2025年6月13日、六町の新店「セメント煮干しラーメン専門店 攻ニボ」へ。

IMG_9148

2025年6月7日オープン。「煮干し攻めすぎちゃいました!」 をコンセプトに誰でも美味しく食べれる濃厚煮干しラーメンを提供するお店

IMG_9140

店の場所はつくばエクスプレス六町駅A3出口約1.1km。花畑大橋通り沿い。「田中商店」の斜向かいで、約400m離れた場所。「美容室 wish」→「直弁299」→「新潟発祥なおじ」と入れ替わった跡地。

IMG_9216

入店前にまず店頭券売機で食券購入です。

主なメニューは、
濃厚 飲む煮干しラーメン1050円
淡麗 飲む煮干しラーメン890円
煮干し和え玉300円
醤油ニンニク炙りマヨ丼350円
チャーシュー丼350円、他。

食券渡すと麺の固さを聞かれます。

IMG_9153

店内は奥が厨房で手前が客席スペース。席はL字型カウンター9席(6・3)、4人卓x1。18:20頃到着で先客2後客6と、後から続々ご来店。

IMG_9155

スタッフは厨房に男女合わせて3、カウンターに女子2。カウンター下に荷物フックあり。着席すると置かれるコップの水は、身体に優しい常温水。

IMG_9163

IMG_9158

BGMはテレビ放送、日テレ「news every.」なうオンエア。箸は割り箸。卓上調味料はにんにくリンゴ酢、カエシ、一味唐辛子。

IMG_9165

卓上調味料リストには、他に煮干粉、マヨネーズが載ってますが、卓上には無し。

IMG_9159

そして待つことしばし「濃厚 飲む煮干しラーメン(麺の固さ:普通)」完成で~す♪

IMG_9171

斜めのシャープなラインが印象的な白い切立丼で着丼。

IMG_9188

具は低温調理のチャーシュー・鶏チャーシュー、あおさ、玉ねぎ、カイワレ。

IMG_9181

鮮やかなセメントカラーのスープはニボい煮干し醤油味。都内にセメント煮干しのお店はたくさんありますが、こちらもなかなかのニボ度を誇る高煮干濃度な一杯。プリン体豊富で尿酸値高めな方には向いてませんが、味はバッチリ、とっても美味しい!

IMG_9200

麺はストレート細麺。麺の固さ普通でもしっかり麺固め。低加水でザクザク食感な濃厚煮干に定番のタイプ。王道の組み合わせで間違いないウマさ。

IMG_9198

〆にスープ割り出来るみたいですが、混雑して来たのでそのまま退店。「淡麗 飲む煮干しラーメン」もちょっと気になります。ごちそうさまでした!

セメント煮干しラーメン専門店 攻ニボ (179/’25)

関連ランキング:ラーメン | 六町駅青井駅竹ノ塚駅

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック