2024年5月13日、新橋の新店「二代目ラーメン」へ。
2024年5月7日オープン。無化調鶏清湯のお店。
屋号は、「ラーメンブームを築き、"国民食"と言われるまでに高めた先人たちに敬意を表して」とのこと。先人たちのラーメンと自分たちのラーメンの二項対立・二元論なので、ある意味、THEラーメンとか、シン・ラーメンって言ってるのと同じかと。
店の場所は、JR 烏森口徒歩約2分。烏森通りビックエコーの角入って行った先右手。焼き鳥かねまさの跡地。店頭開店祝花はみやぞんから。
入店するとまず券売機で職権購入です。主なメニューは、しょうゆラーメン900円、わんたんラーメン1000円、味チェンわんたんラーメン(にんにく味)1100円、チャーシューメン1200円、他。
味チェンわんたんは中にニンニクが仕込んであって、割るとスープがニンニク味に変化するというもの。
店内は厨房を見てL字型カウンター7席(5・2)。18:10頃到着で先客後逆無し。
スタッフは厨房に男性3、奥に関係者らしき方1。カウンター端の花は、小泉孝太郎氏から。
BGMはサザン縛り、愛と欲望の日々、BOHBO No.5、他♪1曲ごとにCMらしきおんせあがはいったののて、配信サイトのサザンプレイリストかもしれません。
具はスライス豚バラチャーシュー・豚ロースチャーシュー、ブロック鶏チャーシュー、穂先メンマ、小口切りねぎ。バラと鶏チャーシューはしっとり柔らかでしたが、ロースチャーシューは切り置きっぽい風味がしました。
スープはさらさらの清湯醤油味。天草大王を使用して、出汁もタレも無化調。分かりやすい鶏清湯で旨みしっかり。味の傾向的には、昔ながらの東京醤油ラーメン的な味わい。ノスでレトロ感ある飲んだ後にも良さげな一杯でとても美味しい!
麺は三河屋製麺製のストレート中細タイプ。全粒粉練り込み麺で香りよく、スルスルと啜り心地良好。
おいしく完食!『新橋のラーメンと言えば「二代目ラーメン」』とのことですので、新橋No.1目指して頑張って下さい!ごちそうさまでした!
二代目ラーメン (156/'24)