麺好い(めんこい)ブログ

ラーメンをはじめとして麺類全般が大好きな普通の会社員が綴る、究極の一杯を探し求めるための食べ歩き記録です。

カテゴリ: ラーメン/東京都

2023年5月27日大安、本日オープンの新店「らぁ麺 しら山」へ。

IMG_2989

昨年9月惜しまれつつ閉店した「Mendesign」の白山店主が、新天地でまったく新しい挑戦をスタート。昼はらぁ麺専門店「らぁ麺 しら山」として、夜はイタリアンバル「キッチン.mao」として、昼夜ジャンル違いの飲食店の二毛作営業店をオープン。オープン記念として5月27日~5月30日の3日間、昼はらぁ麺1杯500円、夜は生ビール1杯無料サービス(LINE登録が条件)のイベント実施。

続きを読む

2023年4月23日大安にオープン。我らが純ちゃんの「純麦」、バーチャル店舗の時から大つけ麺博と#新宿地下ラーメンに出店して人気を博していましたが、満を持して遂に路面店を始動。

IMG_2406

ですが、当面の間住所非公開、完全予約制、予約サイトURL非公開という超予約困難店。半ば諦めモードでしたが予約を取っていただき念願の訪店が叶いました(ありがとうございました)。

続きを読む

2023年5月19日、早稲田の新店「らぁ麺専門店 こころば」へ。

IMG_1661

2023年5月12日オープン。油そば専門店「図星」「図星はなれ」、炭焼き丼専門店「どんぴしゃり」「鉄皿肉飯 ハチリキ」を展開する「図星グループ」の新店。2010年オープンし設備老朽化などで2018年に閉店した図星グループの創業店「博多らあめん kokoroBA」の屋号が5年ぶりに復活。グループに油そば専門店は2軒あったが、ラーメン専門店が無くなって久しく、待望の復活とのこと。

続きを読む

2023年5月20日、大森の新店「會津黒中華」へ。

IMG_1789

2023年5月16日大安にオープン。昔会津若松にあった「二八食堂」の「黒中華」が人気で、近隣20軒ほど同じメニューを出す店が増えて一時的局所的ご当地ラーメンを形成。今ではほとんど閉店してしまったとのことですが、その「黒中華」(会津ブラック)を復刻。それは気になると、本日はこちらから。

続きを読む

2023年5月18日、飯田橋の新店「中華そば 辻」へ。

IMG_1431

2023年5月15日オーブン。創業1976年(昭和51年)創業、2023年3月31日をもって大変惜しまれつつ46年の歴史に幕を下ろした、レジェンド店「びぜん亭」の継承店。飯田橋の「鉄板居酒屋 お好みキング」が、「びぜん亭」植田店主に師事。調理法はもちろん、仕入れ先や麺などすべてを受け継いで、「お好み焼きキング」の2件隣にオープン。

続きを読む

2023年3月31日、不動前の新店「奈つやの中華そば」へ。 IMG_4378 2023年2月24日一粒万倍日にオープン。「麺処 びぎ屋」をはじめ、名店で修行を積んだ店主さんによる、吉野家HDの「シェアレストラン」を利用した木金昼のみ間借り営業のお店。やはり「シェアレストラン」利用の「辺杢麺店」の後こちらへ。続きを読む

2023年5月13日、新宿御苑前の新店「RAMEN MATSUI」へ。

IMG_0807

2023年5月10日、大安x一粒万倍日のW吉日にオーブン。店主さん柴崎亭 梅ヶ丘店の店長を務められた逸材。コンセプトは、「四季折々、全国各地の旬な食材を活かした美味しいラーメンの提供」がコンセプト。今年はなんと稀有で記録的なハイレベルな新店豊作の年でしょう。

続きを読む

2023年3月23日、新宿三丁目の「麺や 百日紅(さるすべり)」へ。

IMG_3191

2010年9月23日オープン。有名人気店ですが、タイミングが合わずこれまで未食。今回は「朝ラーメン」狙い。2021年2月頃からTLでぼちぼち見かけるようになって、いつか行ってみようと思って幾数年。やっと叶いましたw

続きを読む

2023年2月15日、浜松町の新店「麺屋 かじ」へ。

IMG_8364

2022年12月19日オープン。ビルのレストランフロアに出来た、淡麗醤油・汐らーめん、鶏白湯麺、濃厚つけ麺のお店。夜遅くまでやっていて臨休無しのため、仕事で遅くなった時用にキープしてました。今回そちらを発動。

続きを読む

2023年5月5日、新宿の新店「麺松 新宿店」へ。 IMG_9855 2023年5月1日オープン。鉄道博物館駅最寄り、陸上自衛隊大宮駐屯地前にあるベジポタつけ麺・ら~めんが人気の「初代 麺松」(2009年11月28日~)の2号店。本店は未訪でした。「Japanese Ramen 五感」→「麺屋 寿」の後こちらへ。続きを読む

2023年2月9日、目黒の新店「純米味噌らーめん なかむら」へ。

IMG_7654

2023年1月17日オープン。栃木県で「純米味噌らーめん みそら堂」等飲食店を展開する㈱YELLの都内進出店。ちなみに2022年9月17日にオープンした南宇都宮の「純米味噌ラーメン みそら堂」は、「北海道味噌ラーメンなかむら商店」からのリニューアル。先日こちらで定休日不明により自爆。からの、この日早終いに当たってリカバリ&リベンジ。

続きを読む

2023年5月5日、「Japanese Ramen 五感」へ。

IMG_9703

2023年4月12日オープンの新店。オープン直後から連日大行列の人気店。前回醤油で連食不可のため今回2回目塩狙い。前回は平日で開店時間頃到着で着丼まで1時間40分でした。行列は衰えるどころか増殖中らしく、今回は祝日のため早めのアプローチ。

続きを読む

2033年5月4日、一橋学園の新店「麺や あすみ」へ。

IMG_9230

2023年4月30日オープン。店主さんは、行列の絶えない人気店で惜しまれつつ閉店した「ラーメン前原軒」(2021年4月8日~2022年12月14日)の店長を務められた方。屋号はお子様の名前だそうです。こちらもGWに楽しみにしていたスペシャリティな一軒。

続きを読む

2023年5月2日、市ヶ谷の新店「札幌タンメン ベジ達 市ヶ谷店」へ。

IMG_8878

2023年4月27日、一粒万倍日にオープン。さっぽろ味噌ラーメンチェーンの「どさん子」が繰り出す新ブランド。北海道の食材にこだわり、『「野菜を沢山、美味しく摂取する」をテーマに強火で炒めた野菜の香ばしさ、旨味を存分に活かした、タンメン。』がウリ。

続きを読む

2023年4月23日、金町の新店?「麺屋 神工(しんく)」へ。

IMG_7996

2023年4月15日一粒万倍日、南柏より移転オープン。店主さんは「鷹の目 蒲田店」で店長を任せられていた猛者。もちろん二郎系ですが、富士丸リスペクト。南柏にはタイミングが合わず未訪。今回もだいぶ遅くなりましたがやっと訪店。

続きを読む

2023年4月29日、目黒の新店「えーちゃん食堂」へ。

IMG_8419

2023年4月24日一粒万倍日にオープン。店主初代えーいちさんは、東京NSC(吉本総合芸能学園)15期生で、惜しまれつつ閉店した「中華そば えもと」の店長さん。その後「まるえ中華そば」で朝ラーメンを提供されてましたが、この度晴れて独立。

続きを読む

2023年4月27日一粒万倍日、本日オープンの新店「富良野 とみ川 東京ラーメンストリート店」へ。

IMG_8268

「ミシェランガイド北海道」に掲載された名店が、「東京ラーメンストリート」の期間限定入れ替え制ショップ「ご当地ラーメンチャレンジ by 東京ラーメンストリート」第7弾(最終回)に登場。

続きを読む

2023年4月19日、五反田の新店「麺匠 一鯛一(いちたいいち)」へ。

IMG_7064

2023年4月15日一粒万倍日にオープン。福岡中洲のミシュラン星獲得店「割烹味美」が手がける会員制ラーメン店が「GYOKOTSUYA」。その味を手軽に味わってもらおうと全国展開を企画。その1号店が五反田にオープン。宍道湖しじみ中華蕎麦 琥珀 池袋店Japanese Ramen 五感の後こちらへ。

続きを読む

2023年4月24日、本日オープンの新店「銀座 月や」へ。
IMG_7879 2023年4月20日に開業6周年を迎えた「GINZA SIX」は、ショップラインナップの充実を目指して今春リニューアルを実施。それに伴い12店舗が新たにオープン。その中の1店が本日オープンの「銀座 月や」。続きを読む

2023年2月2日、木場の新店「喜界島坦坦麺」へ。

IMG_6520

2023年1月12日オープン。喜界島の胡麻を使った担々麺を提供するお店。大阪にも「喜界島担々麺 」がありますが無関係とのこと。大阪は正統派「担々麺」で、木場は当て字の「坦坦麺」という違いも。

続きを読む

2023年4月21日、巣鴨の新店「麺浪漫」へ。

IMG_7387

2023年4月19日オープン。1988(昭和63)創業、2022年7月31日で閉店、大変惜しまれつつ34年の歴史に幕を閉じた「千石自慢らーめん」の継承店。自分は巣鴨本店が立ち食いだった時代に何度かリピした懐かしい思い出のお店。名店のソウルを受け継いだお店の誕生は、確かに浪漫があります。

続きを読む

2023年4月19日、池袋の新店「Japanese Ramen 五感」へ。

IMG_7034

2023年4月12日大安&一流万倍日にオープン。店主さんは「一風堂」等をワールドワイドに展開する「力の源ホールディングス」で12年務められたベテラン。西口の「宍道湖しじみ中華蕎麦 琥珀」の後、東口のこちらへ。

続きを読む

2023年3月31日、目黒の新店「辺杢麺店(ナベモクめんてん)Nabemoku」へ。

IMG_4166

2023年2月17日一粒万倍日にオープン。店主ナベモクさんは、食べログフレンチ百名店出身。BARのランチタイムに間借りで不定期営業(月水金の営業多め)。平日昼のみとハードル高めでやっと訪店。

続きを読む