2024年6月27日、本日オープンの新店「とらきち家 光(ひかる)」へ。
王道家系列の名店で惜しまれつつ閉店した「とらきち家」の継承店が待望のスタート。お祝いのお祭りに参加w
「とらきち家」は2014年1月24日オープン。王道家グループ店。2019年7月10日反町店オープン(閉店)。2021年2月5日「カニトン」オープン。「丿貫」プロデュースによる「とらきち家」の新業態店。TRYラーメン大賞2018-2019名店豚骨部門第9位。食べログ百名店2019〜2023連続認定。
2024年6月2日本店閉店。最終スコアRDB97.174 食べログ3.74。そしてこの度二代目店主により同じ店舗でリニューアルオープン。屋号「光(ひかる)」は店主の名前から。
店の場所は東白楽駅徒歩約4分。1時間ちょい前到着でシャッター待ちの先客31に接続^^;列ぶとは思ってましたが平日だしまさかここまでとは!行列最後尾は前の人からプレートを渡されます。数名後方にマーコさん、モビーさん、まいど~w
店頭開店祝花は、家系ラーメン王道横浜、三ん寅、横浜中華そば維新商店、ラーメン郷、環家、中華そば髙野、麺屋づかちゃん、他から。
少し早開けしたらしく定刻数分前に列が進みます。開店後も食券買わずに列んで、案内されたら入店して食券買ってコップに水汲んで席へという流れ。
11時定刻の27分後案内されて店内へ。前30以上ですが驚異の高回転。入店するとまず券売機で食券購入です。
主なメニューは、ラーメン900円、チャーシュー麺1100円、半賄い飯170円、賄い飯セット1050円、他。食券を渡すとお好みを聞かれます。
店内は厨房を囲む凹字型カウンター15席(3・9・3)。後客いっぱい、列び多数。荷物かごあり。
スタッフは厨房・ホール・外に男女合わせて6名。BGMはJ-POP。箸は割り箸。
卓上調味料・薬味は、ラーメン酢、GSラーメンコショー、マヨネーズ、一味唐辛子、Oh! Hot、刻みしょうが、無限にんにく、グリーンニンニク、無臭ニンニク、フライドガーリック。カウンター横並びに配置で、場所によっては手が届きませんが、スタッフさんに言えば取ってくれます。
ゴールドラインが縁取るピアノブラックの反高台丼が、セットの受け皿に載って着丼。
具はチャーシュー、ほうれん草、海苔3枚、小口切りねぎ少々。チャーシューは軽く燻香が付いていて香ばしく美味。
スープはとろっと濃厚な豚骨醤油味。鶏油もうま味たっぷりで、名店継承店らしい揺るぎない完成度。家系の聖地で大人気なのもうなずける味わいですごく美味しい!
麺は王道家グループ製のストレート中太タイプ。王道家の麺も食べるたびにクオリティが上がってる感じで、今回はまたとびきりいいですね。
おいしく完食!退店時オープン記念のチロルチョコをいただ来ました。席数の多さとスムーズなオペレーションで、列んでいても高速回転でストレスフリー。新たな伝説のスタートで、ハマの家系レベルがまたワンランクアップ。ごちそうさまでした!
とらきち家 光 (203/’24)