2024年5月6日、大崎の新店「麺屋ちさと」へ。 IMG_9188
2024年5月4日オープン。背脂チャッチャ系のレジェンド店「弁慶」出身で、創業者のお孫さん兄弟が店主というお店。そりゃビックニュース!
IMG_9190
屋号は店主さん兄弟の名字から。「麺屋ちさと」でググると、フュートライズ㈱が『ラーメン店「麺屋ちさと」のプロデュースと運営』とヒットします。同社の代表取締役が酒井大輔氏、取締役が千里祥太氏で、個人店というよりは弁慶で修行経験のある弁慶創業者の親族が務めている会社が、立ちあがたお店の様です。IMG_9169
店の場所は大崎駅新東口徒歩約1分。山の手通り沿い。2Fが「ANY TIME FITNESS」の1F。つじ田 大崎店の隣の隣。居酒屋「くろ〇」の跡地。IMG_9170ちょっと早めの到着で一番海苔〜w 結局後続が来たのが定刻5分前で、今のところ列びは緩め。IMG_9176
定刻にオープン。入店するとまずタッチパネル式券売機で食券購入です。なお、現金使用不可キャッシュレス決済のみ対応。IMG_9180券売機のタブ構成は、「クリアラーメン」「濃厚味噌ラーメン」「ご飯もの」「トッピング」「ソフトドリンク」「アルコール」
IMG_9192IMG_9193
主なメニューは、かけラーメン850円、クリアラーメン1100円、特製クリアラーメン1350円、濃厚味噌ラーメン1300円、チャーハン・炙りチャーシュー丼・ミニカレー丼 各450円、他。IMG_9194IMG_9195
弁慶のメニューを踏襲するのではなく、まったく異なる豚骨清湯のクリアラーメンで勝負。また、弁慶をオマージュした様な背脂ギタ系の濃厚味噌ラーメンをラインナップ。IMG_9196IMG_9197
コンクリート打ちっぱなしの店内はシック&モダンでカフェバーの様な洗練された雰囲気の空間。IMG_9199
席は厨房を囲むL字型カウンター8席(6・2)。椅子下に荷物が入れられる様になっています。また、カウンター下の棚も大きめ。カウンター下には箱ティッシュも用意。IMG_9202
後客14、開店と同時に列びが出来て満席・外待ち発生。スタッフは店主兄弟とサポートの男性の3名体制。BGMはジャズ。箸は竹製の割り箸。卓上調味料は無し。IMG_9203
そして待つことしばし「濃厚味噌ラーメン」完成で〜す♩IMG_9211
弁慶をトリビュートしたというメニューが気になってこちらをチョイス。黒い茶器の様な渋いデザインの器で着丼。IMG_9230具は火が通らない様に縁に立てかけた低温調理のピンクチャーシュー、おろし生姜、きざみ青ねぎ、デフォで味玉付き。IMG_9215IMG_9271
スープは軽くとろみを感じる豚骨味噌味。表面を香味油がびっしり覆い、粒大小の脂がぶかぶか浮いてます。激々での提供ですが、液状油が蓋をして最後まで熱々をキープ。少し甘めの調味で、パンチやインパクトというよりマイルドでまろやか、口当たりが良く豊かな味わい。少量辛味があるとかなり効果的に作用しそうです。とまれこってり味噌ラーメンとして完成度高くとっても美味しい!IMG_9264
麺は中太縮れタイプ。もっちもちののコシのある風味豊かな麺で、コテコテ味噌スープに負けていません。IMG_9249
おいしく完食!次回は先頭メニューのクリアラーメンをいただきます。ごちそうさまでした!
麺屋ちさと (150/'24)

関連ランキング:ラーメン | 大崎駅大崎広小路駅北品川駅

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック