2024年6月16日、四谷三丁目の新店「uniRA(うにら)」へ。 IMG_3974
 2024年6月6日大安にオープン。イタリアンレストラン「オステリアT」がランチタイムに始めた二毛作営業の雲丹ラーメン専門店。オーナーは今は無き「旬麺しろ八」出身で、「ウニ専門レストラン unico-co」を同時に経営する、イタリアンとラーメンと雲丹のスペシャリスト。営業時間の早い1軒寄った後こちらへ。
IMG_3963

IMG_3967

店の場所は四谷三丁目駅4番出口徒歩約3分。車力門通り沿い。煙人の隣。「鶏ひで」の2F。

IMG_3964

IMG_3978

券売機は無くメニューを見て注文、食後席にて後会計制。主なメニューは、ウニラーメン1100円、ウニラーメンスタンダード1350円、他。ウニラーメンとスタンダードの違いは、デフォの具が岩海苔とねぎのみ、スタンダードの具がチャーシューと味玉追加、具のみの違い。

IMG_3982

「本日のウニ」追いウニはワンセット10g400円。この日の「本日ウニ」は、気仙沼ムラサキウニ、小樽ムラサキウニ、愛媛クロウニ。追いウニしなくてもスープにはたっぷり雲丹が入っているとのこと。イタリアンレストランの二毛作だけあって、ランチドリンクいろいろ充実。

IMG_3986

IMG_3992

店内は厨房前に真っ直ぐなカウンター8席、4人卓x3。12時頃到着で先客1後客無し。厨房には店長さん?ワンオペ体制。

IMG_4051

BGMはジャズ。箸は割り箸。卓上調味料は無し。

IMG_3996

そして待つことしばし、「ウニラーメンスタンダード」完成で~す♪

IMG_3997

艶のある漆黒の切立丼で着丼。「イカ墨と魚介で炊いたご飯」がサービスとのことで少なめでお願いしました。

IMG_4025

具はチャーシュー、味玉半個、岩海苔、きざみねぎ。

IMG_4014

スープはとろっと濃厚な雲丹白湯。味噌味の様な味のみっちり詰まった濃いめのスープ。ブレンダーで雲丹を攪拌してペースト状に、動物性のスープにたっぷりと溶かし込んだスープはメッチャ雲丹。たっぷりトッピングされた岩海苔で磯風味がブーストされて、雲丹感もさらにアップ。ウニパラダイス、雲丹ユートピア、うにシャングリラな味わいですごく美味しい!

IMG_4038

麺は太縮れタイプ。雲丹色に染まってウニの味が沁みてる感覚。濃いめのスープにパワフルな太麺で食べ応えあります。

IMG_4027

〆は「イカ墨と魚介で炊いたご飯」にウニスープをかけて、ウニとイカ墨のリゾット、最高です!

IMG_3998

おいしく完食!「ウニ専門レストラン unico-co」にも行ってみたくなりました。ごちそうさまでした!

uniRA (192/’24)

関連ランキング:ラーメン | 四谷三丁目駅曙橋駅四ツ谷駅

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック