2024年9月15日、糀谷の新店?「中華ソバ ちゃるめ」へ。

IMG_6212

2024年9月12日大安&一粒万倍日のW吉日にオープン。同じ糀谷の荻中2-1から2-6へ移転。

中華ソバ ちゃるめ」は2019年2月9日オープン。当初修行先非公開でしたがその後OKに。言わずと知れた「ソラノイロ」出身で唯一の公認店。

IMG_6089

第20回TRYラーメン大賞新店しょう油部門第5位、新店しお部門第7位、新店汁なし部門第6位とトリプル受賞。私はしょう油としおで投票(open年まぜソバ未食で投票出来ず)。

IMG_6121

定休日の月曜昼はカレー専門店「カレーの花子さん」として営業。ちゃるめの鷄スープをベースにしたスパイスカレーを提供。

2024年8月15日の営業をもって移転のため閉店。閉店時RDB92.097、食べログ3.78、百名店2023。

そしてこの度新店舗へ移転(「カレーの花子さん」も合わせて移転)。

店の場所は糀谷駅徒歩約8分。荻中商店街内。糀谷駅から向かうと、麺屋こころの斜向かいで先。麺屋うさぎの並びで先。お米とおにぎりらいすママ→ラーメン食堂赤玉と入れ替わった跡地。

IMG_6087

ちょっと早めの到着で2番着。ポールは常連さんらしい方。列び方はお店に向かって右(駅と反対側)へ列を延ばす方式。

IMG_6092

店頭開店祝花・胡蝶蘭はソラノイロ、鶏ポタラーメンTHANK、中野製麺、他から。

IMG_6107

IMG_6099

定刻4分前店主さん自ら暖簾をかけて早開けオープン。入店するとまずタッチパネル式券売機で食券購入です。決死方式は現金及び各種キャッシュレスに対応。

IMG_E6100

IMG_6101

IMG_6102

主なメニューは、中華ソバ・塩中華ソバ・まぜソバ・つけ麺 各1000円、手揉み麺変更50円、チャーシューご飯(小)300円、味玉150円、他。

IMG_6103

IMG_6104

IMG_6106

店内は厨房前から脇に伸びる逆L字型カウンター6席(2・4)、2人卓x2。カウンターは椅子下に荷物かごがセットされています。開店時15ほどの並び、退店時外待ち12。

IMG_6098

IMG_6109
厨房に店主さん、1ロット2杯ずつの丁寧な調理。他にサポートの女性2。店内開店祝花はアンタイヌードルズ、ユナイト㈱から。

IMG_6115

IMG_6112

BGMはJ-POP、多分B'z縛り。箸は洗い箸でサスティナブルに配慮。卓上調味料は無し。

IMG_6119

そして待つことしばし「中華ソバ(手もみ麺変更)」完成で~す♪

IMG_6133

白いシンプルな反高台丼で着丼。

IMG_6169

具は注文毎に切り分ける豚と鶏のチャーシュー2種、板メンマ、なると、青菜、海苔、きざみねぎ。

IMG_6155

スープはさらさらの清湯醬油味。TRY本によると(以前と変わらなければ)大山地鶏の動物系と昆布・宗田鰹・鯖節の魚介系をブレンドしたWスープ。一口目からちょっと感動する旨さ。オープン当初の5年前にいただいた時よりも遥かに出汁が濃く分厚く深みとコクのある味わいに。ファーストインパクトの良さがずーっと続いて、それが食後の余韻まで残る多幸感溢れる味わい。本当に素晴らしいの一言ですごく美味しい!

IMG_6190

手もみ麺に変更した麺は軽くウェーブのついた平打ち中太タイプ。なめらかな麺肌ともっちもち食感で極上の啜り心地が楽しめるのも。少し固めのゆで加減な感じもしましたが、麺の良さは十分堪能出来ました。

IMG_6170

おいしく完食!何を食べても外れなく旨いと確信。落ち着いたらまた伺いたいです。ごちそうさまでした!

中華ソバ ちゃるめ (292/’24)

関連ランキング:ラーメン | 糀谷駅大鳥居駅

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック