2024年5月6日、金町の新店「麺や KATSU!」へ。

IMG_9312

2024年5月5日大安にオープン。越谷で創業21年(2003年8月8日~)の老舗「麺座でん」の支店「麺座でん カツシカン!」のスタッフさんが、店舗を譲りうけて独立開業。屋号やメニューを一新して新装オープン。「麺屋ちさと」の後こちらへ。

IMG_9277

屋号の由来は、『葛飾区地域の皆様に喜ばれる店になるように!葛飾区で元気よく旨いラーメンを提供していく店であるように!そして自分に喝!!』、それから「KATSU」は店主さんの名前だからとのこと。

IMG_9291

IMG_9296

店の場所はJR金町駅北口徒歩約5分。「麺座でん カツシカン!」の前は「味源」だった物件。

IMG_9276

12:30頃到着で店内満席外待ち8に接続。開店祝花いの花輪は麺座でん、花台は菅野製麺所から。店頭ベンチは2~3名用。

IMG_9319

列んでいると先に食券買うように案内がありいったん店内へ。主なメニューは、つけめん・あつもり950円、らーめん850円、あっさりらーめん850円、まぜそば950円、他。左記価格は並盛の場合。

IMG_9285

IMG_9288

麺量はつけめん・あつもりが並盛200g、大盛300g+100円、特盛400g+200円、特大盛500g+300円、トリプル600g+400円。

らーめん・あっさりらーめんが並盛160、大盛240g+100円、特盛320g+200円。

まぜそばが並盛200g、大盛300g+100円、特盛400g+200円。

IMG_9322
店内は厨房前にカウンター4席・3席、出入口近くに4人卓x2、2人卓x1。後客10以上で盛況の入り。

IMG_9325

スタッフは店主さん含め3名。最繁忙時間帯で仕方ないかもですが、配膳ミス、提供順違いなどオペレーションが混乱気味。早く提供しようとして確認せず配膳する所が散見されて要改善点かと。

IMG_9328

スムーズな進行の時も、先につけ汁を出して、数分後に麺を提供の順番は、つけ麺好きは気になるかも。

IMG_9339

カウンターにコンセント配備。ウェットティッシュ・箱ティッシュは給水機横。椅子下に荷物が置けるようになっています。

IMG_9338

BGMはレゲエ。箸は割り箸。卓上調味料はS&B一味唐辛子、GABANブラックペッパー、おろしにんにく、辛子味噌。

IMG_9331

そして待つことしばし、「つけめん(並盛)」完成で~す♪

IMG_9351

途中作り直しがあって、結局着席してから30分後着丼。

IMG_9387

具は麺皿にチャーシュー、レモン、海苔。つけ汁にメンマ、なると、三つ葉、ねぎ。

IMG_9380

麺は菅野製麺所製のストレート太麺。つけ汁はこれぞな濃厚動物魚介醤油味。麺座でん直伝の変わらぬ味わい。

IMG_9382

20年前にいただいた完成された味をほぼ踏襲といった感じ。もちろんすごく美味しいです。

IMG_9394[4]

スープ割りはあっさり割り(魚介スープ)、こってり割り(豚鶏スープ)から指定。今回はあっさりで。

IMG_9401

おいしく完食!今後に期待です。頑張ってください!ごちそうさまでした!

麺や KATSU! (151/’24)

関連ランキング:ラーメン | 金町駅京成金町駅

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック