2025年6月18日、新小岩の新店「ラーメン つづき 新小岩店」へ。
2025年6月9日オープン。名古屋発の二郎系、大曽根、岐阜芥見と支店展開する「ラーメン つづき」の町田店に次ぐ4号店(東京2号店)。社長はなんと26歳!?「ド乳化濃厚豚骨ラーメンを全国に広げますッ!!」がコンセプト。6/16から夜営業が始まったので、行ってみることに。
店の場所は新小岩駅南口徒歩約4分。サンロードを横切る東栄信金通り沿い。オステリア 新小岩の跡地。
入店するとまず券売機で食券購入です。
主なメニューは、
ラーメン(並)・汁なし(並)1100円
ラーメン(ミニ)・汁なし(ミニ)1000円
ラーメン(大)・汁なし(大)1200円
ラーメン(特大)・汁なし(特大)1300円、他。
麺量は、ミニ:50g、並200g、大300g、特大400g。
無料トッピングは、ラーメンがヤサイ、ニンニク、アブラ、カラメ、汁なしがヤサイ、ニンニク、アブラ、マヨネーズ。コールのタイミングは調理途中。
店内は、厨房を囲む、L字型カウンター11席(7・通路・4)。18:20頃到着で先客4、後客6。
スタッフは男性3。紙エプロンと荷物かごは給水機の横と下からセルフで。
BGMはJ-POP。箸は洗い箸でサスティナブルに配慮。卓上調味料は一味唐辛子、ブラックペッパー、カラメのタレボトル。
そして待つことしばし「ラーメン(ミニ))(アブラ)」完成で〜す♪
口径が広くて底が深い白い切立丼で着丼。
具は巨大な肉塊のブタ、ヤサイ、アブラ。
スープは乳化がとんでもなく進んだ、とろっとクリーミーで濃厚な豚骨醤油味。直系某系共に乳化スープの二郎系はありますが、ポタージュかソースかってくらい、ここまで乳化の進んだスープはあまり類を見ないかも。食後帰路でも上唇と下唇かペタペタくっつくぼど。とろっとろですが、重さ、くどさ、しつこさが無いのがいいです。強いとろみがら食べるスープ感覚でとても美味しい!
菅野製麺所製の麺は平打ちストレート太麺。パスタのフィットチーネの様な幅広麺で、ムチムチっとした食感が美味。
おいしく完食!スープが最大の特徴と思いきや、麺もかなり良かったので、汁なしが楽しみ!ごちそうさまでした!
ラーメン つづき 新小岩店 (186/'25)