東日本大震災で壊滅的な被害を受けた岩手県大船渡市、あれから14年、2025年2月26日に発生した山林火災は平成以降国内最大規模となり、市域の約9%2900haが消失、約4600人が非難、建物210棟が被災という目を覆う惨状となりました。
被害に遭われた方々には心よりお見舞い申し上げます。
そんな大変な状況の中、大船渡の秋刀魚出汁で有名な人気ラーメン店「黒船」とグループ店で、避難者に対し無料でラーメン・食事の提供を開始。
さらに、3月12日(火)〜17日(月)ラーメンWalkerキッチンへの出店も、現地の惨状を踏まえ辞退。漢ですなぁ~!ラーメンWalkerキッチンへは、同じ大船渡出身である 「秋刀鮪だし 宣久」が代打出店。
「黒船」は、ラーメン屋さん同士に支援を依頼(現在は十分足りるだけ集まったため支援辞退)
ラーメン屋さん以外には通販での商品購入のお願い。ポスト見た瞬間注文しようと思いましたが、忙しくて実際注文できたのは1週間以上後。超微々力ですが応援に。青木健さんの後追いにw
避難指示は3月10日全面解除されましたが、家を失った方々はいまだに避難されていて、黒船のラーメン無償提供も続けられています。みなさまも食べて応援いかがでしょう。
「黒船」の通販はBASE、宅麺、楽天、JAタウン等で購入できます。楽天ではふるさと納税の返礼品として設定されています。
今回、商品ラインナップの最も豊富なご本家のBASEで購入。
商品は、秋刀魚出汁ラーメン醤油・塩800円、貝出汁ラーメン醤油・塩850円、他にチャーハン、餃子、チャーシュー等もラインナップ。送料は全国一律1100円。全体的にとってもリーズナブルな価格設定でお得感あります。
今回秋刀魚だしラーメン醤油2・塩1、貝だしラーメン醤油1・塩1入って3800円とさらにお得な「黒船スペシャル詰め合わせ」をチョイス。
「心意気に感謝します!」のプリントが同封。こちらこそ、そのお言葉をそのままお返しします!
パッケージの構成は、スープ、具、麺の3点1セット。冷凍ラーメンはスープに具が入っていて。スープ・具が一緒に冷凍されてる商品も多いですが、「黒船」のはスープと具が別梱包でいいですね。
作り方はスープ7分・具材3分以上湯煎、麺のゆで時間2分(麺固めの場合1分半)。
秋刀魚出汁と貝出汁は麺が異なり、秋刀魚出汁の方が細麺。
「秋刀魚出汁ラーメン醤油」
チャーシュー・メンマ付き。白・青ねぎは別途追加。秋刀魚の出汁が心地良く香るスープはほのぼのと優しくどこか懐かしくて柔らかな癒しのあるほっこりとした味わい。しみじみと沁みてすごく美味しい!
「秋刀魚出汁ラーメン塩」
塩の方は三陸海岸の潮騒を感じる豊かな海の恵みを味わう感覚。塩もとびきり美味しい!
「貝だしラーメン醤油」
具はチャーシューメンマに加えてプチサイズながら国産帆立が付きます。貝出汁ラーメンは都内にも多数ありますが、何処とも似ていなくて、もっと素朴で焼き貝の汁やエキスを感じる味わい。実に旨いです!
「貝だしラーメン塩」
塩はさらにダイレクトな貝感。ツルシコの麺もいいですね。
おいしく完食!一日も早い復興への祈りと願いを込めて。ごちそうさまでした!