2025年5月12日、葛西の新店「麺屋 竹馬(たけうま)へ。

IMG_6503
2025年5月1日オープン。店主さんは「麺屋武蔵」出身。2013年5月17日同地でつけ麺推しのお店としてオープンするも事情により閉店。そのお店が同じ場所同じ屋号で復活オープン。「麺屋 竹馬」で検索すると、2013年当時の営業データやレポが出てくるのでややこしいw

IMG_6513

店の場所は葛西駅西口徒歩約3分。麺屋竹馬→もとすけと入れ替わった跡地。都内の飲食店居抜き物件は競争率高く争奪戦で、通常一度手放すと再契約は困難ですが、やはり縁があるということでしょうか。
IMG_6512

券売機は無くメニューを見て注文、先会計制。
メニューは、
濃厚鶏白湯ラーメン1000円
大盛り ランチタイム無料・ディナータイム100円。
オープン記念限定価格の様です。

IMG_6507
店内は厨房を囲むL字型カウンター8席(5・3)。17:40頃到着で先客後客無し。厨房に店主さんワンオペ体制。

IMG_6518
BGMはテレビ放送、ニュースエブリィなうオンエア♩箸は割り箸。卓上調味料はおろし生姜、酢、一味唐辛子、魚粉、白胡椒。

IMG_6523
そして待つことしばし「濃厚鶏白湯ラーメン」完成で〜す♩

IMG_6528
白い切立丼で着丼。同時にボットで割りスープが提供されました。

IMG_6539

IMG_6562
具は、豚バラスライスチャーシュー、鶏チャーシュー、味玉半個、カボチャ、青菜、レンコン、赤かぶ?、タケノコ、三つ葉、他。具沢山で彩り鮮やか。

IMG_6534
スープは軽くとろみのある白濁鶏白湯塩味。割りスープ付きですが、そのままでも濃過ぎることはなく、割りスープは味変的に使うのが吉。鶏の臭みや癖はなく、旨みだけがしっかり詰まっているチキボタスープ。トッピングの多彩な野菜と相まってスープ&サラダ的なテイストでとても美味しい。

IMG_6559
麺は中太縮れタイプ。以前第1期?はラーメンは朝日屋製麺製!つけ麺はカネジン食品製とのことですが、今回はどうでしょう。もちもちとした麺で、出汁の濃い鶏白湯スープと好相性。

IMG_6549
途中鰹出汁の効いた魚介の割りスープで味米しつつ、おいしく完食!もしつけ麺がはじまったらまた来てみたいです。ごちそうさまでした!

IMG_6563
麺屋 竹馬 (151/’25)

関連ランキング:つけ麺 | 葛西駅

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック