2025年5月24日、平塚の新店「らーめん ぶたまろ」へ。
2025年5月15日オープン。京急蒲田からの移転。「らーめん菊」の後こちらへ。
「らーめん ぶたまろ」は2019年7月22日京急蒲田にオープン。店主さん「カラシビ味噌らー麺 鬼金棒」出身。屋号から想像する様な二郎系ではありません。第21回TRYラーメン大賞2020-2021で、新人賞みそ部門第4位受賞。2025年3月25日の営業を持って南蒲田での営業を終了。そしてこの度平塚へ移転。
店の場所は平塚駅西口徒歩約6分。神奈中バス羽衣公園入口バス停そば。小料理文々→スナックムーンライトと入れ替わった跡地。
12:40頃到着で、店内満席待ち5。先に食券を買ってから列ぶ方式で、中で4名食券購入中が1名目画像の状況。
主なメニューは、
辛味噌らーめん980円
味噌らーめん930円
味噌担々麺1000円
肉めし350円
ネギチャーシュー丼350円、他。
訪店時味噌担々麺は準備中。
「辛味噌らーめん」は辛さと痺れをそれぞれ5段階(⓪~④)から聞かれます。普通は、カラ②中辛・シビ②あり。なお、カラ⑤極辛・シビ⑤極増しは、各200円。
店内は厨房を囲む変形L字型カウンター13席(9・4)。椅子下に荷物入れのスペースがあります。
後客10以上、退店まで常時4~5名の外待ち、早くも地元の人気店に!厨房に店主さん、サポートの女性2の3名体制。
BGMはJ-POP、さよーならまたいつか!、他♪箸は割り箸。卓上調味料はオリジナルスパイス、酢、おろししょうが、おろしニンニク。
そして待つことしばし「辛味噌らーめん(辛③大辛・シビ④増し)」完成で~す♪
店名ロゴ入り、艶消しブラックの逆釣鐘型反高台丼で着丼。
具は巨大な角煮、炒めモヤシ、めんま、きざみねぎ・玉ねぎ。
スープはとろっと濃厚な辛味噌味。ちょっと甘めの味噌は、店主さんの出身地秋田「石孫本店」の味噌を使用。「鬼金棒」ほどワイルドでインパクトがあるわけではなく、まろやかでコクウマ仕立てな味わい。濃厚な豚鶏魚介のスープに旨甘な味噌、炒め野菜の香ばしいエキス、自家製ラー油の辛味と花椒の痺れが混然一体となって、実に美味しい!
麺は菅野製麺所製の太縮れタイプ。麺量150g。モチモチっとした食感で一啜りごとに味噌の旨みが広がります。
おいしく完食!準備中の「味噌担々麺」も気になります。ごちそうさまでした!
らーめん ぶたまろ (163/’25)