2020年12月28日、駒込の新店「辛旨ラーメン ふじ本」へ。
2020年12月1日オープン。曜日によって辛いラーメンと竹岡式ラーメンが入れ替わる二毛作営業のお店。お目当てはもちろん辛いやつ。
続きを読むラーメンをはじめとして麺類全般が大好きな普通の会社員が綴る、究極の一杯を探し求めるための食べ歩き記録です。
2020年12月28日、駒込の新店「辛旨ラーメン ふじ本」へ。
2020年12月1日オープン。曜日によって辛いラーメンと竹岡式ラーメンが入れ替わる二毛作営業のお店。お目当てはもちろん辛いやつ。
続きを読む「Nii」の定休日火曜日限定ブランド「進化論」で絶品「ラムとのどぐろのらーめん」を堪能した後、列び中にチェックしておいた冷凍のお土産をゲット。
お土産ラーメンは3種類で、生姜醤油ラーメン850円、生姜醤油つけ麺950円、のどぐろと宇和島産真鯛ラーメン950円。
セット内容は冷凍スープとお店で使っている生麺の2品。訪問時点でお土産つけ麺は売切れで残念。下画像、テープが貼ってあるスープパックがのどぐろ。麺は2日以内に食べて下さいとのことでした。
「お土産ラーメンの作り方」。スープパックのの湯煎時間は中火で15分。麺のゆで時間は1分30秒。店主イラストガチンコにそっくり。そして今頃気づいたのですが(遅杉)、「Nii(ニー)」の「N」が「2」になってます。
「のどぐろと宇和島産真鯛ラーメン」。
スープパックの中にチャーシューと穂先メンマ入り。チャーシューは角煮状のバラとロースかな、部位の異なる2種。ねぎは自前で用意。
スープはさらさらの清湯醤油味。スープパックを開封した瞬間に部屋中に魚の香りが充満。のどぐろのうま味が強烈で、鯛はサポートで側面から援護射撃。冷凍からの解凍ですが、店舗さながらの味わいですごく美味しい!
麺は村上朝日製麺所製のストレート中細タイプ。うっかりスープと一緒に冷凍庫に入れちゃいましたが、ゆで時間1分30秒のところ2分30秒ゆでて完全復活。何事もなかったかのように旨い麺として楽しめました。
「生姜醤油ラーメン」
具はのどぐろと変わらず。
スープはさらさらの清湯醤油味。スープに細かい背脂が入っています。生姜がガッツリと効いて、濃いめの醤油味にガチにマッチ。レンゲが止まらない惹きの強い味わい。すごい美味しい!
麺はのどぐろと共通、というか区別ありません。
おいしく完食!この味なら店舗へ食べに行ったラ、きっとまたお土産買っちゃいます。ごちそうさま!
Nii (345/’20)
2020年10月8日本日グランドオープンの新店「中華そば 貝汁ラーメン LOKAHI(ロカヒ)」へ。
和食出身の店主さんによる地蛤を使った淡麗ラーメンのお店。10月2日よりプレオープンしてましたが、プレ中は終了時間が読めず本オープンを待ってました。
続きを読む2020年7月18日、池袋の新店「スパイスらぁ麺 喰JACK (KUJAKU)」へ。
2020年7月9日オープン。大阪王将、太陽のトマト麺、よってこや等を展開するイートアンドの新ブランド。店名の由来は、「(お客様の)喰(食欲)をJACK」から。久々にしらけんさんと同行。
続きを読む2020年6月30日、池袋の新店「東京ラーメンショーセレクション 極み麺 拉麺 久留米 本田商店」へ。
2020年6月19日オープン。久留米を代表する豚骨ラーメンの名店で東京ラーメンショーの常連店が池袋楽園タウンに出店。このスポットに登場するお店はハズレなし。ってことで潜入!
続きを読む2020年5月9日、巣鴨の新店「麺創庵 砂田」へ。
2020年4月30日オープン。店主さんは渡なべ出身。塩生姜らー麺専門店MANNISH 亀戸店の後、1軒でお土産ラーメンをゲットしてからこちらへ。
続きを読む2020年3月17日、本日オープンの新店「東京ラーメンショーセレクション 極み麺」第1弾「活龍」へ。
東京ラーメンショー2018年第1幕グランプリ、2019年第2幕グランプリの「活龍」が、大人気を博したメニューをひっさげて池袋楽園タウンに期間限定出店。待ち合わせて突撃!
続きを読む2019年9月6日、本日リニューアルオープンの新店「ナベラボ」へ。
「石神秀幸 厳選 極み麺selection」の第10弾。今回は過去に人気のあったメニューを地域を問わず集めた、ベストコレクション的なラインナップ。渡辺ファンとしては行かねばw
続きを読む2019年7月19日、本日オープンの新店「Sulbing Cafe × 神仙」へ。
かき氷他のコリアンデザートカフェ「SULBING(ソルビン)」と「金澤濃厚中華そば 神仙」のコラボ店。麺SOUL CAFEの後こちらへ。
続きを読む2019年4月5日、池袋の新店「汁なし坦々麺 八玄八角」へ。
2019年4月4日オープン。広島発で都内に進出した永斗麺からのリニューアル。朝霞台さんからのお勧めもあって、昨日に引き続き池袋へw
続きを読む2019年1月24日、池袋の新店「ソラノイロ食堂」へ。
2019年1月23日オープン。ソラノイロの麹町本店、ソラノイロNIPPON@東京、トンコツ&キノコ@京橋、Factory & Labo@浅草橋、NAGOYAに次ぐ6号店。初日はお店の閉店時間まで残業でした。というわけで、やっとこさ訪店w
続きを読む2018年12月5日、池袋の新店「ばんから担々麺 池袋本店」へ。
2018年12月2日仏滅オープン^^; 東京豚骨拉麺ばんから池袋本店が担々麺の店にリニューアル。矢守さんから情報貰ってましたが、資本系過ぎて優先度低めに。ですが、担々麺の誘惑に抗しきれず、行っちゃいますw
2018年11月24日、大塚の新店「NOODLES & WINE BAR カイミーオ」へ。
2018年11月15日オープン。昼は本格醤油ラーメン、夜はニュージランドにこだわったワインと料理のお店。小島流@西巣鴨の後、mocopapaさんもこちらを予定とのことで同伴w
2018年11月21日、大塚の新店「ラーメン豚山 大塚店」へ。
西台は昼のみ。木場・目黒・亀有は間に合いそうもなく、練馬は今日夜臨休と新店巡りもままならず^^; 営業がしっかりと安定してそうなお店へw
2018年10月6日、練馬の新店「らぁめん よかろう 分家三代目」へ。
2018年10月1日大安にオープン。熊谷のよか楼の系列店で、三代目による東京進出店とか。10/1~3までオープン記念でワンコインセール実施。3日夜激しい雨の中向かうも完売でフラレて、本日週4昼営業のみの店にフラレて2連敗。ツキを変えようと急遽予定変更、リベンジにこちらへw
2018年9月26日、池袋の新店「らぁ麺 はやし田 池袋店」へ。
2018年9月25日オープン。昨日は同日オープンの田中そば店とこちらの2軒で迷って、両店共に甲乙つけがたく結局近い方にしちゃいました^^; 翌日あらためて池袋へw
2018年4月2日、池袋の新店「カレーつけ麺 壬生」へ。
2018年4月1日オープン(3月28日〜プレオープン)。カレーは飲み物、とんかつは飲み物を展開する日本カレーライフ協会㈱の新業態店。カレー系のラーメン・つけ麺は見逃せませんw
2018年3月26日、大塚の新店?「新宿四葉」へ。
2018年3月5日オープン。「北海道らーめん ともや」の営業時間外に間借り営業。月曜だけ昼営業あり、他の日は深夜営業なので、ムタヒロ@錦糸町の後、昼やってる間に向かいますw
2018年3月24日、大塚のK’s Garden(ケーズガーデン)へ。
2018年3月19日、しばらくの休業を経てリニューアルオープン。かずまちゃんラーメン@神楽坂の後、公式情報の定休日が間違っててフラれて、3軒目に予定していたこちらへ繰り上げ訪問w