2022年3月14日、新越谷の新店「東京ラーメンショーセレクション 極み麺「世界が麺で満ちる時」 越谷店」へ。
2022年3⽉11⽇仏滅にオープン。南越谷「東京ラーメンショーセレクション 極み麺」の第4弾。
続きを読むラーメンをはじめとして麺類全般が大好きな普通の会社員が綴る、究極の一杯を探し求めるための食べ歩き記録です。
2022年3月14日、新越谷の新店「東京ラーメンショーセレクション 極み麺「世界が麺で満ちる時」 越谷店」へ。
2022年3⽉11⽇仏滅にオープン。南越谷「東京ラーメンショーセレクション 極み麺」の第4弾。
続きを読む2021年12月21日、越谷レイクタウンの新店「焼きあご塩らー麺 たかはし 越谷レイクタウン店」へ。
2021年10月18日オープン。「焼きあご塩らー麺 たかはし」の新宿本店、上野店、銀座店、歌舞伎町店、恵比寿店、大船店、マルイファミリー溝口店、アトレ川崎店に次ぐ9号店。埼玉初出店にして「たかはし」史上最大規模の大型店。にゃみさんとこと経営統合したニュースは衝撃的でした。「ミシェランシェフ山口料理長」が開発した限定が気になってこちらへ。
続きを読む2022年1月14日大安&一粒万倍日という大変縁起の良い日、本日オープンの『新店東京ラーメンショーセレクション 極み麺「真卓朗商店」』へ。
南越谷ラクーン「東京ラーメン セレクション極み麺」の、第1弾麺屋政宗@仙台、第2弾まぐちゃんラーメン@南アルプス市につぐ第3弾。1月14日(金)~3月6日(日)までの期間限定。
続きを読む2021年11月1日、大袋の新店「濃厚煮干そば つけ麺 必」へ。
2021年10月16日オープン。料理人歴39年、煮干ラーメン開発6年という店主さんによる煮干ラーメン専門店。テレワークの朝ラーに訪店。
続きを読むグロービートジャパンが展開するらあめん花月嵐で、飯田商店監修の「しょうゆらぁ麺」を期間限定で提供開始。一部店舗で11月19日より先行販売してましたが、12月2日よりいよいよ花月嵐全店舗でスタート。
将太くんと花月嵐が本気で作った一杯とのことで、再現性高いと大評判。飯田ファンとしてはこれは行かねば~!w
続きを読む2020年3月7日、北越谷の新店「麺屋 がむしゃら」へ。
2020年3月6日オープン。二郎インスパイアのラーメンと油そばのお店。煮干しらーめん 川むら→娘娘 川口店とソロで回った後、同行者を拾ってこちらへ。
続きを読む2019年5月4日、新越谷の新店「自家製麺中華そば 番や」へ。
2019年4月19日オープン。喜多方ラーメン専門店。昼2軒周った後、営業時間不明で3軒目に立ち寄ったら、10分前に閉店してましたw 営業時間が分かったので、夜の部開始後リベンジw
続きを読む2018年6月17日、大袋の新店「拉麺 げんや」へ。
2018年6月1日オープン。豚骨ラーメン専門店。ランチに自作「ホンビノス貝とあご出汁のラーメン」いただいた後、まだ少し余裕があったのでこちらの偵察にw
2017年1月25日、南越谷の新店「食堂 哲」へ。
2016年12月初~中旬オープン。各種定食・一品料理とラーメンを提供するお店。久々にタンメンモードになって向かってみました。
2016年8月6日、越谷の新店「牛骨スープの牛そば屋って名前のラーメン店」へ。
2016年6月24日オープン。火災により閉店した牛骨らーめん ボーンズクラブ ぼんくらが、越谷で移転復活オープン!それは目出鯛と、昼2軒+つむじ@中浦和をいただいた日の夜の部に、この日4軒目として訪問w
つむじ@中浦和の後なので、奇しくも火災で移転復活オープンした店の連食w
2016年8月4日、越谷の新店「麺屋 ごえん」へ。
2016年7月29日プレオープン、8月2日グランドオープンの味噌ラーメン専門店。仕事が遅くなって試食会に間に合わなかった日、関係者の方々には迷惑をかける形となり申し訳ございません。そんな状況でもお腹はやっぱり空いちゃって、遅い夕餉に立ち寄り。
2016年1月19日、越谷の新店「らーめん さかえや」へ。
2015年12月1日オープン。西口の新店に向かうも灯りは点いていて既に閉店後。ふられること2度目で、夜は定刻よりも早仕舞いみたいな。ってことで、2軒目に考えていた東口のこちらでリベンジw
2015年11月13日、南越谷の新店(?)「二代目 狼煙 ~心~」へ。
2015年11月2日オープン。越谷駅の近くにあった二代目 狼煙 ~心~が移転。移転後は、他の二代目 狼煙(綾瀬本店・~桜~@蕨)同様に、駅からだいぶ遠くなりました^^; 二代目狼煙はどこも好印象でしたので、今回ももちろん訪問w
2015年9月24日SW最終日、「らーめんフェスタ in イオンレイクタウン」へ。
埼玉県で最大級のラーメンイベントが、越谷レイクタウンで開催!
気になりつつも近すぎてそのうち行こうと思ってたら、前半戦が終わっちゃいましたぅ(><)
慌てて、後半戦の初日に潜入w
2015年9月9日、大袋の新店「鶏そば 雫一 大袋店」へ。
2015年9月1日オープン。地権者の事情により閉店を余儀なくされた鶏そば 雫一@せんげん台が、移転オープン。
雫一@せんげん台は、とても好印象だったので、移転後も気になっていましたが、何時でも行けるからと様子見に^^; この日は台風接近による大雨がヤバそうだったので、遠出を自粛して帰路ルート上のこちらにしました(^_^;)
2014年10月6日、越谷の新店「自家製麺 麺屋 ひかり」へ。
2014年10月4日オープン。さなだ@三郷の後、初日の攻略を目指して訪問するも、夜からという宣告でドボン^^; ちなみに、当面夜営業のみで、この地に馴染んできたら、昼営業を開始予定だそうです。
で、本日も別な新店にフラれてからの、こちらで先日と今日のリベンジw
2014年7月20日、越谷の新店「麺屋 烈(れっつ)」へ。
2014年7月14日オープン。自家製麺で煮干しらーめん・つけ麺を提供する店。自家製麺と聞くと訪問予定のプライオリティを上げちゃいますw
2914年2月23日、越谷市平方の新店「自家製麺 川崎屋」へ。
2014年2月22日大安にオープン。新田にある「川崎商店」の系列店。新田の方は駅から遠いこともあって、なんとなくタイミングが合わず未食。関連店ですが、いい機会なので寄ってみることに。