2025年6月10日、秋葉原の新店「つけ麺 一頂 秋葉原店」へ。
2025年6月8日大安にオープン。浅草開化楼の麺を使った、麺を主役とするつけ麺専門店。船橋にある同名店の系列店。6/16まで麺増量1kgまで無料キャンペーン実施。
店の場所はJR秋葉原駅電気街口・メトロ末広町駅3番出口各徒歩約6分、あきばお~の向かい。焼鳥とりまつの跡地。
主なメニューは
つけ麺980円
濃厚つけ麺1080円
にんにくつけ麺980円
肉もやしつけ麺1230円(秋葉原店限定)
海老まぜそば1050円
芳醇トリュフときのこのまぜそば1300円、他。
店内は厨房前に真っ直ぐなカウンター10席、2人卓x3、4人卓x1。
18:30頃到着でカウンター2席と4人卓のみあき、後客多数、退店時10名の行列。
スタッフは厨房・ホールに男女合わせて6名。荷物かごは出入口近くからセルフで。紙エプロンは申告制。
BGMはポップス。箸は洗い箸でサスティナブルに配慮。卓上調味料はいちじく酢、にんにく酢、辛味粉。カウンター上に割りスープのボット。
麺とつけ汁同時に着丼。食べやすい様に麺とつけ汁の左右を入れ替えてから撮影してます。
具は麺皿にライム?、めんま、海苔。つけ汁の中にサイコロチャーシュー、きざみねぎ。麺は浅草開化楼製のストレート太麺。
つけ汁はどろっと濃厚な豚骨魚介醤油味。このメニューとは別に「濃厚つけ麺」がありますが、デフォのつけ麺でも濃厚と謳って十分通用するレベル。構成としては典型的な豚骨魚介醤油味。ちょっと甘めでそれが後引く癖になる味わい。
存在感抜群の麺をつけ汁にディップして啜ると、つけ汁と麺の風味と旨みが爆発的に広がって実に美味しい!特に麺の旨さが際立っていて、まさに麺が主役の一品。
卓上ボットの割りスープは清湯の魚介出汁。割り後も想像通りの味ですが、申し分なく旨いです。
おいしく完食!特に麺が旨いので、まぜそば系も気になります。ごちそうさまでした!
つけ麺 一頂 秋葉原店 (177/'25)