麺好い(めんこい)ブログ

ラーメンをはじめとして麺類全般が大好きな普通の会社員が綴る、究極の一杯を探し求めるための食べ歩き記録です。

カテゴリ:ラーメン/東京都 > ラーメン/世田谷区

2023年3月4日本日オープンの新店「ら~めん つけ麺 幸加(さちか)」へ。

IMG_0872

店主福盛さんは、「せたが屋品達店」のアルバイトからせたが屋へ入社。後に「進化」で独立する関口さんの後輩に。ミスターラーメン前島さんから、新店立ち上げ時店長に抜擢されて、名字を店名に店名にすることを許された逸材。そのせたが屋系列の旗艦店「中華そば ふくもり」が、建物老朽化のため2022年2月26日を持って閉店。「ふくもり」を16年続けた店長さんはこの機に独立。やはりこの日オープンのお店と迷って遠い方のこちらから。

続きを読む

2022年12月3日、芦花公園の新店「中華そば まるじ」へ。

IMG_8117

2022年11月26日オープン。「やきとんまるじ 総本店」が土日水ランチタイムに中華そばの提供を開始。それだけならよくある二毛作営業ですが、2年連続ミシェランビブグルマンに輝いた「成城青果」が元々「やきとんまるじ」グループ(まるじ株式会社)のため、「成城青果」監修によるラーメンを提供とか。そりゃ気になると、「ともちんラーメン」の後こちらへ。

続きを読む

2022年9月3日、千歳烏山の新店「らーめん 梶原」へ。

IMG_8828

2022年9月1日オープン。「やまらぁ」を経て「ムタヒロ」のエースへ、店長を歴任された方が満を辞して独立。ずっとフォローいただいていて、「恋泥棒」でムタさんにオススメされたこともあって、本日はこちらから。

続きを読む

2022年4月2日、池尻大橋の新店「中華そば 千乃鶏(せんのとり)」へ。

IMG_6413

2022年3月26日、仏滅ですが一粒万倍日にオープン。千里眼@東北沢の新ブランド。千里眼の鶏そばと親子丼のお店で「千の鶏」!?求人情報がハッチャケてて大丈夫かなって思ってましたが、評判良さそうなので、富ヶ谷 鳥と麺と@代々木公園の後に訪店。

続きを読む

2021年8月8日、用賀の新店「だし麺屋 ナミノアヤ」へ。

IMG_7891

2021年7月29日オープン。㈱KAIZOKUが手掛ける「極上のだし麺と、炊き立ての羽釜ご飯」のお店。スープ切れに遭遇してそれは仕方ないのですが、その際ちょっと気になった事があって中の方とやり取りさせていただきました。意見にも真摯にご対応いただき、今回納得の行く回答をいただけましたので、気持ちよくリベンジ☺

続きを読む

2021年8月2日、本日オープンの新店「自家製麺 酉 second」へ。

IMG_7425

鶏屋が作る鶏チャーシュー・鶏スープといった鶏ベースな二郎系、自家製麺 酉@横浜アソビルの2号店。同じ味でオープンならそのうち行こうかですが、今回はガラリと変えて汁なし専門店って事で、急遽プライオリティアップ!

続きを読む

2021年6月26日、自由が丘の新店「トクベツ。ラーメン ツケメン トクベツなやつあります。)」へ。

IMG_4416

2021年6月24日オープン。㈱トクベツによるラーメン店。正式店名が「トクベツ。」で、「トクベツなやつあります。」はサブネームとか。この日4軒目ですが、キャンペーン情報があるため先上げ。

続きを読む

2020年6月29日、芦花公園の新店「成城青果」へ。

IMG_4497

2020年6月20日オープン。公式インスタのプロフィールによると、店主さんが10歳の時書いた作文に「ぼくのゆめはらーめんやさん」って。dream come trueっすね〜!それがオープン後程なくして行列の出来る話題のお店に。

続きを読む

2020年1月29日、駒沢大学の新店「煎酒と麺 しもきはら」へ。

IMG_3468

2020年1月22日オープン。20年続いた居酒屋「駒沢ひらの亭」が、以前から提供していたラーメン・つけ麺をメインに据えて、ラーメン専門店にリニューアル。室町時代末期に考案されたという調味料「煎り酒」を使ったラーメンを提供と知って興味津々。

続きを読む

2018年12月21日、成城学園前の新店「二代目げんこつ屋」へ。
IMG_2489 

2018年12月5日オープン。新横浜ラーメン博物館にある二代目げんこつ屋の2号店。

当初「げんこつ屋」で情報が上がって、豚骨スープに豚のげんこつを使うのはポピュラーで、その意味ではありそうなネーミングだし、どこの豚の骨?と思って様子見決めてました。どうやらあの「二代目」と知ってルートに組み込み。うお青後一軒寄ってから立ち寄りw

続きを読む

2018年10月3日、三軒茶屋の新店「汁なし担担麺と魚介そば sirusi」へ。
IMG_6271
2018年10月1日大安にオープン。栃木県で3軒店舗のある「竹風」のご子息が都内に出店。「竹風」は未食ですが鶏白湯らしく、本家とは味を変えて汁なし担々麺と魚介そばで勝負。汁なしと担々麺好きの血が騒いでw

続きを読む

2018年3月17日、上町の「Gavy Setagaya」へ。
IMG_9490
2017年12月5日オープン。実写版「ラーメン大好き小泉さん」にも登場した薬膳ラーメン ドラゴンが、上町に移転。グルテンフリー・アンチエイジング・ベジタリアン・ヴィーガン・薬膳をテーマにした創作スープヌードルとイタリアンのお店にリニューアル。

オーナシェフぎゃびさんこと島田さんに、レセプションの時お誘いを受けて、都合が合わずでしたが来店を約束してました。開店時間の関係から、@三軒茶屋の後、念願叶って待望の訪問w

続きを読む