2025年3月8日、赤坂の「Ramen 翡翠」へ。

IMG_8670

2025年2月8日大安にオープン。自家製麺・無化調。オープン後すぐ長い行列の絶えない人気店となった超大型ルーキー店。未食の醤油を求めて2度目、「清麺 常藤 祐天寺店」の前にこちらへ。

IMG_8757

IMG_8759

定刻50分前到着でシャッター待ちの先客16に接続。オープン後1か月経過で少しは落ち着いたかなと思いきや、以前と変わらないすごい人気!

IMG_8666

IMG_8668

営業カレンダーにはありませんでしたが、3/7限定「牛すじとニラの台湾ラーメン」で夜営業実施。3/21ラーメンWalkerキッチン出店予定。3/31夜限定メニューで営業予定。

IMG_8678

IMG_8679

定刻にオープン。開店時30人超の列び。ゆっくり列が進み案内があったらタッチパネル式券売機で食券購入。

IMG_8680

IMG_8681

オープン当初とは設定が変わったらしく、券売機はキャッシュレス専用。現金の場合はスタッフさんにメニューを伝えて手動会計。

IMG_8682

IMG_8683

主なメニューは、
塩ラーメン1300円
醤油ラーメン1300円
選べる木桶醤油卵かけご飯450円
カクキュー八丁味噌お肉ご飯500円、他。

IMG_8676

開店1ヶ月記念メニューを出血サービスのご奉仕価で提供。なお、記念メニューは現金のみ対応。
和牛フィレ800円
和牛フィレダブル1500円
天使のエビ500円
森田農園ほうれん草とブロッコリー300円。

IMG_8697

IMG_8699

厨房に店主さん、他に男性スタッフで計4名体制。

IMG_8685

IMG_8701

BGMはニューウェーブ。箸は割り箸。卓上調味料は無し。

IMG_8692

IMG_8687

そして待つことしばし「醤油ラーメン」完成で~す♪

IMG_8706

岐阜県土岐市の松助窯特注器で着丼。

IMG_8746

具はブランド豚鶏の豚チャーシュー、鶏チャーシュー、メンマ、九条ねぎ。

IMG_8724

スープはさらさらの無化調清湯醤油味。黒さつま鶏、押岡地頭鶏、信濃地鶏、名古屋コーチンなど地鶏4種の出汁。醤油は木桶仕込の天然醸造醤油。甘味は白砂糖不使用、デーツやメープルなどの天然甘味料を使用。ビジュアルも構成もいわゆる鶏水ですが、驚くほど深くて高密度高精度な、ありふれた鶏水系とは一線を画すオーセンティックな味わい。虚飾を削ぎ落したピュアでクリアでシャープで鮮烈でヴィヴィッドな味ですごく美味しい!

IMG_8755

自家製の麺はストレート中細タイプ。なめらかでシルキー、柔らかくしなやか、風味食感啜り心地すべて高水準。

IMG_8745

おいしく完食たまらず汁完!券売機で売切れ表示の鴨醤油ラーメン、ホタテと牡蠣の塩ラーメン、特製つけ麺、どれも楽しみです。ごちそうさまでした!

Ramen 翡翠 (74/’25)

関連ランキング:ラーメン | 赤坂駅赤坂見附駅溜池山王駅

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック