2024年5月17日亀戸の新店「三代目 善平」へ。 
2024年4月16日オープン。和食一筋20年という板前さんのお店。

「三代目 善平」は、2023年11月1日 石窯焼きピザとパスタのお店としてオープン。2024年1月6日和食店にリニューアル。2024年4月16日らーめん・つけ麺店に再リニューアル。3度目の業変で「三代目」かと思ったら、最初っからそうでした。
訪店が遅くなったのは、公式SNS・食べログ・RDBに営業時間・定休日の情報が一切なかったからです。ですが、普通にホットペッパーグルメに載ってました。
店の場所は亀戸駅北口徒歩約10分。蔵前橋通り沿い。DURAMENTEIの路地を隔てて隣り。しののめヌードルの並びで麺ふじさきの斜向かい。近隣には凄ウマな名店が並んでいてプチ激戦区。
券売機は無くカウンター手前端のレジにて先会計制。主なメニューは、甘鯛らぁ麺1150円、豚骨らぁ麺880円、鰊(にしん)つけ麺980円、昆布水つけ麺940円、天然生本マグロ丼980円、海鮮漬け丼880円、他
。
訪店時甘鯛らぁ麺は販売休止中。
店内は厨房前に真っ直ぐなカウンター4席、2人卓x4。椅子下に荷物が入れられるようになっています。1
8:30頃到着で先客後客無し。厨房には店主さんとサポートの男性2オペ体制。
BGMはジャズ。箸は洗い端でサステナブルに配慮。卓上調味料は無し。

そして待つことしばし、「鰊(にしん)つけ麺」完成で〜す♪
俯瞰撮影した画像が何故かピンボケでボツ(;_;)麺、つけ汁、箸、木製レンゲが、木製トレーに載って着丼。
同時に割りスープボットが提供されます。
具は麺の上に、低温調理の薄切りチャーシュー、ニシン、極太メンマ、海苔、きざみ青ねぎ。
蕎麦屋のニシン蕎麦は、概ねかけそばに身欠きニシンの甘露煮を載せた昔からの定番メニュー。つけ麺でニシンは極めて珍しく、自分は確か初めて。
つけ汁はどろっと濃厚な魚介ソースかというドロ系スープ。麺はもっちもちの太縮れタイプ。麺をつけ汁にディップする感覚でいただくと、魚介の旨みが爆発的に広がってとても美味しい!
具のニシンが柔らかく凄い美味!
麺とつけ汁単体分かるのは魚介までで、ニシン感はそこまでありませんが、軟らかでほぐしやすいニシンを崩してつけ汁に入れると、唯一無二オンリーワンぶっちぎりなニシンつけ麺になります、極旨!
割りスープで好みの濃さに割ってほっこりフィニッシュ。甘鯛らぁ麺の解禁が楽しみです。ごちそうさまでした!
三代目 善平 (160/'24)

2024年4月16日オープン。和食一筋20年という板前さんのお店。

「三代目 善平」は、2023年11月1日 石窯焼きピザとパスタのお店としてオープン。2024年1月6日和食店にリニューアル。2024年4月16日らーめん・つけ麺店に再リニューアル。3度目の業変で「三代目」かと思ったら、最初っからそうでした。

訪店が遅くなったのは、公式SNS・食べログ・RDBに営業時間・定休日の情報が一切なかったからです。ですが、普通にホットペッパーグルメに載ってました。

店の場所は亀戸駅北口徒歩約10分。蔵前橋通り沿い。DURAMENTEIの路地を隔てて隣り。しののめヌードルの並びで麺ふじさきの斜向かい。近隣には凄ウマな名店が並んでいてプチ激戦区。

券売機は無くカウンター手前端のレジにて先会計制。主なメニューは、甘鯛らぁ麺1150円、豚骨らぁ麺880円、鰊(にしん)つけ麺980円、昆布水つけ麺940円、天然生本マグロ丼980円、海鮮漬け丼880円、他



店内は厨房前に真っ直ぐなカウンター4席、2人卓x4。椅子下に荷物が入れられるようになっています。1


BGMはジャズ。箸は洗い端でサステナブルに配慮。卓上調味料は無し。


そして待つことしばし、「鰊(にしん)つけ麺」完成で〜す♪

俯瞰撮影した画像が何故かピンボケでボツ(;_;)麺、つけ汁、箸、木製レンゲが、木製トレーに載って着丼。

同時に割りスープボットが提供されます。

具は麺の上に、低温調理の薄切りチャーシュー、ニシン、極太メンマ、海苔、きざみ青ねぎ。

蕎麦屋のニシン蕎麦は、概ねかけそばに身欠きニシンの甘露煮を載せた昔からの定番メニュー。つけ麺でニシンは極めて珍しく、自分は確か初めて。

つけ汁はどろっと濃厚な魚介ソースかというドロ系スープ。麺はもっちもちの太縮れタイプ。麺をつけ汁にディップする感覚でいただくと、魚介の旨みが爆発的に広がってとても美味しい!
具のニシンが柔らかく凄い美味!

麺とつけ汁単体分かるのは魚介までで、ニシン感はそこまでありませんが、軟らかでほぐしやすいニシンを崩してつけ汁に入れると、唯一無二オンリーワンぶっちぎりなニシンつけ麺になります、極旨!

割りスープで好みの濃さに割ってほっこりフィニッシュ。甘鯛らぁ麺の解禁が楽しみです。ごちそうさまでした!
三代目 善平 (160/'24)