2023年1月27日、新宿御苑前の新店「Rahmen Eddie(エディ) 新宿御苑」へ。
2023年1月23日オープン。イタリアンのATTACHMENT、Umiバル等一都三県で10店舗以上を展開する㈱ココロオドルの初のラーメン業態店。
続きを読むラーメンをはじめとして麺類全般が大好きな普通の会社員が綴る、究極の一杯を探し求めるための食べ歩き記録です。
2023年1月27日、新宿御苑前の新店「Rahmen Eddie(エディ) 新宿御苑」へ。
2023年1月23日オープン。イタリアンのATTACHMENT、Umiバル等一都三県で10店舗以上を展開する㈱ココロオドルの初のラーメン業態店。
続きを読む2022年12月13日、新宿の新店「江戸麺GOODLE 歌舞伎町店」へ。
2022年9月20日オープン。高田馬場「江戸麺GOODLE」が、系列の「鉄板焼きじゅうじゅう」で朝ラーメンの提供を開始。歌舞伎町へ朝ラーをキメに。
続きを読む2022年、今年1年拙ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございました。本記事が今年最後のアップとなります。なお、年末年始営業情報は引き続き更新を続けます。
来年も麺好い(めんこい)ブログをよろしくお願い申し上げます。みなさまへ良いお年をお迎えください
2022年12月31日大晦日、新宿の新店「#新宿地下ラーメン」へ。
2022年12月1日にオープンした「SHINJUKU DELISH PARK」の6つあるゾーンのうちのパーク6にオープン。全国の人気ラーメン店が期間限定で出店するイートイン・ポップアップストア。12/29~1/4(1/1休業)の出店は、待ってましたの「純麦」。今年の〆麺はこちらで決まり!
続きを読む2022年12月5日、高田馬場の新店「きりん寺 高田馬場店」へ。
2022年11月24日大安にオープン。大阪メインに関西で21店舗展開している油そば専門店「きりん寺」(㈱GOLD-STAR)が東京初進出。お隣駅の早稲田は、武蔵野アブラ学会、東京麺珍亭本舗、図星、麺爺あぶら、かつの花等、油そばのプチ激戦区ですからねー。
2022年10月19日、新宿の新店「麺屋ひろ 新宿歌舞伎町店」へ。
2022年10月16日大安にオープン。歌舞伎町で深夜〜翌午前(0:00~10:00)まで営業する豚骨ラーメン専門店(スープ無くなり次第終了)。朝ラー食べに寄ってみました。
2022年7月14日、四ツ谷の新店「中華そば山下」へ。
2022年5月9日オープン。人形町からの移転。Dad's Ramen 夢にでてきた中華そばの後、臨休?に遭遇して予定を繰り上げて訪店。
続きを読む2022年7月22日、早稲田の新店「スタミナらーめんガリレオ」へ。
2022年7月18日オープン。ガッツリ系というかスタミナ系のお店。「つけ麺えん家」からのリニューアル。先日終了ツイを見逃して玉砕したお店が本日夜やるツイを見て向かうも、ホームに降りた瞬間に売り切れツイ。ですが、こまめに上げていただけるのはとても助かります。リカバリはやはり気になっていたこちらへ。
続きを読む2022年4月13日、神楽坂の新店「神楽坂家系ラーメン MONTANA もんたな」へ。
2022年4月11日オープン。五丁目ハウス@中野が「スープ作りのお手伝いを少しさせて頂いた」(ただし直接的な関係はなく、モンタナのオリジナルのラーメン)というお店。五丁目ハウスさんがサポートしたのなら良きかと。
続きを読む2022年3月22日、本日オープンの新店「新和歌山らーめん 極ジョー 新宿店」へ。
ラーメンスクエア立川の同名店の2号店。立川店は個人的に合いませんでしたが、巷では高評価。新宿は清湯からのリニューアルですが、以前は掛け値無しの極上でした。今回ははてさて。
続きを読む2022年3月7日、高田馬場の「旨辛ラーメン表裏 高田馬場店」へ。
2022年3月6日大安にリニューアルオープン。同店では、コロナ禍にあってこれまで以上により良いサービスを提供するために、クラウドファンディングを実施して、店舗のリフォームを断行。募集期間は4/15までですが、既に改装は完了し3/6新装オープン。そういう話を聞くと応援したくなります。
続きを読む2021年1月21日、神楽坂の新店「サーモンnoodle3.0」へ。
2022年1月20日大安にオープン。「ただいま変身中」系列店。またまたマンボウが始まって多くの店が20時閉店へ。ギリ間に合わなかったりそもそも諦めたりの日が続きますが、感染対策バッチリして無理せず麺活!
続きを読む2021年12月31日、新宿御苑前の「さっぽろラーメン桑名 新宿御苑店」へ。
札幌にある「時計台通り本店」の常盤台店に次ぐ東京進出2号店。都内’21新店のうち訪問漏れの1店を、年内ぎりぎりにケア。結果2021年最後の一杯に。極上中華そば 福味@東京の後こちらへ。
続きを読む2021年12月29日、新宿の新店「なんでんかんでん 西新宿店」へ。
2021年12月22日大安にプレオープンスタート。休業中の「なんでんかんでん」が、新たに西新宿にちいさなお店を立ち上げて復活の狼煙を発煙。
続きを読む2021年11月29日、西早稲田の新店「だしと麺 遊泳」へ。
2021年10月10日オープン。中華そば竹千代@尾久スタッフのちゃりメガネさんが日曜と月曜の昼のみ間借りでラーメン店をオープン。営業時間的に行きたくても行けないお店の筆頭でしたが、機会に恵まれて念願の訪店。
続きを読む2021年12月1日、新宿三丁目の新店「TREE Natural Ramen Tokyo」へ。
2021年11月29日オープン。運営会社は、新和歌山らーめん 極ジョー@立川ラースクを経営する㈲いふり。24日予定のところ味に納得がいかないとオープンを延期してブラッシュアップ。どうなるかと見守ってましたが、無事オープン出来て良かった!
続きを読む2021年11月3日、高田馬場の新店「たけろくらーめん 高田馬場店」へ。
2021年11月1日大安にオープン。伝説のラーメン職人竹麓輔さん監修による竹麓輔らーめん創作工房@中野の関連店。豚風。@旗の台→和え麺 藤@浜松町の後こちらへ。
続きを読む2021年10月31日、西早稲田の新店「ぎょらん亭 西早稲田店」へ。
昭和21年(1946年)創業(創業75年)、北九州の豚骨ラーメンの名店「ぎょらん亭」が高田馬場に上陸。最初「魚らん坂」の支店と思ったのは内緒^^; 勘違いに気づいて、凄いニュースにそりゃ行かにゃーいけんと。
続きを読む2021年9月30日、四ツ谷の新店「ラーチャン専門 我武者羅 四谷店」へ。
2021年9月28日大安にオープン。新潟愛溢れる蓮沼店主による、新潟のラーメン ・チャーハン文化を都内に拡散するためのお店。蓮沼さんとこは何はさておきウマいから行っちゃう。
続きを読む2021年8月27日、本日グランドオープンの新店「徳島ラーメン はるま」へ。
2021年8月23日プレオープン。プレ中は不定期に無料試食会を敢行。店主拓真社長はホストクラブ4店舗、Bar1店舗を経営する現役ホストさん。ラーメン店開業は子供の頃からの夢とか。七彩飯店の後こちらへ。
続きを読む2021年8月12日、新宿の新店「横浜ラーメン 山本家」へ。
2021年8月10日オープン。神奈川と言えばこの方、マーコさんによると、店主さんは新中野武蔵家系の大塚家@三軒茶屋出身とか。奇しくも武蔵家総大将が手がける三浦家@金町が2日前にオープンしたばかり。そりゃ気になりますってw
続きを読む2021年7月13日、高田馬場の新店「ふく流らーめん 轍 東京高田馬場本店」へ。
2021年7月10日オープン。関西泡系の雄、ミシェラン2018のビブグルマンに選出された名店が都内進出。そりゃみんな行くよねw
続きを読む2021年6月26日、江戸川橋の新店「中華蕎麦 きみのあーる」へ。
2021年6月9日友引にオープン。11:30からスープ終わり次第終了と昼のみ営業で、6月10日に訪れて間に合わずでした。とうかんや@一之江の後リベンジに。
続きを読む2021年7月2日、新宿の新店「らーめん 二男坊 新宿西口店」へ。
2021年7月1日友引にオープン。㈱アンドスマイルが福岡で5店舗展開する博多ラーメン店「らーめん 二男坊」の東京進出店。初日は情報見逃して2日目に突撃!
続きを読む2021年5月21日、若松河田の新店「麺庵 大和」へ。
2021年5月8日オープン。鶏と煮干の2トップなお店。店主さんは麺屋武蔵、つじ田出身とか。公式SNがなく2度ほど臨休の報を見ていて、ビビりながら来ましたが無事セーフ😉
続きを読む2021年4月24日、下落合の新店「らあめん 常護(つねもり)」へ。
2021年3月31日オープン。最近しばしば良い評判が伝え聞こえてくるお店。yagu-noodle@住吉→吉祥寺 武蔵家@両国の後こちらへ。
続きを読む2021年11月26日、新宿三丁目の新店「貝出汁中華そば 貝香屋」へ。
2021年1月16日オープン。もつ煮込み門店沼田はなれが期間限定でラーメン店に業態変更。海出汁に惹かれてJSN蔦の後こちらへ。
続きを読む2021年1月9日、新宿御苑前の新店「尾道ラーメン壱番館 新宿御苑店」へ。
2020年12月21日オープン。ミシュランガイド広島2013特別版に掲載されたご当地の名店が都内進出。最初チェーン店「中華食堂一番館」の新ブランドかと思ってて出遅れました(^_^;)
続きを読む