2025年1月25日、木場の新店「麺彩 餞-hanamuke-」へ。
2025年2月1日間借りでグランドオープン予定。某有名店で7年間修行された店主さんのお店。スープ調整のためオープン後を見据えたスープ量で炊き出しを行い、スタッフだけでは到底食べきれず、スープを捨てることは絶対出来ないため、お客様に格安でラーメンを提供。1月20日より不定期にプレオープンを実施。2回目が1月22日でこの日ゲリラ営業3回目。ラーメンニキ新橋→麺ZINさいとうの後、気になってこちらへ。
店の場所は東西線木場駅3番出口徒歩約2分。永代通り沿い。「肉焼の館 ぱっちぎ」の昼の部に間借り営業。
券売機は無くメニューは店頭掲示、店内ではメニュー口頭説明、口頭注文、先会計制。
メニューは、
貝出汁クラシック500円
味玉100円
大盛100円
あさり飯200円。
タレ、トッピング、丼はオープン時とは異なる可能性あり。麺はこの日から本番仕様での提供開始。大盛もこの日からスタート。
店内は厨房前に真っ直ぐなカウンター6席ほど、4人卓x1、2人卓x1。2人卓もう一つは給水コーナーとして使用。
13:30頃到着で先客なし後客2。厨房にお若い店主さんとサポートの男性の2名体制。学生くん2人が500円で食べに来たところ、「大盛にして取り皿出すから2人でシェアしていいよ、プレオープンの今だけね」と、優しい~!
お冷代わりにセルフの冷たい麦茶。BGMは懐かしめのJ-POP、リゾ・ラバ -resort lovers-、他♪箸は割り箸。卓上調味料は無し。
そして待つことしばし、「貝出汁クラシック」完成で~す♪
色鮮やかな柄の反り高台丼で着丼。
具は軟骨入りの様な不思議な食感のワンタン2個、四角い板メンマ2枚、とろろ昆布、板海苔、小口切りねぎ。
スープは動物性ベースに強めに貝を効かせた白濁貝白湯塩味。貝出汁のお店はたくさんありますが、オリジナルの特徴的なバランス。個性的で500円じゃもったいないレベルでとても美味しい!
麺はほぼストレート中太タイプ。公式ポストを遡ると分かりますが浅草開化楼製。ツルモチの食感で旨いです。
おいしく完食!スープもトッピングもありきたりではなく独自性を追求されていて、これからさらに良くなりそう。グランドオープンが楽しみです。ごちそうさまでした!
麺彩 餞-hanamuke- (29/’25)