- カテゴリ:
- ラーメン/北区
カテゴリ:ラーメン/東京都 > ラーメン/北区
- カテゴリ:
- ラーメン/北区
アジアンコンフォート東京@東十条
2021年1月23日、東十条の新店「アジアンコンフォート東京」へ。
2021年1月18日オープン。「日本で初めての、本格的ベンガルカレーつけ麺専門店」とのこと。麺屋YAMATO→らーめん ねがいりの後こちらへ。
続きを読む- カテゴリ:
- ラーメン/北区
NOODELE DINER アイアン麺@十条
2020年8月5日、十条の新店「NOODELE DINER アイアン麺」へ。
2020年8月1日大安にオープン。ハンバーガーとステーキの「アメリカンダイナーバッキーズ」が牛肉ラーメン専門店にリニューアル。やはりコロナ禍による外食控えの影響でしょうか。そんなお店は応援したくなります。
店の場所は十条駅北口徒歩約3分。十条銀座西通りの先、仲通り商店街。
もうちょい先並びにらーめんなるみや、斜向いに雨ニモマケズ、さらに先に讃岐うどんいわいがあります。
店頭開店祝花は、煮干そば流。・逆流・雨ニモマケズ、らーめん専門chu-ru-ri、讃岐うどんいわい・いわい製麺、他から。
入店するとまず券売機で食券購入です。主なメニューは、醤油メン500円、ウシジロメン800円、アブラメン650円、他。ツケメン650円、邪道(牛以外)、カレー300円、イケメン(品切れ)はX印。
メン量は、しょうゆメン170g、ウシジロメン200g、アブラメン230g。消毒液は券売機隣。おしぼりとお冷は券売機横からセルフで。
店内は厨房前に真っ直ぐなカウンター4席、2人卓を壁にくっつけて 1人卓にした4卓4席、避けた椅子で作った3人卓x1、ボックスシート的な2人卓x1。
20:20頃到着で先客 1後客2。スタッフは店主さんとサブの男性1。お2人ともノーマスクで、カウンターと客席の仕切りシートも無くて、ちょっと気になるところ。
BGMはインターFM。箸は割り箸。卓上調味料GABANブラックペッパー、酢、ラー油。
そして待つことしばし、「醤油メン」完成で〜す♪
昔ながらのトラディショナルなラーメン丼で着丼。このいで立ちでワンコイン500円とはご立派!
具は牛チャーシュー、なると、メンマ、海苔、きざみねぎ。
スープはさらさらの清湯醤油味。牛肉で出汁を取ったというフォンドボー的なスープ。牛スープにありがち癖のある風味やベタつき、牛特有のしつこい甘さが上手く抑えられていて、なおかつ牛の旨味がくっきり。甘めの醤油タレは牛肉を知り抜いた職人の作る技ありの一杯ですごく美味しい!
麺は、讃岐うどんのいわい製麺製のほぼストレート中細タイプ。しっかりとしたコシがあって、スープの絡みが実に良好、牛肉スープを思う存分堪能できます。さすがにスープが冷めてから後半は甘みが目立ってくるので、ブラックペッパーで喝を入れるとスープのパワーが蘇ります。
おいしく完食!牛肉デカ盛りで牛の二郎系という「ウシジロメン」が気になります。ごちそうさま!
NOODELE DINER アイアン麺 (234/’20)
- カテゴリ:
- ラーメン/北区
中華そば 浮間食堂@浮間舟渡
- カテゴリ:
- ラーメン/北区
オールドラーメンショップ 逆流@板橋本町・十条
2020年7月2日、板橋本町の新店「オールドラーメンショップ 逆流」へ。
2020年7月1日オープン。煮干そば流。@十条の定休日(火曜日)に営業していたネクストブランド(二毛作店)の「逆流」が、2号店としてスピンオフ。初日は時間的に迷って回避して結果撃沈。今回は少し早めにアプローチ。
続きを読む- カテゴリ:
- ラーメン/北区
横浜家系ラーメン おうじ家@王子
2020年3月12日、王子の新店「横浜家系ラーメン おうじ家」へ。
2020年3月10日オープン。店主さんは「武蔵家 成増店」出身。豊洲で本日オープンの新店にフラれた後、夜の遅いこちらでリカバリ。
続きを読む- カテゴリ:
- ラーメン/北区
ブタゴリラ@浮間舟渡
- カテゴリ:
- ラーメン/北区
ラーメン 成り上がれ@十条
2020年2月4日大安、本日オープンの新店「ラーメン 成り上がれ」へ。
二郎インスパイアながら昼のランチセットや餃子もあって、夜は飲めるお店。店主さんは、ギフトが運営する町田商店と同系列の豚山出身とのこと(直接確認)。ミニがあるならと何とかかなるかと向かってみる。
続きを読む- カテゴリ:
- ラーメン/北区
らーめん なるみや@十条
2019年12月27日、十条の新店「らーめん なるみや」へ。
2019年12月17日オープン。沼袋からの移転。破壊的イノベーション→MISO-RAMEN okajin2と西早稲田で2軒の後、こちらへ。
- カテゴリ:
- ラーメン/北区
麺や さい門@赤羽
- カテゴリ:
- ラーメン/北区
逆流@十条
- カテゴリ:
- ラーメン/北区
麺屋 藤むら@王子
- カテゴリ:
- ラーメン/北区
會津・喜多方らーめん 愛絆@十条
- カテゴリ:
- ラーメン/北区
中華そば 竹千代@尾久
- カテゴリ:
- ラーメン/北区
手打ちらーめん 満月@赤羽
- カテゴリ:
- ラーメン/北区
キング製麺@王子
- カテゴリ:
- ラーメン/北区
らーめん専門 Chu-Ru-Ri ちゅるり@十条
- カテゴリ:
- ラーメン/北区
立呑みラーメンバル ZAGINZA@王子・栄町
2018年10月6日、王子の新店「立呑みラーメンバル ZAGINZA」へ。
2018年10月1日大安にオープン。「中華そば ざ銀ざ」からのリニューアル。よかろう@練馬の後、思い立ってこちらへw
- カテゴリ:
- ラーメン/北区
濃厚つけ麺・ラーメン 八重桜@王子
- カテゴリ:
- ラーメン/北区
味噌麺処 櫻@東十条
2018年6月28日、東十条の新店「味噌麺処 櫻」へ。
2018年6月22日オープン。いろいろ気になってこちらへw
- カテゴリ:
- ラーメン/北区
蕎麦 いなり@駒込
- カテゴリ:
- ラーメン/北区
中華 凛凛@志茂・赤羽
- カテゴリ:
- ラーメン/北区
梶原製麺所 上中里本店@上中里
2017年12月23日、尾久の新店「梶原製麺所 上中里本店」へ。
2017年12月1日オープン。2015年8月にオープンした「つけめん ふく家」がリニューアル。升家@新井薬師前店→さくららーめん@新高円寺の後、こちらへw
- カテゴリ:
- ラーメン/北区
我的中華そば 机上の空論@東十条・王子神谷
2017年11月17日、東十条の新店「我的中華そば 机上の空論」へ。
2017年11月9日オープン。店主さんはつし馬@浅草・田中屋@飯田橋にいらした方で、田中商店グループ出身。塩の後に醤油のこちらへw
- カテゴリ:
- ラーメン/北区
自家製熟成麺 吉岡 田端店@田端
2017年11月1日、本日オープンの新店「自家製熟成麺 吉岡 田端店」へ。
目白のわたみん家のランチタイムに間借り営業している「自家製熟成麺 吉岡」が、満を持して路面店をオープン。目白総本店は昼営業のみでしたが、新店は夜もやるってんでそりゃ行っちゃいますよw
- カテゴリ:
- ラーメン/北区
らーめん えんや@王子
- カテゴリ:
- ラーメン/北区
麵屋 坂本01@王子神谷
- カテゴリ:
- ラーメン/北区
雄山@王子
- カテゴリ:
- ラーメン/北区
赤羽 山雄亭@赤羽
- カテゴリ:
- ラーメン/北区
豚ラーメン 板橋駅前店@板橋
2017年1月10日、板橋の新店「豚ラーメン 板橋駅前店」へ。
2017年1月6日オープン。二郎インスパイアの豚ラーメン@蕨の2号店。オープン2日間はワンコインセール、3日目短縮営業、4日目休業で、本日10日から通常営業。落ち着くのを待ってのようやく訪問w
- カテゴリ:
- ラーメン/北区
ほし@赤羽
- カテゴリ:
- ラーメン/北区
ラーメン とるく@北赤羽
- カテゴリ:
- ラーメン/北区
麺処 一六八@十条
2016年10月24日、十条の新店「麺処 一六八」へ。
2016年10月8日オープン。味源やひむろちっくな味噌ラーメンのお店とか。結構好きな系の味なので、行ってみることにw
- カテゴリ:
- ラーメン/北区
煮干し中華そば 一剣@板橋
- カテゴリ:
- ラーメン/北区
濃厚魚介豚骨ラーメン 豚空海@荒川車庫前・尾久

2016年6月1日オープン。魚介豚骨醤油ラーメンと岩中三元豚厚切トンカツのお店。移動途中にちょっと寄り道して、早めの夕餉にこちらへw続きを読む
- カテゴリ:
- ラーメン/北区
自家製麺ほうきぼし 赤羽駅前店@赤羽
- カテゴリ:
- ラーメン/北区
自家製麺 鶏八朗@十条
2016年3月29日、十条の新店「自家製麺 鶏八朗」へ。
2016年3月14日オープン。二郎インスパイア的なスタイルながら、豚ではなく鶏、しかも塩味のスープで話題の店。営業時間の関係で訪問は諦めてましたが、時間が出来たのでこれ幸いとばかりに駆けつけw
- カテゴリ:
- ラーメン/北区
喜多方食堂 麺や玄 十条店@十条
- カテゴリ:
- ラーメン/北区
中華そば 光らーめん@田端
- カテゴリ:
- ラーメン/北区
北海道らーめん みそ熊@王子
2015年10月3日、王子の新店「北海道らーめん みそ熊」へ。
2015年9月21日オープン。何系か分からず訪問を迷ってましたが、ネットの画像でメニューに「でっかいどう」があるのを見つけて味源系と判明。味源は結構好きなチェーンなので行ってみることにw
- カテゴリ:
- ラーメン/北区
麺処 きなり@駒込
- カテゴリ:
- ラーメン/北区
I am ラーメン漢@滝野川一丁目・王子
2015年6月4日、本日オープンの新店「I am ラーメン漢(マン)」へ。
ぼりうむ店主さんのツイートによると、高田馬場ラーメン組合出身の店主さんが独立とか。それは気になると、早速訪問w
- カテゴリ:
- ラーメン/北区
麺屋 KABOちゃん@駒込/「R15オトナのスパイシー味噌中華そば」
2015年1月29日、駒込の「麺屋 KABOちゃん」へ。
先日、営業時間を勘違いして味噌の新ブランドを食べ逃して以来、美味しい味噌が食べたくてどうにも頭を離れず。ってことで、久々にこちらにお邪魔することにしましたw
- カテゴリ:
- ラーメン/北区
らーめん 吉凛@東十条
- カテゴリ:
- ラーメン/北区
雨ニモマケズ@十条
2014年11月19日、本日オープンの新店「雨ニモマケズ」へ。
麺処ほん田の東十条本店、東京ラーメンストリート店、麺処 夏海@赤羽、ほん田 niji@大宮に次ぐ直営5店舗目。
この日は昼に訪問して長い列に列ぶも、時間切れで止む無く離脱。って事で、夜に早速リベンジ。っとその前に、ランチ食べ損ねてハラヘリMAXだったので、途中の新店Noodle Maker 貴で1杯補給w エナジーチャージして、再び長い行列に挑みますwww
- カテゴリ:
- ラーメン/北区
Noodle Maker 貴@十条
2014年11月19日、十条の新店「Noodle Maker 貴」へ。
2014年11月17日オープン。石神秀幸氏が塾長を務める食の道場出身。
この日は珍しく昼時時間が取れたため、本日オープンの「雨ニモマケズ」に向かうも、ほぼ定刻に到着で20人強と長い列。1時間以内に食べれれば、間に合うと踏んで列に接続。ですが、実は、既に店内満席でいったん落ち着いた所に到着したらしく、実質40人超の待ちに接続した模様。
予定の時間が迫るも遅々として列が進まず、結局諦めて、リカバリの時間もなくランチ抜きで仕事へ^^; という訳で、夜にリカバリw と、その前に、オープン当日は昼で売切れ終了との情報で、夜訪問に二の足を踏んでた「貴」がやってるじゃないスカ!思わず最初に、こちらへ吸い込まれちゃいました(^_^;)
- カテゴリ:
- ラーメン/北区
煮干そば 流。@十条
- カテゴリ:
- ラーメン/北区
Noodle kitchen ミライゑ@志茂・赤羽岩淵・赤羽
2014年11月10日、志茂の新店「Noodle kitchen ミライゑ」へ。
2014年11月1日オープン。淡麗清湯醤油味の新店って事で、ずっと気になってましたが、夜早仕舞いありとの情報もあって、訪問に二の足を踏んでました。そろそろ落ち着いたかなと、思い切って訪問w
- カテゴリ:
- ラーメン/北区
麺屋 MOJA@駒込
- カテゴリ:
- ラーメン/北区