麺好い(めんこい)ブログ

ラーメンをはじめとして麺類全般が大好きな普通の会社員が綴る、究極の一杯を探し求めるための食べ歩き記録です。

2009年04月

4月29日、昭和の日、祝日ですが午後から会社です(T_T) その前に遅めの朝ごはん(笑)

で、今回のお店はこちら、南阿佐ヶ谷のRAMEN CiQuEさんです。
R0025105.JPG
4月16日提供開始後、フリークの間で大絶賛の限定麺を求めてやって参りました。
1月に来店して、カニとあんきもの驚愕的美味なる限定をいただいて以来なので、3ヶ月ぶり位です。

続きを読む

今回は、武蔵浦和にあるラーメンコンプレックス(集合施設)「ラーメン館銘店めぐり」にやって来ました。
R0024968.JPG
以前訪れた時は、ラーメンアカデミーという施設名だったのですが、いつの間にか「ラーメン館銘店めぐり」に変わったのですね(-_-;)
→調べたら、今年の3月1日に変わっていました

今回は、新潟県内の「昔食堂なおじ」が関東で3番目の支店を出店したとのことで、やって来ました。
訪問日は、4月25日です。

続きを読む

4月22日(水)〜4月29日(水)まで、春日部のロビンソン百貨店で北海道物産展が開催されています。
R0025065.JPG
たまたまロビンソンに買い物に行って、北海道物産展開催を知りましたが、早速イートインをチェックしたところ、ラーメン店が出店していたので食べてみました。

訪問日は、4月26日です。

続きを読む

都内にはデカ盛り・爆盛りで有名なお店、B級グルメの聖地が何軒か存在します。

破壊的な爆盛り系は、以前角満 竜泉店で、「冷やし肉南蛮蕎麦(大盛)」を、中華茶房 徳萬殿で、「チャーハン 大盛り」をいただきました。

そんなお店の中の一軒がこちら、都内ではなく埼玉県久喜市ですが、「奥会津」です。
R0022284.JPG

もう何度もマスコミに登場している、全国的に有名な爆盛り店です。
訪問日は1月31日、家族での訪問です。あ、今回はラーメンではなく蕎麦です。

続きを読む

今回のお店はこちら、ジャンクガレッジ@東大宮です。
R0022712.JPG
元々六厘舎@大崎のスタッフが始めたお店で、六厘舎が閉店後の夜の時間帯に営業していました。

当初はまぜそば専門店でしたが、後にラーメンも提供するようになりました。レポは、こちら
そして、2008年6月19日まで大崎で営業後、6月24日に東大宮へ移転オープンしました。

訪問日は2月14日、特に意味はありません(笑)、東大宮へ移転後は、初の来店です。

続きを読む

今回のお店はこちら、四谷の支那そば屋 こうやです。
R0022413.JPG
創業1964年(昭和39年)という老舗で、高はし@飯田橋、茂木@三軒茶屋などのお弟子さんを輩出しているお店です。

お店はしんみち通りのずっと奥、名物「塩ちゃんこ」食神 四谷店のさらに先にあります。

訪問日は、2月3日昼です。
雲呑麺が有名で、ワタシも約1年半程前に食べました

続きを読む

昨日・一昨日の続きです(笑)
2月22日〜23日に、志賀高原へスキーに行ってきました。宿泊先は丸池観光ホテルです。
初日は天候に恵まれたのですが、夜半からの降雪で二日目は終日雪でした。
P1090575.JPG
写真は、丸池観光ホテルからの部屋の窓から、志賀高原丸池ホテルを見た景色です。
丸池ホテルの奥が、すぐ丸池スキー場です。

続きを読む

(関東以南では)もう桜の季節もとっくに終わってしまいましたが、今頃スキーネタです(笑)
2月22日に一泊二日で、志賀高原へスキーに行ってきました。
P1090532.JPG
ベースに選んだのは、志賀高原で唯一キッズパークがあるとのことで丸池スキー場、その丸池がある丸池・蓮池・サンバレーエリアです。

宿泊したのは、丸池観光ホテルです。上の写真は、丸池Bコースのショットです。

続きを読む

久々の新店情報です。今回のお店はこちら、春日部で本日(4月18日)プレオープンを開始した石焼らーめん火山です。
R0024854.JPG
栃木県を中心に群馬県や新潟県などに石焼らーめん火山をFC展開している(株)雅秀殿の新店です。
元がってん寿司春日部店だったですね。店舗内外装とも、駐車場とも、大幅リニューアルの模様です。

訪問日は4月18日、家族で行きました。

続きを読む

2月13日の金曜日(笑)、この日は終日虎ノ門で仕事でした。なので、ランチは未食のこちらへ。
R0022683.JPG
西新橋にある豚骨ラーメン専門店「愛宕 六助」です。

こちらのオープンは、2008年1月10日オープンのお店です。
山口県山陽小野田市にある人気店「六助」の暖簾分け店で、初の東京進出だそうです。

ご当地ラーメンで山口ラーメンというジャンルはあまり聞かないので、宇部ラーメンに分類されるのでしょうか?

続きを読む

2月4日、この日は仕事で相模線の寒川に来ています。そこで、遅めのランチはこちら、中華そば寅 寒川店です。
R0022416.JPG
神奈川県を中心に、ラーメン古久家や中華そば寅のチェーン店を展開する、(株)古久家経営のお店です。

にしても遠かったです。気分は、出張って感じです(笑)

続きを読む

神保町には、有名カレー専門店が多く存在します。そんなカレー激戦区で草分け的存在のお店がこちら、カリーライス 専門店 エチオピア 本店です。
R0021916.JPG
訪問日は1月20日です。この日はカレーな気分で、こちらへやって来ました。あ、今回はカレーで、麺はありません!

続きを読む

八木橋百貨店@熊谷で絶品のラーメンをいただいた後、せっかく熊谷まで来たのでもう一軒ということでやって来たのはこちら福は内です。
R0024753.JPG

こちらは、2008年10月25日オープンという、まだ新しいお店です。
店主さんは、俺の空@高田馬場出身で狼煙@大宮とほぼ同期生だそうです。

(一応)訪問日は4月12日、長尾中華そばの後のおやつです(笑)

続きを読む

2/4(水)〜2/10(火)に浅草松屋で青森物産展が開催され、青森の煮干ラーメンの名店、長尾中華そばが出展しました。
記事は、こちら
浅草では催事のレベルをはるかに超えるクオリティで、連日大盛況でした。

その長尾中華そばが、熊谷の八木橋百貨店で開催される青森物産展に再登場するとのことで、あの素晴らしさを再び味わいたく行ってきました。
R0024723.JPG

訪問日は4月12日、家族と一緒です。

続きを読む

2008年1月16日、この日は朝から府中で仕事でした。
一仕事終えて戻る途中の早めのランチで立ち寄ったのはこちら、調布にある千ひろさんです。
R0021790.JPG
お店のオープンは、1991年10月です。
店頭テントの電話番号市外局番2桁が、お店の歴史を感じさせます。

開店時刻(11:30)ちょうどにお店に到着、一番海苔〜!(笑)

続きを読む

今回のお店はこちら、丸亀製麺 大宮大和田店です。
R0021554.JPG
もう何度も来店しているご贔屓のお店ですが、そういえば記事にしていなかったので簡単に書くことに。

R0021549.JPG
訪問日は1月10日(だいぶ前ですみません)、家族での来店です。あ、今回はうどんです。


こちらは、ショッピングモールのフードコートにも入っているチェーン店ですが、ファーストフードのレベルを超える味が低価格でいただけるうどん専門店です。

続きを読む

この日は午後から川崎で仕事でした。移動の合間を縫ってちょっと早めのランチはこちら、つけめん 玉(ぎょく)です。
R0021487.JPG
店名の「玉(ぎょく)」は、玉川店主さんの苗字から1文字取ったものでしょうか?(未確認)
お店正面の玉ねぎマーク(?)が、可愛らしいです。

こちらのオープンは、2008年7月11日。オープン後まもなく、行列の出来る人気店となりました。

また、TOKYO★一週間 ラーメン・オブ・ザ・イヤー2008で新人賞部門優秀賞と、つけめん部門新人賞の2冠に輝きました。
さらに、超らーめんナビのらーナビ大賞2008で、総合2位に輝いたお店です。

訪問日は、2009年1月9日です。(古過ぎの日記ですみません)

続きを読む

# すんません、1月の懐古的記事です ^^;

つけめん哲店主の日記告知されていましたが、千駄木本店および102@大宮の夜営業で提供されている『鶏×魚介つけめん』が、年末限定でお持ち帰りできるようになったとのことで、覆麺@神保町の帰りに品川店で購入しました。
R0021298.JPG
実食日は1月3日です。

続きを読む

あまりにも大古の化石的ですが、2008年最後に食べた麺は、年越し蕎麦でした。
R0021261.JPG
2008年12月31日、そば処 蕉風庵 巴屋 八潮店で、お持ち帰り年越蕎麦を購入し、自宅でいただきました。

八潮の巴屋さんは、以前訪問して鴨ざる他をいただきました
また、2007年の年越し蕎麦は、蕉風庵 巴屋 春日部店で「年越し海老天蕎麦」をお持ち帰り購入しました。

今回は、こちらで年越蕎麦をゲットです。

続きを読む