麺好い(めんこい)ブログ

ラーメンをはじめとして麺類全般が大好きな普通の会社員が綴る、究極の一杯を探し求めるための食べ歩き記録です。

カテゴリ:ラーメン/東京都 > ラーメン/板橋区

2024年6月28日、下赤塚の新店「朝ラーメン専門店 あさとみつ」へ。

IMG_5534
2024年6月20日オープン。「中華 SOBA恵ばら」スタッフの方が、モーニングタイムに間借りで始めた朝ラーメン専門店。独立前の初代えーいちさんがままるえ中華そばの間借りで朝ラーメン提供してたのと同じ感じ😀

続きを読む

2023年9月23日、上板橋の新店「麺工房 大番」へ。

IMG_9186

2023年9月16日オープン。「東京ラーメン 大番 上板橋店」からのリニューアルで、ひばりが丘「麺工房 大番」の2号店という位置づけ。開店時間の速い「辛麺屋 桝元 東京大山店」の後こちらへ。

続きを読む

2023年4月7日、本日オープンの新店?「ジンジャーヘッドバッド」へ。

IMG_5396

塩そば専門店 桑ばら」の「玉ねぎヘッドバッド」に次ぐ3号店。2022年4月23日大山にオープンしたお店が板橋に移転。大山はかなり良かったのでこちらも楽しみ。

続きを読む

2022年11月16日、板橋の新店「麺屋 喜楽明人(きらくめいじん)」へ。

IMG_6023

2022年11月1日大安&一流万倍日にオープン。お母様がやられていた居酒屋「喜楽明人」の2代目ご子息が、煮干らーめんと創作まぜそばのお店へと業態チェンジ。「メンとカジモト」の後こちらへ。

続きを読む

2022年5月8日、板橋の新店「miso noodle 板橋パーコーパーコー」へ。

IMG_5943

2022年8月2日大安にオープン。「創作町中華やんぐ」が、3月に「タマネギヘッドバッド」、4月に「ジンジャーヘッドバッド」をオープンさせた塩の巨匠、池袋「桑ばら」プロデュースによりリニューアル。

続きを読む

2022年5月20日大安、本日オープンの新店「ラーメン武蔵家 HANARE」へ。

IMG_0484

武蔵家総大将三浦さんの新たな試みが始動。「武蔵家成増店」の数軒隣に同じ経営、同系列の「武蔵家」がオープン。コンビニのドミナント出店はよくありますが、ラーメン店では珍しい。どんな感じか興味津々。

続きを読む

2022年4月9日、板橋区役所前の新店「中華そば なりたや」へ。

IMG_6898

2022年4月6日オープン。板橋で約20年続いた「板橋大勝軒なりたや」が、2021年7月に立ち退きの為閉店。そのお店が移転復活オープン。麺屋まるいちの後プロデュース店の自家製麺No11も徒歩圏内のこちらへ。

続きを読む

2021年12月22日、大山の新店「支那ソバ おさだ」へ。

IMG_7553

2021年12月20日オープン。店主さんは目黒の名店「支那ソバ かづ屋」出身。かづ屋さんのブログで、開業までの様子が詳細に紹介されてました。麺や 谷口@ひばりヶ丘→らぁ麺 うの屋@江古田の後こちらへ。

続きを読む

2021年2月23日、板橋区役所前の新店「中華そば 西やん」へ。

IMG_6276

2021年2月21日オープン。やきとり自慢西やん 仲宿店がランチタイム限定でラーメンの提供をスタート。コロナ禍と緊急事態宣言による時短営業でその様なお店が激増してますが、こちらのポイントは麺庵小島流監修による無化調らーめんという点。もともと夜数量限定で提供していたメニューをベースに二毛作営業を開始。辛麺サソリ@上板橋の後こちらへ。

続きを読む

2018年9月8日大安、本日オープンの新店「中華そば 来味(らいみ) 板橋店」へ。
IMG_4347
新潟市江南区の「中華そば 来味 亀田店」が、板橋区に移転。獅子亭@武蔵小金井の後、最近にわかに注目のざ銀ざ@王子に向かうも、火傷のため休業中、お大事にm(_ _)m 気を取り直して3軒目予定のこちらへ。

続きを読む