2025年6月14日、成増の新店「伊東中華そば」へ。

IMG_9402
2025年6月8日一粒万倍日にオープン。店主さんは井荻の名店「中華そば 麺壁九年」出身。「らーめん3000」の後こちらへ。

IMG_9406

の場所は地下鉄成増駅徒歩約2分、東武東上線成増駅南口徒歩約6分。二代目店主さんが入院のため休業中と心配な「中華そば べんてん」の近く。ダイニングバー「家(jia)」→イタリアン「unita」と入れ替わった跡地。

IMG_9396

ちょっと早めの到着で一番海苔~w 花台の木札は既に取り外されていますが、一番大きな祝花は「麺壁九年」からのもの。

IMG_9397

屋号は店主さんが静岡県伊東市出身だからとか。定刻1分前嬉しい早開け。開店時10名ほどの列び。

IMG_9408

入店するとまず券売機で食券購入です。

主なメニューは、
中華そば1000円
煮干しそば1000円
味付き替玉 鰹300円
味付き替え玉 鶏油300円
炙りチャーシュー丼400円
TKG250円
白米小100円、他。

IMG_9415

確認したところ店内連食OKだそうです。

IMG_9399

券売機にオカモトモノガタリのシール、券売機横に同店の開店祝花。

IMG_9416

長方形で奥に長い店内は奥突き当りが厨房で手前が客席スペース。席はカウンター3席、2人卓x2、4人卓x1。後客いっぱい退店時10名ほどの列び。

IMG_9421

厨房に店主さん、接客担当の女性2の3名体制。特に奥様?の親切丁寧な接客が抜群に神です。

IMG_9423

BGMはJ-POP、Automatic、夏色、ロマンスの神様、ロビンソン、他♪

IMG_9428

箸は洗い箸でサスティナブルに配慮。卓上調味料は柚子七味、ブラックペッパー。

IMG_9424
そして待つことしばし「中華そば」完成で~す♪

IMG_9440

1ロット3杯ペース。花弁が開いたような白い器で着丼。

IMG_9461

具は部位と調理の異なるチャーシュー2種、穂先メンマ、細切り青ねぎ、海苔。

IMG_9456

スープは軽く濁りのあるさらさらの清湯醤油味。「煮干そば」が別にありますが、デフォの「中華そば」でもしっかりガッツリ煮干しを感じるチューニング。動物性がベースを奏でていて、すっきりとしつつも後惹く分厚い旨味を楽しめます。ちょっぴりしょっぱめな気もしますが、レンゲが止まらない惹きの強さがあってすごく美味しい!

IMG_9483

麺は菅野製麺所製のストレート中細タイプ。綺麗に麺が揃えて整えられています。テボに箸を入れてテボから丼に移す際に麺を揃える技法は良く見ますが、こちらは箸を巧みに操って丼の中で麺を揃える凄技を披露。ビジュアルはもちろん味も味もバッチリ、コシのあるツルシコ麺が旨いです。

IMG_9472

おいしく完食!「煮干しそば」も気になります!

伊東中華そば (182/’25)

関連ランキング:ラーメン | 地下鉄成増駅成増駅

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック