2024年6月8日、大崎の新店「らぁ麺 ちり葉」へ。 
2024年6月6日大安にオープン。テイクユー関連店。箕輪家鶏 西荻窪店→Japanese noodle 葉山 神楽坂の後、先日のリベンジに向かったお店で2度目の早終い😓リカバリはこちらで。


店の場所は大崎駅南改札口徒歩約4分。六厘舎のある大崎ウィズシティテラス1F。大崎駅からはペデストリアンデッキでウィズシティ3Fに直結。博多ラーメン長浜やの隣の隣。1F区画。焼肉「えるでのどんぶり」の跡地。店頭開店祝花は麺屋武一、他から。


注文は各席に設置されたタブレット端末から。伝票方式、食後出入口そばのレジにて後会計制。訪店時キャッシュレスは準備中。

主なメニューは、京鰹中華そば880円、ばら玉そば1200円、濃厚鶏白湯らぁ麺950円、濃厚鶏つけ麺1030円、鶏まぜそば1050円、他。

店内は奥突き当りが厨房で手前が客席スペース。席は壁に向かった高いカウンター4席、反対側の壁に向かった低いカウンター2席、4人卓x2。そう広くないスペースですが、効率的なレイアウトで多めの席数を確保。

14:40頃到着で先客4、後客6。スタッフは厨房に店主さん、ホール担当の女性の2オペ体制。椅子下に荷物かごがセットされています。

BGMはJ-POP(ニコニコ動画?)、ダーリンのこと , だいす きだよ、他♪箸は割り箸。卓上調味料はりんご酢、特製辛味、すりゴマ、魚粉、黒煎り七味。


そして待つことしばし、「京鰹中華そば」完成で~す♪
光沢のある白い反高台丼で着丼。
具はチャーシュー、鶏チャーシュー、板メンマ、九条ねぎ、海苔。
スープはさらさらの清湯醤油味。香りの強い荒本節を使用し、道南昆布と炊いた鰹出汁と鶏ガラのWスープ。旨味が強烈に強く清湯ながらパンチのある味わい。具も充実、味変アイテムも豊富で最後まで食べ飽きさせません。しっかり作り込まれた佳品でとても美味しい!
麺はほぼストレート中太タイプ。ツルシコ食感がいい感じ。
おいしく完食!営業時間が長く価格も良心的。使い勝手の良いお店で重宝しそうです。ごちそうさまでした!らぁ麺 ちり葉 (185/’24)

2024年6月6日大安にオープン。テイクユー関連店。箕輪家鶏 西荻窪店→Japanese noodle 葉山 神楽坂の後、先日のリベンジに向かったお店で2度目の早終い😓リカバリはこちらで。


店の場所は大崎駅南改札口徒歩約4分。六厘舎のある大崎ウィズシティテラス1F。大崎駅からはペデストリアンデッキでウィズシティ3Fに直結。博多ラーメン長浜やの隣の隣。1F区画。焼肉「えるでのどんぶり」の跡地。店頭開店祝花は麺屋武一、他から。


注文は各席に設置されたタブレット端末から。伝票方式、食後出入口そばのレジにて後会計制。訪店時キャッシュレスは準備中。


主なメニューは、京鰹中華そば880円、ばら玉そば1200円、濃厚鶏白湯らぁ麺950円、濃厚鶏つけ麺1030円、鶏まぜそば1050円、他。


店内は奥突き当りが厨房で手前が客席スペース。席は壁に向かった高いカウンター4席、反対側の壁に向かった低いカウンター2席、4人卓x2。そう広くないスペースですが、効率的なレイアウトで多めの席数を確保。


14:40頃到着で先客4、後客6。スタッフは厨房に店主さん、ホール担当の女性の2オペ体制。椅子下に荷物かごがセットされています。


BGMはJ-POP(ニコニコ動画?)、ダーリンのこと , だいす きだよ、他♪箸は割り箸。卓上調味料はりんご酢、特製辛味、すりゴマ、魚粉、黒煎り七味。


そして待つことしばし、「京鰹中華そば」完成で~す♪

光沢のある白い反高台丼で着丼。

具はチャーシュー、鶏チャーシュー、板メンマ、九条ねぎ、海苔。

スープはさらさらの清湯醤油味。香りの強い荒本節を使用し、道南昆布と炊いた鰹出汁と鶏ガラのWスープ。旨味が強烈に強く清湯ながらパンチのある味わい。具も充実、味変アイテムも豊富で最後まで食べ飽きさせません。しっかり作り込まれた佳品でとても美味しい!

麺はほぼストレート中太タイプ。ツルシコ食感がいい感じ。

おいしく完食!営業時間が長く価格も良心的。使い勝手の良いお店で重宝しそうです。ごちそうさまでした!らぁ麺 ちり葉 (185/’24)