3月15日、倉岡銀四郎さん(以下ぎんちゃん)、ひろちゃんさん、Makorin(^_^)v さんご夫妻、jirorinさん、そしてワタシが参加のつくばラーメンオフミ、続きです。
最初のお店がヘヴィだったので、一旦お茶することになりました。
お店はこちら、コーヒー哲學 つくば大穂店です。あ、今回麺はありません。
続きを読む
- カテゴリ:
- 菓子
ラーメンをはじめとして麺類全般が大好きな普通の会社員が綴る、究極の一杯を探し求めるための食べ歩き記録です。
3月15日、倉岡銀四郎さん(以下ぎんちゃん)、ひろちゃんさん、Makorin(^_^)v さんご夫妻、jirorinさん、そしてワタシが参加のつくばラーメンオフミ、続きです。
最初のお店がヘヴィだったので、一旦お茶することになりました。
お店はこちら、コーヒー哲學 つくば大穂店です。あ、今回麺はありません。
続きを読む
今更ですがX'Masネタです(^^ゞ
仕事が忙しかった事もあり、12月23日(火・祝)にささやかなX'masパーティーを行いました。
ケーキは12月中旬に、春日部のスイーツで有名なお店「菓子工房オークウッド」で予約しました。
あ、今回麺はありません。
続きを読む
今回は、春日部にあるスイーツの名店をご紹介します。
お店の名前は、「菓子工房 オークウッド」、370坪の土地に立つ、緑に囲まれたかわいいお店です。
続きを読む
7/29-7/30で、那須・塩原へ一泊旅行に行ってきました。
2日間ともあいにくの雨模様でしたが、屋内を中心になんとか楽しめました。
麺以外で、美味しかったものを選りすぐってご紹介します。
★7/29 那須ステンドグラス美術館
2007/7/28と7/29の2日間、各1日3回、計6回公演のみ、那須ステンドグラス美術館の開館8周年を記念してアニバーサリーコンサートという演奏会が館内セント・ラファエル礼拝堂で行われました。
続きを読む
ちょっと一休み!小ネタです。
7/5、いただきものですが、スイーツの話題を一つ。
こちら、「西洋和菓子 銀のぶどう」のチーズケーキ「かご盛り 白らら」です。
かごに盛ってあるという、限定の高級豆腐のような見た目です。ですが、中身はレアチーズケーキです。
このチーズケーキは、一般のチーズケーキのようにフォークで刺して食べることはできません。あまりにもふわっふわと柔らかいため、スプーンですくって食べるというケーキです。
また、口に入れた瞬間に本当にとろけるます。
甘味が抑えられ、やや酸味が効いたお味で、とても美味しいです。
こちらは、銀のぶどうの夏季限定「豆乳桃果<白桃>」という製品です。「しらら」の方は100%ピュアチーズケーキで、こちらは豆乳ベースのチーズケーキです。
開封すると見た目は、「しらら」同様です。
お味は、「しらら」よりも甘くしっとりとした感じです。
さらに中央に白桃のジャムが入っていて、甘酸っぱさがプラスされます!
メチャウマでした!
銀のぶどうのHPはこちらです。
チーズケーキ「かご盛り 白らら」のページはこちらです。