2026年4月16日、物井の新店「らーめん 木陰 四街道店」へ。

10

2025年3月29日一粒万倍日にオープン。「らーめん日陰」創業店主市川氏監修店。「MENYA HITENZAKA」の後こちらへ。

IMG_3716

らーめん日陰」は2021年1月12日新川崎にオープン。下北沢「純手打ち 麺と未来」(2018年5月16日~)(百名店2020)の店長でお店の味を作った市川氏が独立。百名店2021~2024、4年連続受賞。
2024年いっぱいで市川店主引退、「日陰」閉店のニュースが流れて衝撃が走りましたが、若き二代目岩間店主が後を継ぎ営業継続。市川氏は引退後表舞台から姿を消して行方は杳として知れずでした。ですが、この度突如プロデュース店がオープン。

IMG_3704

店の場所は総武本線物井駅西口約1.1km。ヨークマート、サンキ、Seria、セイムス等が軒を連ねるもねの里モールの敷地内。南部屋敷→松茸屋魚松と入れ替わった跡地。

IMG_3703

券売機は無くメニューを見て口頭注文の場合、食後レジにて現金後会計制。卓上のQRコードを読み取って注文、キャッシュレス決済まで可能で、スマホで注文から会計まで可能。

IMG_3719

主なメニューは
塩らーめん990円
醤油らーめん990円
玉ねぎらーめん990円
にんにくらーめん990円
海老ワンタン麺1190円
肉ワンタン麺1190円
肉・海老ワンタン麺1240円
チャーシュー麺1290円
生姜丼 200円
温玉丼 300円、他。

IMG_3726

玉ねぎらーめんは燕三条系に玉ねぎトッピング、にんにくらーめんは背脂にニンニクとブラックペッパー。

IMG_3727

店内はテーブル席のみでカウンターは無し。4人卓、2人卓、小上がり等和風造りのファミレス的な空間で多数の席あり。

IMG_3721
12:30頃到着で先客5、後客6と平日ですがランチタイムとしてはやや穏やかな入り。スタッフは厨房が見えずホールに男女合わせて4。

IMG_3735

BGMはJ-POP、HANABI、他。箸は洗い箸でサスティナブルに配慮。卓上調味料はS&Bテーブルコショー。

IMG_3731

そして待つことしばし「塩らーめん」完成で~す♪

IMG_3742

白いシンプルな反高台丼で着丼。

IMG_3776

具は分厚いカットのとろっとろなチャーシュー、小口切りねぎ。

IMG_3763

スープはさらさらの清湯塩味。鶏魚介でやや塩味強め、そしてうま味たっぷり。「日陰」の様な激烈なインパクトはありませんがよりバランスの取れた食べやすい味でとても美味しい!

IMG_3778

麺はもち小麦配合の自家製麺。平打ち極太縮れタイプ。スーパーもちもち食感で、昨今もち姫仕様の極太麺が流行りですが、その中でも群を抜く圧倒的な存在感を発揮。出汁と塩味の強い個性的なスープですが、さらに輪をかけて麺が凄すぎてそのアンバランスさも飛び抜けた魅力になっています。

IMG_3801

おいしく完食!「玉ねぎらーめん」や「にんにくらーめん」も独創的で気になります。ごちそうさまでした!

らーめん 木陰 四街道店 (120/’25)

関連ランキング:ラーメン | 物井駅

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック