麺好い(めんこい)ブログ

ラーメンをはじめとして麺類全般が大好きな普通の会社員が綴る、究極の一杯を探し求めるための食べ歩き記録です。

カテゴリ: ラーメン/埼玉県

2023年5月30日、南越谷の新店「麺処 若武者 越谷店」へ。

IMG_3521

2023年4月18日大安にオーブン。福島県二本松市にある名店「麺処 若武者」の浅草店に次ぐ首都圏2号店。オーブン初日営業終了後、厨房の配管工事不備が発覚して2日目以降の営業延期、再工事実施。1ヶ月以上のブランクを経て2023年5月24日待望の再オープン㊗

続きを読む

2023年4月22日、蒲生の新店「麺処 高飛舎」へ。

IMG_7625

2023年4月12日大安&一流万倍日というとても縁起の良い日にオープン。自己紹介によると、数々のラーメン店を経験、特に「せたが屋」で煮干系しょうゆらーめんと塩らーめんを学んだという店主さんのお店。麺 みつヰDURAMENTEIの後こちらへ。

続きを読む

2023年5月13日、高坂の新店「ぼくのみそらーめん」へ。 IMG_1029 2023年3月21日、一粒万倍日・天赦日・寅の日が重なった最強開運日にオープン。川越にあった渡辺樹庵さんプロデュースの味噌ラーメン専門店「ごきげんや」(閉店)の味に惚れ込んだ店主が、「ごきげんや」元店主の協力を得て当時の味を再現したというお店。「RAMEN MATSUI」→「無化調煮干しらぁ麺 誠実」の後こちらへ続きを読む

2023年4月6日、南越谷の新店「義けんラーメン(よしけんらーめん)」へ。

IMG_5164

2023年3月31日大安にオープン。朝7時〜10時 和節スープ(醤油)、昼11時30分〜15時(鶏がらスープ醤油・塩)と、朝ラーメン提供店で、朝と昼でスープを変えるこだわりのお店。初日には間借り営業を終了してフルオープン準備中のぬまちゃんラーメンの店主さんがヘルプに来てたそう。

続きを読む

2023年4月6日、宮原の新店「盛田軒 もりたラーメン研究所」へ。

IMG_5305

2023年3月5日オープン。プロサッカー選手として19年間7クラブで41歳までプレーを続けた盛田剛平さんが、ラーメン好きが高じて引退後に始めたお店。そういったお店は応援したくなります。

続きを読む

2023年1月15日大安、本日プレオープンの新店「セキレイ 〜NIBOSHI no D5〜」へ。

IMG_4429

2023年1月17日グランドオープン。ミシェラン東京2022ビブグルマン選出店「麺屋 彩音」の店長だった方が独立。この日はどなたでも無料のプレオープン。列びが凄そうで諦めてましたが、そこまででもなさげの様でしたので夜の部に行ってみることに。

続きを読む

2022年10月26日大安、本日オープンの新店「まぜそば モダン」へ。

IMG_3982

関西の「モダン焼き」風まぜそばではなく、「グリルチキンと新鮮野菜がメインのNewスタイルのまぜそば専門店」。6月に「まぜそば さなじ」がオープンした草加にまたまたまぜそばの注目点が登場。

続きを読む

2022年10月15日、幸手の新店?「肉汁つけめん INABASTYLE」へ。

IMG_2914

2022年9月22日大安にプレオープンスタート。古河「麺堂 稲葉」の2号店「麺堂 稲葉 Kuki style」がリニューアル。ず~っと行きたかったのですがタイミングが合わず。この日の昼に、「麺屋おやゆび」、「MENYA NAKAGAWA」と2軒の後、夜にこちらへ。

続きを読む

2022年9月24日、新所沢の新店「舎鈴 新所沢店」へ。

IMG_0871

2022年8月16日オープン。六厘舎系列店で隣接するジャンクガレッジとの同時オープン。グループ代表の三田さんが山形に何度も足を運んで、ケンちゃんラーメンインスパイアを創り上げたとか。提供店は今後拡大予定も9月末時点で、舎鈴神田大手町店、登戸店、新所沢店のみ(11月亀有店オープン予定)。神田店は平日昼のみ営業で行けずでした。㐂九八~エキチカ~の後こちらへ。

続きを読む

2022年8月6日、越谷の新店「埼玉タンメン 山田太郎 越谷谷中町店」へ。

IMG_6177

2022年7月13日オープン。映画『翔んで埼玉』でも登場した埼玉ローカルチェーン「山田うどん食堂」のタンメン専門店「埼玉タンメン 山田太郎」で、所沢本店、川島インター店に次ぐ3号店。威風堂道麵屋美浪の後、近くのこちらへ。

続きを読む

2022年8月9日、武里の新店「背脂中華そば くろ澤 越谷店」へ。

IMG_6313

2022年8月8日大安にオープン。横浜家系ラーメンたくみ家、蔵出し味噌麵処たちばな、麺屋ほたる等ラーメン店を皮切りに関東圏で23店舗を展開する㈱プラーナの新潟燕三条ラーメンをインスパイアした新ブランド。

続きを読む