
気になっていて、オープン初日の午後に訪れるも、既に売切れ終了。2日間は100食限定ワンコインだったらしく、しかたのないところ。というわけで、ようやくのリベンジ。
続きを読む
2013年11月14日、平井の新店「濃厚熟成味噌ラーメン 修兵衛」へ。
2013年11月13日オープン。これからますます寒くなる季節、いよいよ味噌ラーメンのシーズン到来!というわけで、味噌ラーメンで暖まりにやって来ましたw
続きを読む
2013年9月24日、小岩の新店「中華料理 孫林焼豚ラーメン 小岩店」へ。
2013年9月22日オープン。小岩駅南口の新店宮崎らーめん 鶏三郎の後、北口のこちらで連食ですw
続きを読む
2013年月24日、小岩の新店「宮崎らーめん 鶏三郎」へ。
2013年9月23日オープン。オープン日の23日から25日までの3日間、オープン記念セールとして通常価格400円のギョーザを100円で提供中。
そんな事とは知らずに訪問、期せずしてギョーザ100円の恩恵にあずかりました!(^^)
続きを読む
2013年5月11日、本日船堀にオープンした新店「大島」へ。
味噌の名店「すみれ」で12年間修行された方が独立。すみれから暖簾を貰ったそうで、味の方は保証付き。5月11日・12日の2日間、オープン記念として味噌ラーメン500円での提供。すみれのお墨付きを得た店ということで、気になっての訪問!
続きを読む
サクラと海、そしてラーメン〜東日本大震災支援イベント「believe nippon」絶賛開催中です!
プレスリリースによると、
「believe nippon」は、『ニッポンの力を信じよう』という思い、世界中からの支援・応援に対しても『信じるという絆』という 言葉に感謝の気持ちを込め、東日本大震災から1年の節目の時、老若男女すべての皆さまが楽しんで頂ける「楽しいお祭り」を通して、「復興支援」へ通じるイベントを行います。
今回、イベントで派生する収益金の一部を、江戸川区を通じて被災地へ寄付する他、江戸川区で受け入れている被災者の方約800名および、福島県相馬市の子どもたち約50名をイベントにご招待いたします。(ビリーブニッポン実行委員会プレスリリースより抜粋)
レポ第1弾では、イベント概要と出店全店舗画像、1軒目にいただいた喜元門の紹介をアップしました。今回は、会場の様子と、2杯目以降にいただいたラーメンの紹介をします。
という訳で1名目の画像、会場からすぐ、店舗ブースの向こうに海が見えます。青い空と青い海、爽快です!
続きを読む
2012年4月1日、本日小岩にオープンした新店「鼈(すっぽん)」にやって来ました。
新橋にある「月と鼈」の2号店。本店の看板は、凪 西新宿店と瓜二つで話題となりましたが、さすがにこちらでは看板の意匠を変えてきましたね(笑)
葛西臨海公園で開催中のチャリティイベントbelieve nipponの帰りに、ちょっと寄り道してイートイン(笑)
サクラと海、そしてラーメン〜東日本大震災支援イベント「believe nippon」が、葛西臨海公園で開催中です。
人気ラーメン店12店が葛西臨海公園に集結し、チャリティ営業実施。売上の一部を被災地の子供達のために寄付するというものです。
【イベント概要】
タイトル : 東日本大震災復興支援イベント「believe nippon」
実施期間 : 平成24年3月31日(土)4月8日(日)
実施時間 : 11:0021:00(最終日は20:00まで)
実施場所 : 葛西臨海公園 展望広場 ※入場無料
ラーメン以外にも、毎日各種イベントが盛りだくさんです。
・3/31(土)オープニングイベントに アントニオ猪木氏 登場!!
・「believe nippon」のイメージアイドルユニット「アリス十番」のステージが毎日開催
・みやぎびっきの会 スペシャルライブ:4/1(日)
・JWP女子プロレス エキシビジョンマッチ:3/31(土)、4/1(日)
・ラーメン賢人トークショー:4/1(日)
・サンセットライブ:4/4(水)
・ストリートパフォーマンスショー:4/2(月) 4/6(金)
その他各種催し物
・「青空市場」開催
・ライブペインティング
・復興支援ドキュメンタリー映画上映
1.「project FUKUSHIMA ! 」(3/31,4/2,4/4,4/6,4/8 上映)
2.「100年の鼓動 ハワイに渡った福島太鼓」(4/1,4/3,4/5,4/7 上映)
・相馬市物産品展示
・江戸川区物産展
・被災地展示イベント
続きを読む
2011年10月20日、本日オープンの新店「小麦と鶏と酒 麺酒家 二代目 まんてん」にやって来ました。
近くにある「からあげ本舗まんてん」という唐揚げ・惣菜専門店による、ラーメンとお酒が楽しめるお店。母店が唐揚げ専門店なだけに、こちらでは鶏白湯など鶏を使ったラーメンを提供。
食後ですが、店主さんお話好きで、店主さんの方からいろいろと教えていただきました^^;
夢なびの記事によると、『ラーメンイベントで1日500食完売の実績をもつラーメンが新小岩に堂々ニューオープン!』と紹介されていて、なんのこっちゃって感じですが(笑)
某ラーメンパークというイベントで、複数の地域で某店の店名で出店していたとか(笑)いろいろご経験されたとのことです。
続きを読む