2024年12月10日、汐留の新店「麺 銀座 卯ノ月」へ。

IMG_6813

2024年11月6日、カレッジ汐留B2F「汐留横丁」にオープン。銀座の串揚げ店「銀座 串揚げ卯ノ月」の新店舗。

IMG_6866

公式HPによると、「看板商品は、こだわりの自家製肉野菜味噌で作るジャージャー麵。串揚げ屋『銀座 串揚げ卯ノ月』では、箸休めや単品メニューとしてこだわりの生野菜を出しています。その生野菜に付ける調味料として、“自家製の肉野菜味噌”がお土産の単品商品になるほど人気です。そこで新店舗の『麺 銀座卯ノ月』では、“自家製の肉野菜味噌”と特注麺を組み合わせたジャージャー麺を提供します。また、辛さもカスタマイズしてお楽しみいただけます。」とのこと。

IMG_6809
店の場所はカレッタ汐留B2F「汐留横丁」。「汐留横丁」は、「独立や起業を目指す次世代のシェフの挑戦を応援するシェア型レストランです。複数のシェフが1つのお店で料理を提供する全く新しい食体験をご提供します」。ということで、1つのキッチンで複数のシェフが腕を振るうフードコートです。

IMG_6801
訪店時のショップリストは、
銀座卯ノ月
俺の牡蠣 汐留
クラフトビール100 Otomoni×サケリスト 汐留
coffee mafia汐留
サケリスト 汐留
N's TOKYO 極
米ぷら
韓味料〜ハンミリョウ〜
ステーキ&ハンバーグ THE KBB
BOCCHAN キッチン
鮪のシマハラ 汐留店
Plus
レアーレカンティーナ
参謀BAR

IMG_6804
11/1オープンの「龍誠麺Group × 麺家 歩輝勇」もこちらの1ショップ。

IMG_6863

オーダーはスマホでQRコードを読み取って注文、食後レジにて後会計制。現金使用不可、完全キャッシュレス。

IMG_6823

「麺 銀座 卯ノ月」の主なメニューは、
ジャージャー麺1200円
ジャージャー担々麺(温)1300円、他。

IMG_6817
汐留横丁自体幾つかの区画に分かれてますが、総席数は250席以上と広々。自分が入ったエリアは、卯ノ月と卯ノ月の厨房があるらしいスポット。16:40頃到着で先客2、後客1。スタッフは男女合わせて3。

IMG_6821
BGMはJ-POP。箸は割り箸。卓上調味料は無しですか。注文した料理に応じた調味料が提供される様です。

IMG_6819
そして待つことしばし「ジャージャー麺」完成で〜す♪

IMG_6833
辛さが指定できたみたいですが分からず。カレー皿のような混ぜやすい平皿で着丼。

IMG_6846
同時提供は調味料の黒酢、花椒。

IMG_6824
具は、牛肉、豚肉、野菜10種類使用という甘辛い肉味噌、鶏チャーシュー、たっぷりの水菜。

IMG_6834
はやし製麺所製の麺は平打ちの中太縮れタイプ。もっちもっちで弾力とコシのある麺に、味の濃い肉味噌が良く絡んでとても美味しい!

IMG_6850
途中黒酢と花椒をかけて味変しつつ、おいしく完食!盛岡の「じゃじゃ麺」だと、〆に「鶏蛋湯(チータンタン)がマストですが、「ジャージャー麺」なのでそのままフィニッシュ。ミニジャージャー麺に、「歩輝勇」のラーメンのセットなんて、異色のコラボも楽しそうです。ごちそうさまでした!

麺 銀座 卯ノ月 (383/'24)

関連ランキング:麺類 | 汐留駅築地市場駅新橋駅

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック