2025年2月17日、浅草の新店?「麺処 若武者 浅草店」へ。
2025年2月8日大安オープン。福島県二本松市にある「麺処 若武者」の支店が、 TX浅草駅近くから花やしき近くに移転。
「麺処若武者」は2009年に福島県二本松市で創業。 現在「みどり湯食堂」、「優味麺亭 やまどり」を合わせ、福島県内で3店舗を展開。
首都圏では、
2017年3月7日草加分店 東北六縣堂オープン
2019年7月8日ASAKUSA 〜FUKUSHIMA NOODLE STYLE〜オープン、草加分店の移転
2023年4月18日越谷店オープン
2025年2月8日浅草店オープン、ASAKUSA店の移転←イマココ
2025年2月14日大和田店オープン、越谷店の移転
店の場所はTX浅草駅徒歩A1出口約4分、東武浅草駅徒歩約9分。西参道沿い。
入店前にまず店外店頭の新紙幣高額紙幣対応タッチパネル式券売機で食券購入です。
主なメニューは、
会津山塩物語1000円
黒煮干中華そば1100円
濃厚福島鶏白湯1100円
特濃旨辛福島鶏台湾1300円
辛味噌ラーメン1100円
福島鶏白湯のつけそば1200円、他。
特濃旨辛福島鶏台湾はカップ麺になった人気メニュー。若武者では毎回塩をいただいてるので、思いっきり変化球でと決めてましたが、鶏台湾が売り切れで残念。
店内は厨房を囲むL字型カウンター。18:00頃到着で先客後客無し。スタッフは厨房に男性ワンオペ。紙エプロンは申告制。
BGMはJ-POP、あの夢をなぞって、ダンスホール、他♪箸は割り箸。卓上調味料は醤油、酢、S&B辣油・ホワイトペッパー、一味唐辛子。
鶏台湾は売り切れでしたが、やはり変化球狙いで龍上海インスパイアという噂のこちらに。白い鳴門丼がレンゲと共に受皿に載って着丼。
具はたっぷり3枚入りのチャーシュー、めんま、なると、きざみ青葱、きざみ青海苔、辛味噌玉。
スープはこってりとコクのある濃厚味噌味。丼で味噌ダレを溶かすタイプですが熱々での提供。デフォのままでもパンチとインパクトがありますが、辛味噌を溶かすと、旨辛に進化してパワフルさと破壊力が格段にレベルアップ。ニンニクのフックもガツンと効いていてとっても美味しい!
麺はほぼストレート中細タイプ。もちぶり食感で味の濃いスープによくマッチ。
おいしく完食!ロケーション的に便利で、営業時間も長いので何かの折にまた寄らせていただきます。それから大和田店にも行かなくては。ごちそうさまでした!
麺処 若武者 浅草店 (54/'25)
関連ランキング:ラーメン | 浅草駅(つくばEXP)、浅草駅(東武・都営・メトロ)、田原町駅