2020年12月17日、下北沢の新店「あはれ」へ。
2020年12月10日オープン。店主さんは麺屋ひょっとこ銀座店出身。鶏のおかげ@八王子みなみ野の後、小田急線の人身事故に巻き込まれて電車がなかなか来ず、30分ほどロスしてこちらへ。
続きを読むラーメンをはじめとして麺類全般が大好きな普通の会社員が綴る、究極の一杯を探し求めるための食べ歩き記録です。
2020年12月17日、下北沢の新店「あはれ」へ。
2020年12月10日オープン。店主さんは麺屋ひょっとこ銀座店出身。鶏のおかげ@八王子みなみ野の後、小田急線の人身事故に巻き込まれて電車がなかなか来ず、30分ほどロスしてこちらへ。
続きを読む2020年12月12日、下北沢の新店「中華そば マルキ食堂」へ。
2020年11月29日オープン。店主が大好きな下北沢で、「食堂」と称して地元密着型を目指すちょっと懐かしいタイプのラーメンを提供するお店。今回は全画像縦型にしてみました。
続きを読む2020年1月29日、駒沢大学の新店「煎酒と麺 しもきはら」へ。
2020年1月22日オープン。20年続いた居酒屋「駒沢ひらの亭」が、以前から提供していたラーメン・つけ麺をメインに据えて、ラーメン専門店にリニューアル。室町時代末期に考案されたという調味料「煎り酒」を使ったラーメンを提供と知って興味津々。
続きを読む2018年10月3日、三軒茶屋の新店「汁なし担担麺と魚介そば sirusi」へ。
2018年10月1日大安にオープン。栃木県で3軒店舗のある「竹風」のご子息が都内に出店。「竹風」は未食ですが鶏白湯らしく、本家とは味を変えて汁なし担々麺と魚介そばで勝負。汁なしと担々麺好きの血が騒いでw
2018年9月4日、駒沢大学の「真鯛らぁめん まちかど」へ。
2018年5月28日オープン。イタリアンワインバー「Centro Storico(チェントロストーリコ)」が、曜日限定で始めたラーメン専門店。ぼぶさんの記事を見て、おお、これは行かなくっちゃってw
2018年6月12日、成城学園前の新店「サバ6製麺所 成城学園前店」へ。
2018年6月13日オープン。大阪で人気で急成長中の、文字通りサバを食材に使用したお店。成城学園前店が東京進出1号店。オープン前日の試食会に招待いただきました!
カナダはトロント発のラーメンバー&レストランが日本初上陸。カナダで大人気のラーメンが気になって速攻でw
2018年4月21日、三軒茶屋の新店「麺garege 肉ヲ見ル」へ。
2018年4月18日オープン。ブラジリアン食堂BANCHOプロデュース店。チャーシューがシェラスコってことで、Handicraft Works@八潮もそうでしたが、ワクワク楽しみ〜w
2018年3月17日、上町の「Gavy Setagaya」へ。
2017年12月5日オープン。実写版「ラーメン大好き小泉さん」にも登場した薬膳ラーメン ドラゴンが、上町に移転。グルテンフリー・アンチエイジング・ベジタリアン・ヴィーガン・薬膳をテーマにした創作スープヌードルとイタリアンのお店にリニューアル。
オーナシェフぎゃびさんこと島田さんに、レセプションの時お誘いを受けて、都合が合わずでしたが来店を約束してました。開店時間の関係から、禅@三軒茶屋の後、念願叶って待望の訪問w
2018年3月15日、本日グランドオープンの新店「極麺 松阪」へ。
3/12よりプレオープン。名は体を表すを地で行く、松阪牛・松阪ポークのラーメンを提供するお店。ブレ中の早仕舞いを警戒して、本オープンまで待ってましたw
2018年2月28日、千歳船橋の新店「らーめん MAIKAGURA」へ。
2018年2月26日オープン。店主さんは神奈川淡麗系の雄中村屋出身。オープン直後の早仕舞いを警戒モードでしたが、営業は安定してそうなので、ちょっと遠目ですが平日夜に訪店w
2018年1月24日、下高井戸の新店「Soy Sauce Ramen Janya 醤屋」へ。
2018年1月23日オープン。みき屋@桜新町が移転リニューアル。旨さ折り紙付きなので、4日ぶりの麺活にw
2018年1月20日、桜新町の「大八車」へ。
2018年1月13日、メニューと味を刷新してリニューアル(仮)オープン。お目当てのお店は昼臨休の報で、距離はあるけど連食を考えていたこちらを1軒目にw
2018年1月17日、下北沢の新店「まぜそば 謙 -四代目やじるし-」へ。
2018年1月5日オープンのまぜそば専門店。雨の中気になるメニューを確かめにw
2017年11月14日、本日オープンの新店「石焼らーめん 火山 下北沢店」へ。
栃木発祥で北日本を中心にチェーン展開している石鍋沸騰系の「石焼らーめん 火山」が、遂に都内初出店。11/19まで、500円金券返還キャンペーン実施中。鍋焼きラーメンっぽいの大好きなので速攻アタッチw
2017年8月31日、八幡山の新店「煮干しそば 虎愼 八幡山店」へ。
2017 年8月8日オープン。虎空@京王堀之内の姉妹店煮干そば 虎愼@中野新橋の2号店。RAMEN CAFE de IINO@千歳船橋の後こちらへw
2017年9月1日、経堂の新店「麺希」へ。
2017年9月1日オープン。後で知ったのですが、店主さんは石神秀幸氏が塾長を務める「食の道場」出身。西川@千歳船橋→YOKOHAMA中華そば かみ山@経堂南口の後、再びしらけんさんと北口のこちらへw
2017年8月31日、千歳船橋の新店「RAMEN CAFE de IINO」へ。
2017年8月26日オープン。chopsticks de 麺が移転、バーのランチタイムの間借りから独立店へ。昼に時間が取れたのでこちらへw
2017年7月15日、下北沢の新店「スパイスラーメン 点と線.」へ。
2017年7月14日ソフトオープン、7月18日グランドオープン。スープカレー専門店が手がけるカレーラーメン専門店。となれば、トッププライオリティでアプローチw
続きを読む2017年6月30日大安、本日オープンの新店「ラーメン もりきや 世田谷店」へ。
福島県相馬市にある自家製麺 ラーメン もりきやの2号店にして都内初進出店。この日は新店オープンラッシュで、行きたい店もチラホラと。その中で、特に興味をそそられたこちらへw
2017年5月29日、緑が丘の新店「RAMEN あからん」へ。
2017年3月31日オープン。自家製麺&無化調を謳うお店。キーワード的にはすぐ食いつく系ですが、タイミングが合わずにだいぶ遅い来店になっちゃいました^^;
2017年5月18日、等々力の新店「麺や 石榴」へ。
2017年5月9日オープン。とどろき三丁目五番地、とどろき二丁目バルを手がける㈱SEASONINGのラーメン業態店。異業種参入ってことで様子見してましたが、評判良さげなので来てみましたw
2017年1月24日、本日グランドオープンの新店「カレタン!! 三軒茶屋店」へ。
2017年1月23日プレオープン。1月24日本オープン。ニュータンタン系インスパイアのラーメンに、カレーを入れちゃた「カレータンタン麺」のお店。元祖カレータンタン麺 征虎 総本店(旧 大河家)@黄金町の、花虎@日ノ出町に次ぐ3号店。
1月23日〜26日までワンコインセール実施中。プレオープンは短縮営業との事前情報でしたので、本オープンを待っての訪問w