2025年1月11日、江古田の「横浜豚骨醤油ラーメン YOLO(よろ)」へ。
2024年3月15日一粒万倍日・天赦日・寅の日というトリプルスーパー吉日にオープン。店主さんは、「らー麺 家道」、「ラーメン成瀬家」、「六角家」姉妹店の名店「金八家」で修行後独立。第25回TRYラーメン大賞2024-2025新店とんこつ部門同店第4位。TRY審査会時点で、審査対象のうちの数少ない未食店で、自分は残念ながら投票出来ずでした。いまさらながらやっとこさ訪店。
ラーメンをはじめとして麺類全般が大好きな普通の会社員が綴る、究極の一杯を探し求めるための食べ歩き記録です。
2025年1月11日、江古田の「横浜豚骨醤油ラーメン YOLO(よろ)」へ。
2024年3月15日一粒万倍日・天赦日・寅の日というトリプルスーパー吉日にオープン。店主さんは、「らー麺 家道」、「ラーメン成瀬家」、「六角家」姉妹店の名店「金八家」で修行後独立。第25回TRYラーメン大賞2024-2025新店とんこつ部門同店第4位。TRY審査会時点で、審査対象のうちの数少ない未食店で、自分は残念ながら投票出来ずでした。いまさらながらやっとこさ訪店。
2024年8月17日、練馬の新店「山陰魚介中華蕎麦 Minatomen」へ。
2024年8月15日仮営業スタート。店主さんの地元、鳥取県境港で水揚げされる魚介類や、隣町の宍道湖産しじみを使ったラーメンのお店。「YOKOHAMA中華そば かみ山」→「麻婆STAND明大前」の後こちらへ。
2023年12月23日、本日オープンの新店「人類みな辛さが全て 練馬区役所前店」へ。
「人類みな麺類」「くそオヤジ最後のひとふり」「世界一暇なラーメン屋」「ラーメン大戦争」など数々の人気店を展開してきたUNCHI㈱の辛さにこだわる新ブランド。「人類みな麺類」と、札幌創業25年辛い系元祖「らあめん 新(あらた)」のコラボ店。「辛さが全て」ブランドとしては、大阪あべのHoopに次ぐ2店舗目。12/16-18各日100杯無料プレオープンでしたが、混雑回避で本オープン待ちに。大井町立食い中華そば いりこ屋→らぁ麺 善治 新橋店の後、同じ新橋でシミュレーションオープン中の店に向かうも、定刻になっても開く気配無く休日はやってなさげ。というわけで気になっていたこちらへ。
2023年3月11日、大泉学園の新店「中華そば 稲るり(いなるり)」へ。
2023年3月6日オープン。先日、名店の系列店「井の庄」系列「エキトンの店 井の庄」がオープンしたばかりのアニメの街大泉学園に、強力なニューカマーが誕生。魚沼産コシヒカリの塩糀と鶏白湯系スープで仕上げた【糀白湯めん】とWスープの【糀中華そば】のお店。「Ramen Afro Beats」→「中華そば NATURA」の後こちらへ。
続きを読む8002023年3月11日、江古田の新店「中華そば NATURA(なちゅら)」へ。
2023年3月7日大安にオープン。ナチュラル素材で作る中華そばのお店。「Ramen Afro Beats」の後こちらへ。
続きを読む2022年1月2日、大泉学園の新店「ラーショ マルミャー 大泉学園店」へ。
2021年11月14日オープン。池袋の「ラーショ マルミャー」2号店。年末年始無休という貴重なお店。正月2日に営業するらーめん店はだいぶ増えてきましたが、3ヶ月以内OPの新店となるとほんの僅か。麺屋翔みそ処の後、選りすぐりの1軒へ。
続きを読む2021年6月10日、上石神井の新店「中華ソバ 燜tana(モンタナ)」へ。
2021年5月19日オープン。吉祥寺でカレーつけ麺を提供するカレー専門店「モンタナ」のラーメン専門店。吉祥寺店は1度行って臨休に遭ってそれ以来行けずでした(・・;
続きを読む2019年9月12日、練馬の新店「ドリルマンNERIMA」へ。
2019年9月11日オープン。名店「BASSO ドリルマン」と、ミシェランビブグルマン常連店「中華そばしながわ」の品川店主によるプロデュース店。行列店のあの味を練馬で再現。初日夜は、厨房機器調整のため訪店叶わず。2日目にしらけんさんと突撃。
続きを読む2019年3月23日、氷川台の新店「麺屋きころく 練馬氷川台店」へ。
2019年3月5日オープン。練馬1号店、成増2号店の練馬店が移転。これまで好印象だったので今回も狙ってましたが、連日大人気で20時頃には売り切れとのことで、休日にアプローチw
続きを読む喪中のため新年のご挨拶を控えさせていただいております。旧年中は大変お世話になりました。本年もよろしくお願いいたします。
2019年が皆様にとって素晴らしい1年でありますようにm(__)m
2018年12月29日、江古田の新店?「横浜家系らーめん 五十三家(いそみや)」へ。
2018年12月28日・29日プレオープン。2019年1月5日本オープン予定。新桜台の五十三家が江古田の駅近くに移転。久々に家系が食べたくなって行ってみたw
続きを読む2018年11月24日、練馬の新店「鴨らーめん DEUX」へ。
2018年11月19日オープン。富山ブラックの元祖西町大喜のネクストブランドによる東京進出店。にわかには信じられなくて、スタッフさんに直接確認しちゃいましたw
2018年3月10日大安、本日オープンの新店「家族のらーめん食堂 はないち」へ。
しおらーめん はないち@練馬の直営2号店。ramen case-K@京成大久保の後、習志野市から一気に練馬区へw
2017年6月7日、石神井公園の新店「NOODLE DINING 03」へ。
2017年6月6日オープン。無化調醤油ラーメンとまぜそばのお店。初日は早仕舞いを警戒して様子見しましたが、夜遅くまでやってそうなので行ってみることにw
2017年2月17日、江古田の新店「らーめん 鳳雛」へ。
2017年2月14日214(にぼーし)の日にオープン。和食割烹「美酒味菜 鳳雛」が、ラーメン店へ業態変更してリニューアルスタート。仕事が遅くなったので、21時超えでもやってる貴重な新店のこちらへw
2016年9月18日、本日オープンの新店「中華そば べんてん」へ。
高田馬場の神田川沿いで行列の絶えない伝説の名店、2014年6月大フィーバーと共に惜しまれつつ閉店、最終日にはあまりの長蛇の列に開店前に死刑宣告が出て閉店という「べんてん」が移転復活オープン!
普段の日曜は麺休の家族サービスデーですが、この日は3連休の中日。ならば行くっきゃ無いでしょうってことで、早起きして出発w
2016年7月21日大安、本日オープンの新店「noodle lab style T」へ。
門前仲町にある麺屋 縁道のネクストブランド。←縁道の公式ツイで、セカンドブランドではなくこうじグループの新店とされていました。このため、訂正しますm(__)m