2025年5月3日、渋沢の新店「支那そば まる壱」へ。

IMG_5559

2025年4月11日オープン。小田原系の名店「郁」出身店主による、時間帯別にラーメンショップ系と小田原系2系統のラーメンをいただけるお店。秦野市「博多 山笠 本店」の支店という情報もありました。

IMG_5477

営業時間と提供メニューは以下の通り

火~日11:00~15:00 小田原系

土~日6:30~9:30 朝ラー(ラーメンショップインスパイア)

月曜定休

IMG_5478

店の場所は渋沢駅北口約1.8km。なんつっ亭・ぶたまるきの先。はだの桜みち沿い。堀川入口交差点近く。「めんぱち」→「小田原らーめん郁」→「らーめん岬」と入れ替わった跡地。「岬」も「郁」出身で、「岬」店主と「まる壱」店主は同門、同地で小田原系が3店続くことに。

IMG_5553

駐車場は敷地内に6台分。

IMG_5481

定刻前ちょっと早めの到着で一番海苔~w 定刻1分前「お待たせしましたどうぞ」と招き入れられて嬉しい早開け。でしたが、券売機の設定が終わってなくてちょっと待って下さいと。その時撮影したのが下の画像。

設定も完了し、新札高額紙幣対応券売機で食券購入です。

朝ラータイムの主なメニューは、
ラーメン800円
ネギラーメン950円
ニララーメン950円、他。

11時からの主なメニューは
ラーメン900円
ワンタンメン1200円
チャーシューメン1400円
ラーメン+半チャー1200円
ラーメン+ギョーザ5ヶ1200円、他。

IMG_5486

ラーメンは麺量150g、ワンタンメン、チャーシュー麺は麺量200gとなるので要注意。

店内は厨房を囲む凹字型カウンター14席(3・8・3)。後客8であっという間に半分以上の席が埋まる盛況に。

厨房には店主さんと男性スタッフ計3名体制。

IMG_5482
BGMはFM横浜。箸は割り箸。卓上調味料はS&B一味唐辛子・辣油、ホワイトペッパー、おろしニンニク、豆板醬。

IMG_5488

そして待つことしばし「ラーメン」完成で~す♪

IMG_5497

シンプルな白い反高台丼で着丼。

IMG_5519

具は分厚いカットのデカチャーシュー、めんま、モヤシ、海苔。

IMG_5511

スープはさらさらの清湯醤油味。油感強く甘じょっぱい後惹く味わいは、どっさりチャーシュー等具沢山なところと相まってまさに小田原系の真骨頂。こってりでしょっぱくてボリュームたっぷりでアグレッシブな魅力満載の味わいでとても美味しい!

IMG_5546

麺は中太強縮れタイプ。ピロぴろでもっちりと踊る様な暴れる食感が魅力。

IMG_5534

おいしく完食!絶滅危惧種とされる小田原系ですが、ぜひ続いて欲しいです。ごちそうさまでした!

支那そば まる壱 (139/’25)

関連ランキング:ラーメン | 渋沢駅

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック