2025年3月21日、本所吾妻橋の新店「担々麺 ぺん坊」へ。
2025年3月19日ブレオープン開始、2025年3月22日グランドオープン。マーコさんによると、「香噴噴木場」プロデュース店(2号店)、惜しまれつつ閉店した「担々麺 ぺんぺん」で2年半修行された店主さんの独立店。また、「中華そば金ちゃん 東京 寒河江屋」店主さんが、前職の先輩とポストされてました。担々麺好きとしては気になって。
店の場所は本所吾妻橋駅A5出口徒歩約1分、とうきょうスカイツリー駅徒歩約5分、押上駅A2出口徒歩約10分。いきなりステーキ→ステーキ&カレーWOW!!と入れ替わった跡地。
とうきょうスカイツリー駅近く東武橋のたもとでは、早咲きの河津桜とスカイツリーのコラボが楽しめます。
主なメニューは、
汁なし担々麺950円
汁あり担々麺950円
成都担々麺1000円
ぺん坊まぜそば950円
下町の醤油ラーメン850円、他。
プレオープンで汁なし・汁あり担々麺150円引き。
トッピング豆もやし、温玉、味玉無料サービス、券売機で選ぶ方式、多分プレオープンサービス。
ランチタイムは汁ありor汁なし+ミニジャスミンライス+温泉卵or味玉が1000円とお得。
券売機左にサービスの飴、右にポケットティッシュ。
店内は奥が厨房で手前が客席スペース。席はL字型カウンター6席(3・3)、4人卓x3。
17:20頃到着で先客5、後客4。厨房に店主さん、ホール担当の女性の2名体制。
卓上にあらかじめ紙エプロンとウェットティッシュが用意されています。
椅子のクッションがとんでもなくジャンボサイズで、クッションデカいで賞部門優勝筆頭候補。
BGMはポップス。箸は洗い箸でサスティナブルに配慮。卓上調味料は黒酢、山椒。
そして待つことしばし「汁なし担々麺+ミニジャスミンライス」完成で〜す♪
実は配膳ミスがあり、注文していない料理が運ばれてきて、別なお客さんとこに運び直した後でした。「先ほどは間違えてすみません、お詫びのサービスです」とミニジャスミンライス付きで到着。
混ぜやすい平皿が穴あきレンゲと共にトレーに載って着丼。
麺は太縮れタイプ。しっかり固ゆででアルデンテな食感。胡麻がガッツリ効いた自家製練り胡麻(芝麻醤)ベースのタレが丼の底に。
肉味噌に黒酢と自家製ラー油、花椒がズバッと効いて、辛さは控えめですが、キーンと目の覚める様な鮮烈な痺れと酸味があります。全体を良く混ぜると、胡麻ゴマしくて酸っぱくてシビレテとても美味しい!
〆は割り「ミニジャスミンライス」で麻辣飯に。もちろん鉄板の旨さ!
おいしく完食!「汁あり担々麺」も食べてみたいです。ごちそうさまでした!
担々麺 ぺん坊 (91/'25)
関連ランキング:ラーメン | 本所吾妻橋駅、とうきょうスカイツリー駅、押上駅