2024年3月23日、平間の新店「中華そば 領寿庵」へ。
2024年1月15日寅の日オープン。豚骨出汁✖カツオ出汁のおきなわんテイストな中華そばと牛すじ煮定食のお店。つけめん章→麺楽 軽波氏の後こちらへ。
店の場所は平間駅徒歩約3分。ガス橋通り沿い。パチンコPREST隣。飲食店等が入っているビルの2F。JB hairの向かい。魚菜市場 月膳の跡地。
13:10頃到着、店内満席でしたがちょうど1組退店するところで、しばし外で待って呼ばれて店内へ。
訪店時の麺メニューは、中華そば880円、淡麗中華そば880円、釜たまかけ麺(〆のスープ割り有り)490円、中華そば(みそ)930円、つけ中華930円。みそとつけは数量限定。
麺以外では、牛すじ煮定食880円、肉ごはん370円、他におつまみ、ドリンク類。価格は並盛で記載。
店内は厨房前に真っ直ぐなカウンター3席、奥が広々4人卓x5。後客3。
厨房に店主さん、ホールで接客担当は女将さん。店主さんは沖縄出身、奥様はちっとだけ沖縄とのこと。
セルフ給水機横に、つけ麺・かま玉用割りスープポット。その横にセルフの調味料コーナー。
箸は洗い箸で資源環境に配慮。卓上調味料はありません。調味料コーナーのラインナップは、紅生姜、おろしニンニク、豆板醤、コーレーグース、一味唐辛子、昆布酢。
そして待つことしばし、「中華そば」完成で~す♪
華やかで美しい花柄模様の玉丼で着丼。
具は軟骨付きソーキ、バラ三枚肉チャーシュー、角煮、出汁巻き玉子、きざみ青ねぎ。ソーキをはじめ肉の存在感が際立っていて、しかもそれぞれ破格の旨さ!以前は錦糸卵がトッピングされていたようですが、今回は玉子焼きが載ってました。
スープはしっかり白濁した豚骨に鰹を効かせた醤油味。沖縄そばのベーススープをガチの豚骨にして、豚骨に負けない様にバッチリ鰹を立たせた一品。分類的には豚骨魚介醤油味になりそうですが、独創的で他にないオンリーワンな「おきなわん」テイスト。紅生姜やコーレーグースがメッチャ合いますね。すごく美味しい!
麺は菅野製麺所製の平打ち中太縮れタイプ。ツルモチでコシのある食感。個性的なスープとも合いまくっていて旨さが際立ちます。
おいしく完食!もう一つの看板メニュー「牛すじ煮」もかなり気になります。ごちそうさまでした!
中華そば 領寿庵 (98/’24)