2025年6月7日、船堀の新店「ラーメンパーク あずーる」へ。
2025年5月23日大安・一粒万倍日のW吉日にオープン。ネット情報によると、イタリアンで20年務められた後、ラーメン店4店で修行後独立された店主さんとか。なかなかタイミングが合わずようやく訪店。
店の場所は船堀駅南口徒歩約3分。船堀街道沿い。中国料理天鳳の跡地。ちょっと早めの到着で一番海苔~wと思ったら開店時間11:30を30分間違えていて、まだ早過ぎ。辺りを散策して10分前に戻ったら、シャッター待ち先客4、その後に接続。
屋号の「あずーる」、仮に英語「Azure」であるならば、「空色」、「青空」、「紺碧」の意。ちなみに「Microsoft Azure」はマイクロソフトの世界的クラウドサービス。
開店祝花は既に片付けられていますが、ねむ瑠、味噌っこふっく、味噌らーめん屋ちょりん、九段下中路、三河屋製麺、他からの花があった様です。
定刻1分前嬉しい早開け。入店するとまず券売機で食券購入です。
主なメニューは
生姜醤油ラーメン950円
特製生姜醤油ラーメン1350円
炙りチャーシュー丼350円
ちくわマヨネギチャー丼300円、他
店内は厨房を囲むL字型カウンター6席(2・4)。奥に小さなテーブルがありましたが未使用。外からも分かりましたが、店内にかすかですが発酵臭の様な香りが漂っています。
足元に荷物かごの用意あり。後客多数、退店時20名ほどの列び(驚)
厨房に店主さんワンオペ体制。1ロット2杯、都度小鍋でゲル状スープを沸かして、チャーシューを炙って、麺を手揉みしてと、無駄のない流れる様なオペレーション。
BGはJ-POP、瞳を閉じて、勝手にしやがれ、他♪箸は割り箸。卓上調味料は一味唐辛子、酢、ペッパーミリ入り粒黒胡椒。
そして待つことしばし「生姜醤油ラーメン」完成で~す♪
純和風のシックな反高台丼で着丼。
具は注文毎にバーナーで炙った吊るし焼きのチャーシュー2枚、エリンギメンマ、針生姜、白髪ねぎ、おろし生姜、海苔。
スープは軽くとろみを感じる茶濁の白湯醤油味。生姜醤油ラーメンというと新潟長岡生姜醤油ラーメンが有名で、清湯スープというイメージが強いですが、こちらはありそうであまりない濃厚スープに生姜を効かせたタイプ。生姜に支配されない動物性の力強い出汁が前面に出ていて、なおかつ生姜の存在感もしっかりあって、見事なバランスでとっても美味しい!
麺は三河屋製麺製の平打ち中太縮れタイプ。ゆで前に腰を入れてしっかり手揉み。タイマーのゆで時間は3分20秒。もっちりとした存在感のある食感が濃いめのスープに良くマッチ。
おいしく完食!清湯醤油(長岡・小三郎系、他)、札幌味噌、清湯塩(MANNISH )等、生姜が似合うラーメンはありますが、濃厚醤油は生姜は新機軸。未食の方に試して欲しい味です。ごちそうさまでした!
ラーメンパーク あずーる (174/’25)